双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


バスで…とバスの時刻表と検討すると、1日に三本しかない(^^;)

8時55分の次は11時55分なので、八時の分でいこうと、前の日から弁当を用意して出かけることに。

駅まで行かないとバスに乗れないから頑張って30分前に出て歩いて駅まで行こうかと

思ったけど、間に合わなくて結局タクシーに。

乗り込んだバスは、お客さんは一人もおらずのびのび(^-^)

一時間の長旅の末やっと到着。さすがに最後は皆遠くてぐだぐだでした(^^;)

今日はいつもの自然館ととなりの木工館に行くことにしていて、私の中では

午前中に自然館、午後に木工館のつもりだったんだけど、



二人はじゃんけんして自然館に先に入ることに。

今は昆虫展をやっていて、昆虫の顔のどあっぷがあちらこちらに貼ってあるし

平日だから誰もいないしいまいち暗いからりんごが入りたくないって言い出した(^^;)

せっかくだからみてこうよ、と私のお気に入りの薄暗い鳥の鳴き声が聞けたりする

場所に入ろうとすると、入らない!と頑張るりんご(^^;)

係のお姉さんが見ていてくれると言うのでぶどうくんとみかんとで行くことに。

何度もきているみかんはもうあんまり新鮮味がないみたいだったけど

ぶどうくんが凄く気に入って!あちこち走り回って楽しんでました(^-^)

しばらくするとりんごもお姉さんとやってきて元気に加わりましたが、

やっぱりやだあとすぐに皆で外へ。昆虫展は見たくないというので、二人のすきな

子供の工作の方へ移動したものの、途中でやっぱり先に木工館に行きたいといいだしたみかん。



説得したらやだ、どうしてもいきたい、と泣き出し…号泣&大暴れに変化し

やってくれました、久々に一時間の大号泣(>_<)

随分力も強くなったし、知恵も付いたから、手ごわい手ごわい(^^;)

りんごやぶどうくんもあれこれママを必要としてるのに

まったく相手をすることができず、だーれもいないので



一生懸命二人のために遊びにきたのに、その仕打ちか、と

私も珍しく恥ずかしいやら腹が立つやらで、

もう知らない、とみかんを放置してましたが、

こちらに攻撃を加えてくるので大変(^^;

結局一時間くらい暴れまわってましたよ!

途中からは私に攻撃せずに一人なきしていたので、

ぶどうくんと遊んだり(ボールプールが凄く気に入ったみたい
(^^

りんごの面倒を見たりしているうちにやっと塗り絵するって

言い出して落ち着いたみかん。

りんごが、いいよ、早く木工行こうよって言ったけど

ママだって腹が立ってるのよ。

少しむかついてるのを直してからじゃないとっていったら

わかった、と二人笑

心を落ち着けるために私も塗り絵をして、いろいろなおもちゃ


ぶどう君を遊ばせて、そろそろ行くか!ということにしました


スタンプラリーを発見したので、スタンプを押しつつ館内を入
り口まで戻り

どこかでご飯を食べよう、と、館の向かいの手作りバーガーや
さんへ行ってみました。

ジュースとポテトを注文して、お弁当食べちゃダメですか?っ


聞いたら断られ(><)

しょうがないから、木のアスレチックのところでも食べようよ
って言ったら

みかんが嫌がる嫌がる!

実はこちらにきてから凄く虫を嫌がってるんですよね。。。

田舎で虫を嫌がるなんてほんとナンセンスなんですが、

そとでご飯なんて絶対やだ!店がいい!ってごねるごねる。。


外なら机がないとダメ、机がないならちゃんと敷くものがなく
ちゃやだ!って(^^;

困ったなあと思いつつ、とりあえず行ってみようと促して

アスレチックのところに行ったらちょうどよさげな屋根つきの

テーブルと椅子があって助かった!

昼食にすることができました。

ご飯を食べた後は、木工館へ。

もちろん平日の今日は我が家しかいないので

係りの方が付きっきりでありがたい(^^

こんなものが作れますって見本をみなで見て

どれがいいか考えたんですが、りんごは木のパズルに決定!

ぶどうくんにはパーポーを作ってあげよう、と私。

みかんはなかなかきまらなくて。。。

何か作りたいと思えるものがない、、って(^^;

形が気に入らないのかな?好きなリボンの形なら作りたいかな
?って

聞いてみたら、このおもちゃだったらリボンの形なら作りたい
!って

言ったので、かかりの人に聞いてみることに。

このおもちゃはバランスが大事だから難しいけど、やってみよ
う!と

私と係りの人で、以前作ったというちょうちょの形の型を

改良して型紙を書いてみました。

みかんに見せると凄く満足そうだったので、じゃあこの形で行
こう!と

木に形を写し取り、みかんは頑張ってドリルで木をリボンの形
に切り出しました。

そこにプロっぽい方がやってきて、形をちょっと変えたほうが
いい、と

アドバイスしてくださり、その通りにしたらますますリボンっ
ぽくなって

満足げなみかん(^^

リボンの形に切り出した後は、私が、図案集から書いたパーポ
ーを

木に写し取ってドリルで切り出し、みかんは、切った木を紙や
すりできれいにして

おもちゃに必要な穴を開けてもらって色付け開始。

範囲が広いから絵の具で塗ったら?という私のアドバイスは聞
かずに、

ペンで塗る!と言ったみかん。

熱心に塗り始めました。

私のほうはパーポーに切った木にタイヤの穴を開け、やっぱり
やすりをかけて

絵の具で真剣に色付け。

そのころ、パズルに、下絵を描いていたりんご、絵が終わった
そうで、色付けに

入ったんですが、これがまた凄く欲張りで絵がたくさんなの!

あんなに書いたら色付けが大変だろうに。。と思ったんですが

案の定途中でふーふーいい始めて笑

私とみかんは同じころに色付けを終わり、ニスを塗ってもらっ
て満足のいく

作品が出来上がったので、その後はりんごの色付けを手伝って
あげました。

りんごの色付けもやっと終わり、りんごはそのパズルを自分の
感性で

適当に切り目を入れて、きったところにやすりをかけて完成!


出来上がったパズルはかなり難しいパズルになりました笑

ちなみにぶどうくんは、お昼ごはんのころから寝始め、

木工館に到着したら起床。

しばらくは私が作ってるパーポーのタイヤで遊び、

飽きた後はベビーカーから降りてきましたが、

私がパーポーを造ってるのを理解したようで、とってもおとな
しかった!

係の方が、見本の車を二台貸してくれたので、それで

ずーっと走らせて遊んでいてくれました。

パーポーが出来上がった後はおっぱいを飲んで、

ご飯を食べ、離れてくれたので、残った木で私は二人にハート
の木を

切ってあげて、やっと木工終了!

実は今日のこちらを出る最終のバスは2時50分で笑

それまでに帰らなきゃって思ってたけど、終わったのは4時過
ぎ!

途中に温泉があって、自然館で温泉の割引券をもらったので、

そこまでタクシーで行って、そこからなら出ている最終のバス
で帰るか、と

いうことに。

今日の木工はこれだけつくって3000円。安いなあ。やっていけ
るんだろうか?(--;

タクシーまで係の方は呼んでくれて、タクシーに乗って目的の
宿へ。

木工館は山のふもとにあるんだけど、同じ山のふもとにある宿
だから近いかと思ったら

なんとこのタクシーが3000円もしてがっくり(^^;

到着した宿の温泉はかなりの安価ながら、かけ流しで、

船の風呂とか、陶器の風呂とか、酒樽の風呂とか、いろいろあ
って

とても楽しかったです(^^

アレルギーにも効くらしいので喜んで入っていたんですが、

途中ではちがきてからまたもやみかんがいやになり。。。

それぞれの風呂に一通り入って、出ることになってしまいまし
た(^^;

ぶどうくんは最初は怖がってたけど、最後はかなり楽しそうで
したけどね。

お風呂を出たらまだ5時で、バスまで1時間あったので

皆でジュースでも飲もうと売店へ。

昔ながらの梅ジュースや、初体験のラムネ!などを皆で楽しく
のみ、

三人は誰もいないマッサージコーナーで楽しく遊び、私は本を
読んで

時間をつぶし、さ、もうすぐバスだから、とバス停へ。

宿で、18時です、と聞かされていたから5分前に行ってみた


あら・・・?54分って書いてあるけど。。。。

もしかして、、行っちゃった!?って真っ青になったそのとき

宿から声をかけられて、なんと、黒服さんが、車に乗せてって
あげるって!

よくよく聞いたら、超ご近所さんだったんです!

凄いラッキー!

ありがたく車に乗せてもらい、とても高級車で乗り心地がよか
ったせいか

子供たち三人は途中からぐっすり。

本当はバスで一時間、その後歩くかタクシーで帰らないといけ
なかったのに

家まで送ってもらっちゃいました!

ついたよ!って声をかけたら、ぱっと目を覚ました二人は、

黒服さんに即、ありがとうございました!って言ってくれて

ママはうれしかったわ(^^

その後は残り物でご飯にして、食べ終わるころにはなんだかす
ごーくすごーく

眠い私。

これくらいの移動、東京じゃなんでもないんだけど。。。

やっぱりなれないからかなあ。

今日は凄く疲れましたよ。。。

とても我慢できずに食卓でもうつらうつら、その後子供たちと
一緒に

9時過ぎには就寝しちゃいました。

でも疲れたけど楽しい一日だったな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月02日 23時12分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: