双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月3日。今日は待ちに待った遠足の日!

昨日のファミレスのランチも問題なく、元気に二人はおきてきました(^^

みかんは、かゆくはないけど、咳は相変わらずで、ちゃんと歩けるかなあ、というのは

心配。。。喘息っぽいけど、ゴマなのかなあ、やっぱり。。。

今日は天気もいい天気!予定通り準備をし、いつもより20分ほど早い

8時10分に家を出ましたが。。。さむーい!!!!!

日のあたるところに行けば大丈夫だよって急いでバス停のほうまで向かったんだけど

日が当たっても風が寒い(><)

二人は最近はもうダウンを脱ぎ捨て、春コートなんですが、



今日の装いは、遠足用に薄い長Tの上に半袖体操服、春用コート、

下はスパッツに短パンのたいそう服(^^;

これで大丈夫なんだろうか。。と心配になりつつも、時間もないので

急いで幼稚園へ。

寒すぎるからバスはやめて歩かない電車で行く!と二人がいうので

久しぶりに電車で幼稚園へ向かいました。

到着は集合時間の5分前でばっちり!

皆見るとダウンコート着てるし(^^;大丈夫なんだろうか。。。

親の心配もよそに、二人は出発の列にかけていきました。

今日は年長さんのお別れ遠足なので、日ごろから組になっている

年長さんと手をつないでの歩きだそうで、早速年長さんを見つけて手をつなぐ二人(^^



今日の予定は、電車に乗って、乗り換えて、6駅くらい乗り、かなり遠くの公園へ。

子供たちを見送った後は、まっすぐ行くと一緒になっちゃうので(笑)

スーパーに寄って買い物をして帰宅しました。

帰り道は本当にひどい風で(スカイツリーのそばってのもあったのかな)

風大好きぶどう君も、あまりの冷たい風に、絶叫して大泣き。。。



やっと泣き止んだ後はあれこれ家事をして、お昼ご飯を食べた後、今日はゆったりせずに

お出かけ。さっきあまりに寒そうでかわいそうだったし、今日は遠足の後は

園庭開放がないから、車で行っちゃえ!ってことで、車で銀行行って~、

郵便局行って~、最後に区のリサイクルセンターへ。

前に行ったときにいいものがあったから、いいものあるかなーと思っていったけど

(私用のね)そうはいつもはないのね(^^;

双子のいい生地のちょっと先のスカートと、ぶどう君用のかっこいいおしゃれ用

ジャケットを150円で購入できただけでした(^^;

やっぱり通うしかないのよね、たぶん。ちょっと行きにくいのが難点だわ。

買い物終えたらもうぎりぎりで、急いで幼稚園へ。

遠足は、、、芝生がひどかったんだって!!!

遊んでるときも飛びまくってたし、ご飯のときはたぶん入ったんじゃないかって。。。

手を拭いたお手拭にも芝生がついてたからもう使わないで!って言ったんですが。。。

とのこと。そりゃ今日はかゆそうだねえ(^^;

ちなみにひな祭り弁当は凄くかわいくて好評だったそうです♪が、でんぶが

案の定甘くてみかんは残したらしい(^^;

sfbvA 001.jpg

遠足のほうは、たくさん歩くと聞いてたけど、電車はたくさんだったけど

大して歩かなかったよ、だそうで、寒いのも心配してたのに、

足が寒いとは言ってたけど体は大丈夫そうでしたよとのこと(^^;

とっても楽しかったらしいです♪

そんなわけで帰宅後は即風呂を沸かし、皆で風呂へ。

よく見たら二人の体芝生だらけだし(^^;

お弁当のときも、皆がシートをばさばさするから入ったんだよーだそうで

しょうがないね、楽しかったからたくさん薬のもう、ということに。

風呂に入った後は、ヤマハの宿題も終わらせちゃって、気も軽く遊びだした二人。

その間に明日のご飯作りをして、昨日はなかったレンコンも今日

大地で届いたので急いで酢ばすレンコンも作って、散らし寿司の準備も。

遠足で疲れて眠いしお腹もすいた二人は、パパに今日は早く帰ってね、と

頼んだものの、待ちきれず、一足早くひな祭りの食事にすることにしました。

出来上がった散らし寿司はなかなかきれい!

ragt 001.jpg

入れ物は、ちょうどよかったのでおひつにしましたよ(笑)

初めての酢飯を食べた二人の反応は、おいしい!だそうで、

ぶどう君も、さらにとってあげた酢飯をがつがつ食べてました(笑)

今油揚げを何度か試しているところなんだけど、これで大丈夫なら

お稲荷さんを作ってあげたいなあ!!

って言うか、しょうゆも平気なら市販のお稲荷さんもいけるかな?

ゴマが入ってるかなあ?

なんちゃって卵焼きも結構おいしかったですよ!

酢飯って甘くて好きじゃないって思ってたけど、やっぱり大地のやつは

なかなか上品な味でよかったです(^^

ハマグリのお吸い物のほうは、味がしない、とのことで(笑)

大人はおいしかったけど、子供の反応はいまいち。

こちらはお弁当のでんぶとかつおご飯のあまりで作ったお花の海苔巻き。

sfbvA 002.jpg

おいしくご飯を食べた後は、お待ちかね、おひな祭りのお菓子たち。

買ってあった、マシュマロや、雛あられ、お雛様の形の和菓子など次から次へと

食べる二人、いや三人(^^;

大地のひしもちも、緑はいまいちだそうで、ピンクと白をパクパク食べてました。

夕食後は皆でまた切り絵をして遊び、もう疲れた、と9時前に皆就寝(^^

私はのんびりパソコンでもしようかと思ったけど、私も気づいたら就寝してしまい、、、

朝まで起きられませんでした(^^;

で、みかん。何度か夜中に起こされましたが、相当かゆかったみたい。

朝には真っ裸でしたからね。やっぱり枯れ芝はきついなあ(><)

ちょっと短いけど、今日は昼にも更新したのでこのくらいで(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月04日 23時33分19秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: