双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年05月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月22日。今日は朝はお寝坊させてもらって遅くに始動。

明日のお弁当は、かつおのケチャップ和え、茎わかめの煮物、味噌汁だそうで

ケチャップ和えってなあに?とネット検索したらカツオをから揚げにして

ケチャップとソースでからめるんですね。

カツオはあるにはあるけど、たたきの冷凍だったので、もったいないから(笑)

買い置きのタラを使って挑戦!

出来上がりはすごくおいしかった!こんなの給食で出なかったら一生作らなかったなー(笑)

茎わかめの煮物は、炒め煮にした野菜にわかめを混ぜてみました(^^

お昼前にご飯づくりが終わったので、午後パパと相談事があったから今のうちに



まずは西松屋で壊れたので傘を買い、レンタルショップでDVD返して、

予定していた文具を買い粘土もほしい!というので油粘土を買い、

道具類は見てみたら高かったのでダイソーで買うことにして(笑)、

図書館へ。

途中ぶどう君がおなかがすいて大暴れしだしたので、コンビニに立ち寄り

納豆巻きを購入。二人もおなかすいた!とのことで鮭おにぎりも。

こういうの買えるようになったってすごくありがたいことですよね。

おいしそうに食べる三人を見て、添加物のことは考えないようにして(笑)

うれしいなあって思いました(^^

図書館で本を選んで帰宅後は急いで昼食に。

昼食後は私はパパとあれこれ相談をし続け、子供たちはばあばと



あ、そうだ、昨日はそういえばマスクを作ってたんだった!

4つマスク作ったからあっという間に一日が終わったんだったわ。

5月23日。今日は久しぶりの雨。

お見送りしたら、水を持っていき忘れたこと発覚!

ぶどう君とのんびり帰ってきて(幼稚園の入り口から駐車場まで、ぶどう君が



またもや帰りに30分かかって、頼まれてた支払して帰ったらもう10時半でした(^^;

その後は家事して、コメント付けしたり机でいろいろお仕事。

お迎え後は、雨になったら行こうと思っていた眼科へ。

色々検査をした結果、、二人とも問題なし!

心配して損したわ(^^;(実は写真をパパの病院に送って、

斜視ではないだろうと眼科の先生に言われていたので、安心はしてたんだけど)

でもみかんの右目は、範囲内で問題なしではあったけれど、

0.7だったんですよね、視力。

アレルギーでずいぶんこすってたからなあ。眼球に傷がつくだろうなあと

思ってたけど(><)

ついでにもう一つ行っちゃおう!と今度は耳鼻科へ。

こちらは再検査はりんごだけだったけど、ついでに耳掃除もしてもらおうと三人とも受診。

りんごの検査の結果は、やっぱり範囲内だけど、やや聞こえが悪いみたいなんだよなあ。

こちらも異常なし、と書いてはくれましたが。。。どちらもちょっと心配が残る結果ではありました。

ま今回ひっかかったのは、眼科の検査では、島根の言葉でよくなに言ってるか

わからなかったって言ってたし(笑)、耳鼻科では、周りがうるさくてよく聞こえなかったらしいから

あんまり問題ないだろうとは思ってたんですけどね。

耳鼻科の受診の料金は3500円!

ただ耳掃除してもらっただけでそんなにお金がかかるんだ!

東京の乳児医療無料の制度はありがたいなあ、とこちらで病院にかかるたびに思います。

おなかすいたー、またあれ食べたい~!!!と耳鼻科の前がこの間納豆巻きを買った

ローソンだったのでうるさい子供たち(^^;

またもや納豆巻きを買って帰宅しました。

帰宅したら4時半で、さて、明日の給食は、、と見たら、うわあ(^^;大変。。。

カレーチャーハン、鳥のから揚げ、元気サラダ、ABCスープ、プリン!

元気サラダは材料からマカロニ入りサラダと判断。

ABCスープはよくわからないから(笑)消去法で、キノコと海藻と鰹節と青菜のスープ。

カレーチャーハンは、おたふくのカレーソースを使って。

鳥のから揚げは普通に作り。。。そして問題はプリン!

食事については、給食のコピーじゃなくてもいいよ?という二人ですが

やっぱりデザートは同じがいいらしいんですよね。

実はそれが一番難しいんだけど(笑)

しょうがない、プリンを作るか、ということで

かぼちゃ(200グラム)をレンジで蒸してつぶし、

ゼラチンがなかったので、水(250)と(豆乳嫌いだから)甜菜糖(40)と寒天を煮溶かしたものに

かぼちゃを入れてバーミックスでかき混ぜ、器に入れて冷やし固め

水と甜菜糖でカラメルソースを作ってかけました!

うん、プリンだ!

ちょっと余ったので一口分作って先に食べさせたら、超おいしいと絶賛!

一口なめたいと、カラメルソースをべろべろなめるので(笑)、

先駆けで一つ食べさせてあげたら大喜びでした(^^

から揚げも揚げたてを食べさせたら、鶏肉嫌いなみかんが、おいしい~!!!!なにこれ!?

と大絶賛。カレーチャーハンももっと食べたいと大騒ぎだったし、

大変だった甲斐がありそうです(^^;

ちなみに今日の給食のケチャップ和えは、りんごは美味しかったけどみかんはダメだったって。

これなに?って義母に聞かれて、たらですって言ったら、みかんにカツオでしょ?って

言われて、カツオがないからタラにしたって言ったら、みかんちゃんタラ嫌いジャン!

だからおいしくなかったんだって言われて、そうかもって(^^;

次はカツオで作ってみようっていう話になりました(^^;

夜は8時には眠くなった二人だったので一緒に布団へ入り、一緒に寝てしまった私。

旦那さんに電話でたたき起こされて、言われたのは、大事な書類のありかを知りたいとのこと。

その書類は必ずとある場所にしまってあるか、または未整理のファイルに挟んであるはず


伝えたんですが、ないとのこと。

その書類は地震以後、出発の三日前くらいに使って、しまった書類なんですよね。

そのどちらかにしかしまわないはずだけど、混乱の中だから、

どうして思い出せないって言ったら、そりゃあもうギャーギャー文句を言われ、

あちこち探して散らかしては、こんなくだらない物入れて(B'Zのファンクラブの会員プレゼントとか

そんなこと言われる筋合いないんだけど。。怒)、とかいちいち収納に

文句をつけて回ってギャーギャー言い続ける旦那さん。

スカイプしながらいろいろ探したけど見つからず言われ続けて、久々ぷっちーん!(笑)

大声で怒鳴って泣いて暴れました(笑)(義母に聞かれたかな(^^;)

何でも必要なものはその辺にだしっぱなしの人に、しまいこんでとか言われたくないですよね!!!

(現にスカイプに移ってる我が家、書類の山でしたよ!(笑))

いつも未整理ファイルに入れたものは2週間ごとに仕分けして、わかりやすく収納してるけど

なんせ、地震の後の異常事態、更に島根に避難する準備と卒園式で大忙しだった

あの数日の出来事ですよ???腹も立つでしょ?(笑)

第一その書類じゃなきゃダメってわけでもなさそうなのに。。。といらいらしてましたが

結局見つからず。去年の書類で大丈夫かどうか確認する、ということでひと段落しました(^^;

今日のぶどう君のかわいい語録も書いておくけど

ばっぺん(バッテン。手をバッテンにする)

おうち(昨日西松屋で買ってあげた安い(笑)Tシャツに書いてあるおうちをさして)

それからお歌が大好きぶどう君、最近自作の歌をよく歌いますが

「おっぱい~おっぱい~おーっぱい~」って(笑)

完全におっぱいっ子が出来上がってます(^^;

私がピザを食べられる日はまだまだ遠そうだわ(^^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月25日 11時20分19秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: