双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月10日。今日はいい天気!朝ご飯の後、こちらに長丁場になる、と思ったら

急に生活環境を整えたくなってきて、大片付けに突入しました(^^;)

レンタル申し込んだ電子ピアノを置くために、居間の荷物をあれこれ片付け。

義母は正に、断捨離すべき人、って感じの物持ちで、大事なものも大事じゃないものも

全く捨てられないから山になって大事なものが見つからず、で、同じようなものが

あちこちにちょっとずつ空箱に入れて散らばってるんですよね(^^;)

人のものを片付けたら悪いと思いつつ、そういうのまとめさえすれば

いくらでも場所が作れそうなので勝手にまとめさせてもらっちゃいました(笑)

懐紙が大量にしか入ってない引き出しやいつもどんどんものが積まれていくだけの



無事広いスペース確保♪

さ、料理しよってキッチンに行ったら今度はキッチンを片付けたくなり…

怖くてあけてなかった昆布椎茸小麦粉パン粉など入れ引き出しの古いのを捨て

容器を全部洗い、粉ものの引き出しを洗い、古いのを捨て、

持ってきた粉類やだし類をしまい、乾物系をもの別にダンボールに収納し

物置と化してる第二のダイニングテーブルを片付け、棚に入った食品(コーヒーとか

ふりかけとか)を適正な場所に移動し…やっと片付け完了!

満足して時間見たらもう一時でした(^^;)

急いで昼食にして(ラーメン♪)今度は寝室のお片付け。

畳に直起きしてた服たちを、入れるため義母に収納をあけてもらい

(一人なのになんと収納の多いことか!寝室にはタンス三つ、隣の部屋にもタンス三つ



たくさんあるし(笑)洋服だけでこれだけですから汗)

ケースを天日干し。私の荷物は私の鏡台(がある(笑))に収納し、

持ってきたたくさんのカバンと、幼稚園グッズは開けさせてもらった

別のラックに収納し、とりあえず片付けおしまい!

今日はあれこれ買い物があるのでみんなで車でお出かけしました。



子供と親と別々にご飯を炊くために炊飯器購入。

義母に予算を聞いて、昨日価格ドットコムで調べたら、象印の極め炊きがいいだろうと

思われたので見てみたら、型落ちが超やすかった!

店の人にも義母にも最新型を強く勧められましたか型落ちを買ってもらいました(笑)

それから義母のCDラジカセが壊れていたので、こちらは私が出して東芝のをゲット。

最近のラジカセは安いですね。


お次はホームセンターへ。布団は二階で干す、という義母ですが、とても上に

持って行く気が起きないでいたら、布団干し買ってくれると言うので(^-^)

二軒見比べよう、と値段をチェックして、義母は天気もいいしここから歩いていく、と

わかれました。まだチャイルドシートが届いてないんですが、

機嫌の悪いぶどうくんはママがっこ!と大暴れ。

しょうがないので、ばあばにおんぶで連れて帰ってもらって次へ行くことに。

お次は図書館。子供たちはあまり持ってこなかった絵本をたくさん、

私はカナダ情報&英会話&ワーホリなどの本を借りてきました(^-^)

そしてレンタル屋さんで、三姉妹とCDを借り、地図を買い(こんなに方向音痴なのにカーナビがないの!)

農協で食材買って、ショッピングモールへ。

布団干しの値段をチェックして、ダイソーでお弁当グッズを買い、

大型スーパーであれこれ必要なものを買ってやっと買い物終了!

もう五時過ぎで、ここまできたら食べたい!とうるさいので

モスバーガーにより、帰宅しました。いやあやっぱり車は便利だわ…。

この辺の店はほとんど行った感じだもん(笑)

帰るなり三姉妹を子供たちがみだしたので、干しておいたケースを拭いて

4人分の洋服を綺麗にしまい、掃除機かけて布団を敷いて、やっと片付け完成~!

居間の棚を更に一つあけてもらってラジカセを設置し、夕飯にしました。

今日の夕飯はなんちゃって鳥の唐揚げ。

味をもみ込んだ鳥肉に片栗粉をはたいて、

レンジスチーマーに並べてはけで油を塗り、蓋して一分、蓋あけて三分チンするだけ!

ほんとにあげたものにはやっぱり及ばないけど、かなり唐揚げの味だったし、

油を余り使えない我が家にはなかなかよい感じでしたよ!

今度はフライドポテトが出来ないかやってみます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月11日 22時06分07秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:車は便利だわ( 笑)(04/11)  
おつかれさまでした!
田舎でも便利そうな立地のようですが,やはりあるに越したことはありませんね.
でもお年寄りが車を自転車感覚で乗っているはとても怖いです(笑)
道路で突然車を止めて,通りがかりの知人と世間話をし始めたりするんですよ. (2011年04月12日 09時14分00秒)

Re:車は便利だわ( 笑)  
ゆっきい さん
そうなんです。このあたりの中ではかなり便利な場所で、一人なら車なしでもなんとでもなりそうです。
お年寄り、やっぱりそうなんですね…
義母が、あの人でも運転してるのに…って言うわけですね(笑) (2011年04月12日 22時37分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: