双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日はさくらんぼの日!

車で子供たちを送った後は真っ直ぐ会場に向かいました。

今日はいいお天気だったからか?10組集まったのでとてもにぎやかでした(^^

初めての人もたくさんだったので、色々質問も多くてしゃべりっぱなしの私でした。

毎回のように旅行全然いけますよ!って話もしてるなー(笑)

今日は21年か22年生まれの子が多かったんだけど、

話していくうちに上に年中さんがいるって人が3,4人いて、

なんだか兄弟環境が似てる感じで話も盛り上がりました(^^

初めて会った方で、お兄ちゃんが年長さんで、除去の度合いがみかんに



今は少しうちのほうが除去が酷いですが、夜中に一時間痒くて泣くとか、

食べ物の敏感度とかとっても良く似ていて、久々にマルチの話で盛り上がり

とっても楽しかったです。

(基本的にさくらんぼの会は、子供が小さい人が多いし、アレルゲンも

少ない人が多いので)

ぶどう君は相変わらず、最初は誰とも目を合わせずママにしがみついて

おっぱい触ってましたが、1時間ほどで前向きに座ってくれて(笑)

最後には一人で歩くところまでは慣れてくれたけど、双子と違って

慣れなくても大人しいですからね~!!!(笑)

静かに座っててくれるなら別にくっついててもね、全然問題ないわ!

おもちゃも何も使わずただ三時間べったり座っててくれました(^^



来ていたので、おしゃべりしましたが、会うのは二回目なのに、ほんと違和感がない(笑)

日記でいろいろ知ってるとほぼ初対面とか思えないですよね~!

そんなわけであっという間に終わりの時間となってしまい、

帰り道も駐車場まで更にべちゃくちゃおしゃべりして帰ってきました。

車に乗ったら幼稚園まではあっという間で、30分前に着いちゃったので



電話したり、持ってきた本を読んだりしてのんびり過ごし、お迎えに。

今日の遊園地ごっこは、お客さんが近くの保育園なんだけど

なんだか時間がなかったそうで、お店屋さんには来なくて

そんなに忙しくなかったんだって。

なんとりんごはお友達と2人でお化け屋敷に入ったんだって!

おばけはいるの?って聞いたら、いないよ!

脅かす人がいるんだけど、それは年長さんなの!

怖いから脅かすのはやめて~って言ったらやめてくれたから入れたよ!って

あのりんごが。。。大人になったなあ!!!(笑)

明日が楽しみです♪

その後は真っ直ぐオリナスへ。

おにぎり食べて、ウインドウショッピングをしてヤマハへ。

今週はちゃんとみかんも練習をしていたので、やるべきことほとんどできて一安心(^^

っていうか、りんご、最近凄いんですよね。

多分ピアノが楽しくて楽しくてしかたがない様子で、既に新しい教科書の曲とか

一人で勝手に練習してるし、今日からひきはじめたロンドン橋も、

既に両手で自分で弾けるんですよね。

ヤマハの曲じゃない曲も練習してどんどん弾けてとにかくピアノに向かってる時間が長いんです。

今クラスの中でもかなり上手なほうなんじゃないかしら??

好きこそ~ってほんとですよね!

そんな感じで今日はうまく行ったのでレッスンもすんなり終わり、

いつものように東急で駐車場代のためのお買い物をして帰宅。

明日の弁当を作って夕食を食べ、子供たちといっしょに寝てしまいました。

そうそう、昨日そういえば、レモールで頼んでいた商品がきたんですよね。

レモールって頼んでから届くまですっごく時間がかかるので、

何を頼んだかすっかり忘れちゃってたんですが。。。

なんとまたブーツが!(笑)

この間も買った後で生協からステンレス鍋が届いたし(笑)

必要!と思ってるまま頼んだの忘れちゃうんですよねえ。

ボケもほどほどにしてほしいわ、ほんと私(笑)

もう一つ頼んだのが、このニットパーカーで

http://www.lemoir.com/shop/Product-1-112-11201-N0231036710101000B00.html

これ、凄く楽しみに待ってたんです。

双子と私とおそろいで買ったんだけど、見た目は期待してたけど

着心地までは期待してなかったんだけど、届いてびっくり!

凄く柔らかくて着心地がいい~!!

めちゃくちゃ暖かいし、これは凄く買ってよかった~!!!

上からも下からもチャックが開けられるのもいいし~。

結局今年もセーターかいたしてますが(笑)、いいものがデットできました~。

さて、義母の話ですが、大分落ち着いたようで明日には退院の様子。

今日旦那さんは早く寝て明日5時の電車で出かけていきますが、

直接お家にいけるみたい。

退院手続きとかは親戚のおばさんがやってくれるみたいでありがたいです。

で、旦那さんとあれから色々話し合ってるんですよね。。。

旦那さん、もう義母をこっちに連れてこないとダメだって言ってるんですよね。

でもこの狭いうちに来たら余計ストレスでは??

島根のうちを処分するのは相当大変だよなあ、、と色々困難は満載ですよね。。。

(あちらは物を置くために何度も増築してるほど物だらけですからね。)

同居ってなるとお互い気を使うしなあ。(特に義母のほうが気を使って疲れそう)

旦那さんは、薬の管理をしてあげないとだめだ、こっちで、管理してよって言うけど

自分の薬だって一日一度すら忘れるほどな上、昼はいないことが多いし、

子供三人の面倒もあるわけで、とても責任持てないと思うしなあ。。。

(ま、ほんとに介護覚悟するならそういう予定とか入れないようにするんだろうけど

そこまでの覚悟はすぐにはなかなか。。。)

新居には義母が住める部屋が必要だってのは、まあもともと老人室をつくろうとは思ってたから

いいんだけど、薬の管理のためってなると、私がするより、やっぱり施設とかでしてもらったほうが

安心な気もしちゃいますよねえ。。

(義母も最後は東京の施設に入ろうと思ってるって言ってたし)

そもそも後一年半は新居にはいけないわけで、でもあの狭いスペースに長く住むのは

ストレスだよーなんて堂々巡りで話し合いをしていたんですが、旦那さんから提案で

なるほど!ということが一つ。

今荷物部屋になってる二部屋の荷物を、倉庫を借りてそこに入れれば二部屋空くだろって。

なるほど!

もう一軒借りたりするよりは、ずっと経済的ですね、その方が!

それなら義母のものも持ってこられるし、現実的かも。

今回その辺話し合ってくるけど、たとえば年末年始とかに荷物の整理に行ってもいいしって

旦那さん。。。

いや、ちょっと待って!!!!

それじゃあ後一月半であの二部屋の荷物を全部どかせと!??(笑)

それは無理!!!週末のたびに旦那さんがフル稼働してくれるならまだしも。。。(笑)

まあでも確かに早くしないとっとは思うけど。。

うーーーーんん。。。。これは大変なことになってきました(><)

とりあえず、どうせ寒くなってきたし、幼稚園の放課後は、家で片づけ三昧

しないといかんかもですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月22日 00時08分25秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金曜日はさくらんぼ(11/21)  
アレルギーの会に行くと,自分のとこの子よりも小さい子のほうが多くなってきてしまいました(笑)
お母様は,お薬箱は使っておられませんか?わたしの祖母が通院のたびにもらう薬を,母が7(1週間)×3(朝昼晩)に区切られた箱を手作りで作り,それに一回分ずつ薬を仕分けて入れてました.ヘルパーさんや薬局の薬剤師さんにお願いできると間違いがありませんね.箱タイプとウォールポケットタイプがあります.
旦那様はすごく良い息子さんですね!! (2010年11月22日 08時43分06秒)

Re[1]:金曜日はさくらんぼ(11/21)  
たまちゃんはるちゃんさん
ですよね!
もうこのくらいの年になると、
アレルギーが酷い子も減ってきちゃいますしね。
薬箱、そうそう、義父が使ってたんですよね。
それに今回の帰省で旦那さんが入れてきたようです。
でも、今回のミスはそう単純な事じゃなくて、、
凄く難しいんですよね(><)
旦那さん、一人っ子ですからねえ。。。 (2010年11月22日 22時29分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: