双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年12月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日。昨晩は、夜中からパソコン始めたのですっかり遅くなり、

三時間睡眠で起床(^^;

ぶどう君熱は下がらずぐったりしてて心配。

双子のほうはかなり調子がよくなってきたようなんだけど、やっぱり

イマイチなのか、朝から大喧嘩!

(昨日買って来たお土産で喧嘩するからがっかり(笑))

おかげで9時になっても家も出られず、車で送ることに。

ぶどう君は顔も上げられないくらいぐったりしていて、ばあばに預けても

あまり泣けないくらい(><)



脱水じゃないと思うんだけどなあ。。。

双子を送った後は、実はまだ、ぶどう君のサンタのプレゼントがないので

急いで車でヨーカドーへ。10時前に開いてるのはヨーカドーだけなんですよね。

おもちゃコーナーであちこち探し回ったけど。。。。うーん。。。どうしても欲しいと思えるものが

一つもない(><)

小さい子ほど妥協したくないなあ、、、と思い出し、時計を見ると10時なので、

ヨーカドーを諦めオリナスのべビザラスへ移動しました。

べビザラスでは、おもちゃのコーナーは木の玩具があったのはいいけど、

うちにもいっぱいあるし、やっぱりあまりぴんと来なくて、考えてるうち、そうだ!

あれが欲しかったんだ!と気付いたものが。

それはこれ!



ぶどうくんだけ椅子がなくて、いつも双子と取り合ってたし、合板だけど

木がナチュラルで凄く素敵で欲しいなあ、とずっとずっと思ってたので、

私的には大満足!(双子には座ると音が鳴る安っぽいのを買っちゃってたから

買い換えるほどじゃなくていつもうらやましく思ってたんです(笑))

良かった!と10時半過ぎにそのまままっすぐいえに帰ると、今日はあまり泣いていず、



義母が洗濯をしてくれていたので、私はぶどう君を抱っこして


急いで今日のクリスマス準備を開始。

今年のクリスマスメニューはこちら。

☆ポテトツリー
☆ローストビーフ
☆鳥もも肉
☆かぼちゃスープ
☆ケーキ

ポテトツリーはちょうど母からクッキーを重ねてツリーの形になる抜き型を貰っていたので

それで柔らかいサトイモを抜いて(笑)重ねてツリーの形に。

とうとう牛肉が食べられるようになったので、今年はローストビーフを

くっつかないホイルで焼いてから、野菜の上に乗せて無水鍋で蒸し焼き。

チキンは結婚以来毎年丸焼きにしてたけど、毎年旦那さんの反応が悪く(笑)

今年はどうしてももも肉が食べたい!という旦那さんの要望により、もも肉に(笑)

皮に穴あけて塩もみし、オーブンで焼きました。

かぼちゃスープは早速豆乳を入れて濃厚に♪

ケーキは色々悩んだけど今回はこのレシピで。

土台は、レンジ蒸しケーキ。

ササニシキ米粉、かぼちゃパウダーとりんごジュースと重曹、りんご酢を混ぜて

レンジでチンするだけ。あまり膨らまず(><)

豆腐入れるのとどっちにするか迷ったけど、昨日レンジパンがふわふわだったのに

気をよくして入れなかったんですよね。

うーん、入れればよかった(><)

パンきり包丁で半分にスライスし、中にバナナとクリームを挟み、

上にぶどうでトッピング。

クリームは念願の豆乳と米粉とりんごジュースで火にかけて練りました。

豆乳入れるだけであっという間に綺麗にクリームになって感動


豆乳の威力って凄いですね♪

途中お昼ごはんもはさみつつ、急ピッチで進めて、何とか1時には、

すべてが出来上がり、使ったものも全部洗って料理完了!

少しだけ元気が出て、泣けるようになったぶどう君を置いて幼稚園へ向かいました。

今日は幼稚園最終日。終業式があって、園長先生からのお話がありました。

お話は、毎度おなじみ、ほんとにためになるお話で、色々考えさせられましたよ。

そのうち余裕があれば書きますね(笑)

あき時間に近所のお友達と話してて、豆と糖分が大丈夫になった!って報告したら

突然お友達が泣き出したんです!

良かったねえ!!!って。その心に感動して私も泣きそうでした(><)

最初は、みかんが良かったねえ、って泣いてるのかと思ったんだけど

(お友達自身が長いことみかんレベルの除去してたからね)、

良く聞いて見たら、私に対して、ほんとに頑張ったよね、大変だったねって

泣いてくれてたんだって!いい友達ができてよかったなあ(><)

で、あっという間に二時になり、たくさんの荷物を持って降園後は車でオリナスへ。

2人は今日のお弁当全部食べてくれたそうで、良かった~♪

日曜日以来ほとんどたべてないので、今日は昨日たくさん食べてくれた米粉パン+カシスジャム

味噌と梅の海苔巻きを入れたんですよね(^^

米粉パン、お弁当温めたらふわふわで食べられるんじゃないかって思ったんだけど

やっぱりふわふわだったんだって♪お弁当温めに向いてるメニューですね♪

お弁当ですっかりおなかいっぱいらしく、今日は珍しくおやつを食べないというので

帰りに早く帰るためにケーキ用の果物を先に買い、先ほどべビザラスで貰った抽選をしにいきました。

2人で一緒にまわした抽選ははずれだったんだけど、景品が飴だったんですよね。

もちろん食べたい二人。

でも飴って原材料見ないと凄く不安ですよね(^^;

なので急いで携帯で検索。

http://www.sakumaseika.com/products/detail/dorops_bigpack.html

あったー!大丈夫そう!紫コーンとパプリカ色素が気になるけど、、、、

みかんのは紫じゃないし、とゴーサインを出しました(^^

大喜びの2人は夢中で食べてましたよ♪

ご機嫌になったところでヤマハへ。

今日のヤマハは、三月の発表会に向けての練習が半分ほど、

そして普段の曲もおさらいし、最後にミニコンサートが!

好きな曲を一人一つ弾く、というものだったんですよね。

でもりんごは練習してたけどみかんは練習してなくて、、、

行くときにみかんに、練習しなかったけど弾けるかな?って言ったんです。

そしたらあの曲簡単だから大丈夫でしょだって!

あの曲って、前に大スランプに陥ったときに弾いていた曲なのに

簡単だなんてずいぶん弾けるようになったんだねえ。がんばったねーって

褒めたんですよね。そしたら、うーん、。、、頑張ってないよだって(笑)

そっか、自覚があったのね(^^;

で、コンサートはみかんが最初のほうで、今日はピアノで弾いても

エレクトーンで弾いてもいいといわれたから、ピアノで弾けばいけるかも、と

期待したんですが、ぼろぼろ(笑)

りんごはラストで、誰よりも自信たっぷりのしっかりした音ではあったけど(笑)

緊張したのか一度ミスしたし(笑)

さっぱりの我が家でした(^^;

それでも、否定的なことは最初には言うまい、と、頑張ったね!緊張したでしょう!

と声をかけ、ちょっと間違っちゃったね(^^;って言いましたよ(^^;

そのおかげか、どきどきしちゃったから~!と笑顔が出てほっとしました。

コンサート聴いてて、皆が色々な曲をしたんですが、そうだ、あれもこれも、

そういえばみかんは習得しないうちに終わっちゃったなあって曲が最近多いんですよね。

きちんとできないと気がすまないたちなのに、習得しないで先に進むって

ストレスなんじゃないかなあって思っちゃいました。

だから個人がいいっていうのかも。ほんとにあと一年グループでいいのかなあ、

ってまた悩みが出てきてしまいました(^^;

最後に先生からクリスマスソングをプレゼントで弾いてもらって今年のヤマハも終了!

後は急いで車で帰宅しました。

帰宅後は、皆で急いでケーキにクリームを塗ってトッピングしようと思ったんですが

なんと!義母が、妹が近くに来てるからちょっとよってもらおうと思ってって!

クリスマスで超ばたばたしてて最高に汚いこのうちに!??(笑)

いや、それは無理じゃないですか?って思わずひきっ放しの布団を見たら

あれ、畳んである(笑)

さすがに義母もそれは、と思って畳んでくれたらしい(^^;

じゃあ、まあいいか、ということで、30分ほど伯母がお茶しにやってきました。

わるがって、お茶を飲んだら直ぐに帰ってしまったので、その後はケーキを完成させ

出来上がってる料理を綺麗なお皿に並べ、クリスマスディナーの用意を整えたら

ちょうど旦那さんが帰宅♪

豪華料理でディナーとなりました(^^

(写真は後日♪)

チキンが凄くおいしくて、4本焼いたもも肉は、あっという間に売り切れに(^^;

食欲がなかったはずの双子もたくさん食べてくれて良かった~!

豆乳入りのスープも美味しかったし、大満足でした♪

子供たちには、りんごサイダーみたいなのもありましたよ!

幼稚園のそばのスーパーで売ってたんだけど、りんごと炭酸だけなの!

美味しかったみたいで良かったです♪

そして最後に、もう一つケーキがあったんです!

ヘルシーハットのササニシキのケーキのうち、よーくよーく見たら

クリスマス限定のサツマイモモンブランが、砂糖をオッケーにすれば

食べられるものだったんですよね!

それでそれを人数分買ってあったので、私の作ったケーキよりもそれが楽しみの二人は(笑)

大胆にも一つづつモンブランを食べました。

目が丸くなるほど美味しかったらしいです♪

モンブラン部分は私的には激甘でまずっって思ったけど、旦那さん的には普通に美味しいそうで(笑)

下のゼリー部分は、プリンみたいになってて、子供たちがここはまずいって

残したカラメルソース(笑)は、普通にカラメルで美味しかったです♪

相変わらずぐったりしているぶどう君も、スープとごはんは美味しそうに結構たくさん食べてくれて

ちょっと安心。楽しいディナーでした(^^

その後は、私が片づけをしているうちに、サンタが来るから!と早々に寝てくれた二人(笑)

(ヤマハのときからサンタきちゃわないかなって言ってましたからね(笑))

早速私はプレゼントをセッティング。

ツリーの下には、つくえのしたをみて、のかみをおいて、机の下にはブーツのお菓子セットを。

お次はお風呂場に義母のプレゼント、そしてトイレに実家のプレゼント、

掃除機の上にいつも頂くかたからのプレゼント、マッサージチェアの裏に親からのプレゼント

カーテンの裏のピアノの上におじちゃん夫婦からのプレゼント、そして最後に

おこめのところをみて、のメモで探すサンタのプレゼントは、シンク下!(笑)

大量のプレゼントを家に隠し終えてすっきりした後はパソコンをして過ごしました。

明日の朝が楽しみだわ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月25日 22時02分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: