双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年11月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月7日。昨日はさくっと寝たのに、その後起きることなく7時半起床。

そしたら義母に今日は紙ごみの日で、、と言われて飛び起きた!

急いで紙ごみを車で捨てに行ったらもう8時近くで後は超高速で準備し、

何とか幼稚園に間に合いました(^^;

お見送り後はおむつを買いに行って帰宅すると、ばあばのお客さんがいらっしゃっていて、、、

ちょっと挨拶したりしてあとはパソコンタイムに。

ばあばがお客さんと一緒にご飯に行ってしまったので私はのんびりパソコンして

ぶどう君が寝たのでラジオタイムにし、そろそろご飯行こうかなってなっても

ぶどう君が起きてこなかったのでお言葉に甘えてばあばに任せて一人でランチ&お迎えに。



うん、確かに美味しい!100円でチャーハンつけられるから次はぶどう君も行けそうだわ♪

お迎えの後は、お友達のうちに行くというので荷物だけ持って帰宅したら、ぶどう君が

超怒ってにらんでる(笑)

その後はちょっと一緒に遊んでから明日のご飯づくり。明日は五目きんぴらがごま油なので

2人ともNGで代替え。ご飯を作り終えて、久々に義母がお茶をたててくれてお茶を飲みお迎えに。

その後はしまじろうのお試しがぶどう君あてにきてたので皆がテレビを見てるすきに

ちょっとパソコンして夕食時間となりました。今日の夕食は豚肉炒め他。

さて、昨晩車で2人と話したこと。最近ちょっと仲良し友達たちで、ネットでおしゃべりを

良くしていて、、、そこで話題になったことがあったんですよね。

私、、、すごく大事なことだってよーくわかってるんだけど、、、、どうしても

日常的に頻繁に子供たちを抱いてやる、とか、抱くだけじゃなくて、接触するってことが



思うんだけど、一度抱っこはできても、続かない。どうしてもできない。

何か深層心理があるのかもしれないんだけど、どうしてもできないんです。

最近うちの子たち、うちのお母さんは何でもやらせてくれて優しくてうれしいとは

良く言うけれど、あのお母さんは怖いけど、ぎゅーぎゅーしてくれるんだって、いいなあって

言ったり、ももこばあばはぎゅーってしてくれるから大好き、とかいうので、それ聞くと



ぶどう君だったら出来るかっていうと、ぶどう君は、ままがっこーって言って抱きついてくるから

抱っこするけど、あっちからいってこなければやっぱりできないだろうと思うので

これは双子だからとか下の子だからとかじゃなくて、私が苦手なんだろうなあって思うんです。

で、どうしてもできないのは多分わかってて、それでうちの子たちは異常に後ろから私に

飛びついてくるんだけど、私、前から抱っこするのはいいんだけど、後ろはもっと苦手!

ほら、ぶどう君も二人もおんぶしないで育てたでしょう。背後は苦手なんですよ。

首にかじりつかれると苦しいし重いしってのもあるけど(笑)それだけじゃなくて

これもほんと苦手。。。前から飛びついてきてくれればいいのにって思ってたけど、、、

だからつい後ろから来られると、重い!やめて!どいて!って言っちゃうの。

でも友達たちと話していて、二人は遠慮して前から飛び込めないだなって気づいたんですよね。。。

なので、、、そうだ、こんなこと、思ってても、言わなきゃわかんないよね!って

思ったので車で話してみたんです。

ママ、二人のこと大好きなんだけど、どうしても自分からぎゅーってしたり

くっついたりするのが苦手なのよ。。って。

ママが二人のこと好きなのは知ってた?って聞いたら、みかんは、

ママ大好きって言った時にママも大好きだよって言ってくれたから知ってたよって

言ったけど、、、りんごは、知らなかった。。。だって(涙)そうなんだ。。。

でね、苦手だから、でもすごくギューギューはしたいと思ってて、、、やろうと思うんだけど

どうしてもできないから、、、ママはされるのは全然いやじゃないんだから二人から

ママにぎゅーぎゅーしたりくっついてくれるかな?でも後ろも同じように苦手だから、、、

前から来てくれない?って言ったところ、、、

そうだったんだー!そんなこと言ってくれないとわからなかったよ!

ママが苦手ならしょうがないよ!私たちがするのは全然いいよ!前からならどんなでも

いいの!?って言うので、どーんってすごい勢いで来られたら怖いからやわらかくやってほしいけど(^^;

って言ったら、それはわかってるよー!!!って。良かったあ。

話しながら、そうだよね、自分が苦手だ苦手だって思いながら、悪いなって思いながら

でも態度で示しもせず言いもせずじゃわからないよね。そういう時はみんなで協力すればいいんだよね。

ママだって得意なことと苦手なことが或るんだもの。。。と凄く自分でも納得。

なので、、そういえばもう一つ苦手なことが或るんだよ!と思い出し、、、

それも話し合い!

ママは、一緒に遊ぶのが凄く苦手なんですよ。何したらいいかよくわからないの。

それ言ったら、、、そうなんだ!遊びたくないのかと思ってたよ!って二人。

そうだよね(^^;

どんなことすればいいのかわからないって言ったら例えば一緒にメルちゃんごっこするとか

お買いものするとか、、、って言われて、、、うーん、何していいのかよくわからない。。。

あのね、ママは折り紙とか切り絵とか工作はすごく得意だから一緒にそういうの作るのなら

いくらでもできるけど、何々ごっこみたいなのはよくわからないのよ。。。って

言ったら、ママと遊びたいときは何でもいいから一緒に遊びたいだけだから

ママの得意な遊びをすればいいんだよ!ママがそういう遊びが苦手なんだったらそれは

しょうがないよ!一緒に楽しい遊びをしよう!って言ってくれました(^^

良かったなあ。色々分かり合えたような気がする。なんだか、、、色々なことを突破したような気が!

安心しました(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月10日 13時33分25秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: