双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年09月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月19日。今日は敬老の日。朝早くからシャキーンだよ!って起こされて

今日は休みだってばって言いつつ目が覚めてしまったので、損した気分で(笑)

いつものように起床。

朝ご飯の時に、今日あれ渡す日だよ!と教えてあげたら急いで隠し場所に取りにいった二人。

幼稚園で作った敬老感謝のカードとお手伝い券をばあばに渡しました(^^

ばあばはそれはそれはうれしそうでした♪

朝ご飯後は明日の弁当作り。

明日は、サバの竜田揚げ(鳥に変更。ぶどう君用には大豆ミートのから揚げ用)

ホウレンソウとキャベツの胡麻和え(じゃこに変更)、すいとん汁。



明後日の弁当も少し用意することにしました。

明後日は、ナスのミートソースカップ(ナスが嫌いだから、皮をむいて蒸してみた。

実際はチーズやホワイトソースや牛乳でオーブンで焼くみたい)と、サラダと

はちみつパン。

はちみつパンなのにはちみつを入れ忘れて(笑)、ただの丸パンになっちゃいましたが

頑張って、小麦の丸パンと、米粉(一割コーンスターチ)の丸パンを作りました♪

20110919111753.jpg

それでも11時には終わったので、あとはのんびりパソコンタイム。

昨晩は、頑張って、300枚の写真が或る写真ホームページを小分けにしたら

20ページにも及びましたが、出来上がりました(^^

あとは、ページのタイトルつけてアップしたら終わりだ!

待っててよ、みんな!(笑←身内向け)



(だって凄いやわらかかった!どろどろで成型が難しく、米粉で何とか丸めたけど。。。)

三つも食べ、バナナも食べご満悦(^^

お昼ご飯は、豚肉を焼いたものとその他で済ませて、

今日は一日雨のようなので家で過ごすことに。(今日は超寒かった!長そで出したもんね)

皆の要望によりおもちゃコーナーを使いやすく片付けたりしたあとは



こっちに全然来なくなったので、やっとのことで焼き増しした大量写真を

仕分けして、そうこうするうちに夕食に。

今日の夕食はハンバーグ他。

その後昼寝をしそびれたぶどう君が眠くなって絵本を読んでいたら、双子も

一緒に寝ちゃいました(^^

寝た後は、新しいパソコンだから転送ソフトもない、そもそも、ページを

アップしてたサーバーのログインアドレスもわからない(笑)で

問い合わせしたりしてやっと転送完了!できたよ!ホームページ!(母&旦那さんへ(笑))

やっといつものようにその後はラジオを聞いて、一日が終わりました。

ああ、そうそう!今朝ちょっと面白いことが。

何でその話になったかわからないんだけど、義母がいつもいつもいつも言うことに、

三つ子の魂100までって言うけど、20からの20年間がその後の顔に現れるともいう

って言うんですよね。でこれまたいつも言うのが、あの子(旦那さん)は、

18までココにいたけどその後親元を離れて、もう同じ年以上別々にいるわけだし

18までの私の知っていたあの子と、今のあの子は全然違う。

これは親の責任というより自己責任だって。

これにはわけがあって、旦那さん、いつも義母としゃべってるとすごくイライラするらしく(笑)

すぐ喧嘩になるんですが、とにかく旦那さんのことを否定的に育てた育て方に不満を持っていて

(私もよくないと思うけど)、あんたの育て方が間違ってたんだ!って言うんですよね(笑)

まああ、、、親に向かってそんな言い方はないでしょうにとも思うんだけど(笑)

そういわれれば親の方も反発するわけで、それで上記の話になって平行線になるんですよね(^^;

で、今度会った時は、それを言ってやろうと思って!ってうれしそうに言うから

(ってかこの辺が同じ話を繰り返す、ちょっとだけ痴呆が入りかけのところで

いつもそれで喧嘩してるのを覚えてないんだけど)

いや、でも、旦那さんとお義母さま、なにからなにまで、そっっっっっっっくりですよ!

両方と住みましたけど、本当に似てると思います。だからやっぱり三つ子までの

魂が一番残ってるんじゃないですかねって言ったら、超~嫌な顔して、

まさかそんな!似てるわけない!って顔してました(笑)

でもいやだろうとなんだろうと、ほんとそっくりなんですよね(^^;

いい点も似てるけど(真面目とかしっかりきっちりとか)、何故か閉められない

食器棚とか、何故か消せない洗面所の電気とか(笑)、何故か捨てられない小さなゴミとか(笑)

そういう細かなとこまでそっくり!

私それらにはなぜかすごく細かいので気になるんですよねー。

その後話してたら、私も昔親に、ちゃんと育ててくれなかったからこんなになったって

言ったことあったけど、、、とか言い出して。。。

言ったんだ!やっぱり!そっくりじゃん!と心の中で思ったのでした(笑)

私もほんっとに自分の母にそっくりな自分を発見していやになるもんなー(笑)

子どもって育て方じゃなくて、親の背中を見るなーってのは常々思いますね。

あ、それから、この間コメント欄でまた思ったことがあって!

私って基本的に超めんどくさがり屋のはずなのに、スイッチが入るととことんやりますよね。

で、面倒がるポイントが、どうも人とずれてるみたいなんですよね。

コメント欄で言われたのは、私がいちいちトイレについていくのには面倒がるのに

いちいちトイレを拭くのは面倒がらない、とか(笑)

墨汁の代わりに色水作ってあげるのはどう?って言ってもらったけど

そりゃ面倒だーと思ったこととか。。。

後は、今日発覚した事実で、私、この義実家のドアのうち、立てつけの悪い、というか

改装してない古いドアが二つあるんですが、それが凄く固くて、どんって突き飛ばさないと

開かないんですよね。

。。。だから、いつも蹴ってあけてたんです(笑)

それをなんと半年目にして初めて目にしたらしい双子(笑)

毎日やってたのに(笑)←今日は勢い余ってかけてあるカレンダーが落ちたからだと思うんだけど(笑)

ママ!蹴ってあけるなんて!って超怒られた!(笑)

私たちは手で何度か押して開けてるのに!だって。

えー、けったほうが早いよ?ママは毎日蹴ってたよって言ったら信じられない!!!って(笑)

そっかー、蹴ってたのはママだけかーなんて笑ったんですが、、、、

笑い事じゃない?(笑)

とまあ、そんなこんなで、いったい自分はどういうときに面倒だって思うんだろうって

思ったんですよね。

で、気づいた!そもそも私は前から言ってるように、とにかく何でも一番早くするために

常日頃から段取りを考えて動いていて、ものを一つ拾うんでも、どういう順に

拾ったらいいかとか(笑)、用事を済ますんでも、部屋の移動を一筆書きに出来るようにとか(笑)

そんなこと考えてるんですよね。

で、それを邪魔するものは皆面倒!(笑)=ドアをける?(笑)

それから、私は全部終わってしまわないと気が済まないたちなので、

朝ご飯が終わったらすぐに明日のご飯を準備して、掃除して洗濯して

ぶどう君寝てる間にラジオ聞いて、と出来ることを全部したいんですよね。

だからその間はどんなに時間がかかろうと、ひと時も休まないんです!(笑)

ちょっと休憩とか私の辞書にはない!(笑)

そしてすべてのことを終えて、座るときには、もう立たなくていいように(笑)

座ってるときにしたいことをすべて集めて机に置いて、それで座るんですよ。

もう、一度座ったら絶対にたちたくないの(笑)

だからこそ、ご飯のお替りを持ってくるのが嫌だから、おひつを買ったし、

食器も取りやすいように用意してあったり、準備万端なわけです。

=トイレに呼ばれたくらいで立ちたくない(笑)いちいち掃除は、

立ってるときに、トイレに行ったときについでにやるから問題なし(笑)

そして、まあご存じのとおり、私は超利己主義なので(笑)

自分がぴったりはまって夢中になれるくらいのものしかやりたくない(笑)

=色々な人に助言されても、それは感動的!と思ったこと以外は面倒(すみません笑)

なんだなーって(笑)

。。。なんかダメなやつですね(笑)

そうそう、それで、私ってほんっとにテレビが嫌いですが、これって

考えると昔からなんですよね。

昔は、、、小さいころ親に止められた反動で見ていた時期もありましたが、

なんかね、テレビを見ると、見た後に、私ってば限りある自分の大事な人生のうちの

時間を無駄なことに費やしてしまったーってすごーくすごーく心が痛むんですよ。

でも漫画を読んで時間を費やしてもそうは全然思わない(笑)

これってなんだかよくわかんないけど(笑)

それと、やり始めたら最後までやり遂げたい気持ちが強いので

ドラマとか、見だしたら、かけたりするともうね、凄く嫌な気持ちになるんですよ。

でも忙しかったり、忘れっぽかったりしてついつい見損ねる。

それで、そんなら最初から見なければいいんだって思って、

ほんっとにドラマって見たことないです。

双子妊娠中だったか、えりちゃんのときだったか、とにかく時間があるときに

昼ドラを連日見たくらい?(笑)

もちろん見てる間は、時間を無駄にしないように、三つくらいのことを

掛け持ちしながら見てましたけどね(^^;

だから双子妊娠後期から、子供に見せたくないから私もみない、と決めて

それ以降一切テレビを見ないようにしたら、なんて素敵な世界になったことか!(笑)

毎日が超充実なんですよ(笑)

もっと早く気付けばよかった、って思いましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月21日 13時28分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: