双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年05月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月24日。今日はいい天気。二人を見送って買い物した後は布団干したりしたあと

手紙を書いたりして過ごしました。

お迎え後は久々に園庭へ。久々に行ってみたら、園庭にはたくさんシロツメクサが

生えていて、はだしで走ると気持ちよさそう(^^

帰ってきた後は、みかんは私とお料理を、りんごは外回りのお手伝いをして過ごしました。

明日の弁当は、またもや大変な料理、なんと、キッシュ!(笑)

もうあきらめようかと思ったけど、いっちょやってみようと頑張りました。

アレルギーのレシピをいろいろ見て回ったら、パイ生地にして具を入れてクリーム入れて

焼くのが一番おいしそうだと思ったので、それにしてみることに。



http://cookpad.com/recipe/541822
はちみつ→なし、重曹→ベーキングパウダー、マーガリン→オリーブオイル、

かぼちゃ粉→コーンに変えてやってみました。

出来上がりは結構固いかな。。。

で、残りはこちらのレシピを参考に

http://www.team-allergy.com/?cn=100329
ホウレンソウのキッシュなので、具材はホウレンソウと玉ねぎと豚肉を炒めたもの、

クリームは、うちの子は豆乳が嫌いなので、水とジャガイモとスープの素と米粉で作りました。

最後にこちらのレシピの通りコーンフレークとアレルギーマヨネーズをかけて焼いて、できたー!!

見た目はキッシュとは思えないけど(笑)、味は美味しい!!!

今日のほかのメニューは、サラダ、パン、ジャム、コンソメスープ、とのことで、

スープは無添加スープの素とベーコン枝豆人参玉ねぎで作りました♪

いやあ、大変だった。。。



そうそう、今日は東京の幼稚園からお別れプレゼントが届いたんです。

布バッグに皆でお絵かきしてくれたもので、、子供たちは単純に喜んでたけど

先生の手紙を読んだ私は悲しかった~(涙)

早速私はお返事を書き、子供たちは全員にプレゼントを作る、と

夜は皆でプレゼントづくりをしました。



折り紙をはり付けるもの。

夜かなりの時間頑張って、三つしかできなかったので(笑)、先生入れて23人分。

頑張って作ろうと思います(^^

あ、そうだ!昨日なんですが一つ出来事があって、

朝お見送りに行ったときにアレルギーっ子がいるとは聞いていないお母さんが

米にもアレルギーがあって!と声高に話しているのが聞こえたんですよね。

へえ、と思い、まだいるのかアレルギー、と思ってたんです。

(そうそう、この間の推察、楽天のコメントで、島根に在住のお友達がやっぱり

凄くこちらはアレルギーの人が多い印象だと。

彼女の推察では農薬と焼却の煙じゃないかって。その意見には超納得!

今田植えの時期ですが、農薬をバーッと巻いてる風景は日常茶飯事。

義母によればさすがに飛行機散布はなくなったけどヘリコプター散布はあるらしいし、

庭先で不用品を焼く煙が毎日もくもくと香ってくるのも日常茶飯事なんですよね。

田舎のほうが危ないかもしれない説をどうしても認めたくない義母は(笑)

最近は木や葉以外焼く人は誰もいないって力説してたけど(笑)

日用品を焼いてる人も多いようで、黒い煙のことも多いし。。。。

やっぱりアレルギーが多いのはそのせいかも。。。東京は空気は悪いけど

工場の排気はかなり取り締まってるし、水道水は世界一浄水されてるし、

とにかくお金があるから色々対策が取られていて、実は田舎より

アレルギーの原因のものがすくないのかも??と思ったり。

放射能の心配さえなくなれば、田舎より東京のほうがいいのかもしれない

やっぱりこっちに移住は出来ないかもって思いました。

これ言ったら島根大好きな義母は超納得できず不満げでしたけどね(笑))

でさっきの話に戻りますが、お迎えの時にまたそのお母さんがアレルギーの話を

声高に話してるのを聞き耳たてていたら、どうやら、三人目の赤ちゃんが

アレルギーと診断されて5大アレルゲンがダメだったみたい。

母乳経由もダメなのよ!と話していて、でもたまにケーキ一口位ならいいんじゃない?とか

周りの人に慰められていて(笑)、いたたまれなくて、しゃべったこともないのに

(一人目がうちの一つ下の学年の子なので)話しかけました。

「うちの子、卵乳大豆そばナッツ米雑穀ナス科油砂糖などなどダメでしたよー!」って

言ったら、米!?米ありますか!?って。

どうやらコメがダメなのが本人的に超パニックだったらしく興奮してたみたい。

三人目だけがアレルギーだからショックだったんだって。

(下の子は!?って言われて、肉も魚もダメなんですよーって言ったら

でもコメが食べられればね!って言われたからね(笑)上とアレルゲンが違うって

すごい大変なんだけど(^^;)

でも実はその子、わらべ歌の会に出席してるんですが、すごいアレっ子だなって

思ってたんですよね。。。

でそのように話したら、やっぱりわかってたんですか!って言われました(^^;

母乳経由もダメだったけど3年近く私も除去しましたよーって言ったら

今はどうですか!?と言う話になり、そこで子供たちが帰ってきてしまったので話は終わり。

ぜひまたお話聞かせてください!!と言われて帰ってきました。

うーん自分で言うのもなんだけど、診断されたばかりで、すぐに私と知り合ったのは

情報を得るのには一番近道だったよね(笑)

ぜひチカさんのブログとミクシーのコミュを紹介したいと思います♪(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月26日 00時10分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: