双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年11月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月14日。今日はいい天気!昨晩は、捕まえてきたバッタを飼うために

飼育器を用意してたんだけど、暗い中一人でやりたくないというので、

一人でできないなら明日の朝にしなさい、と言ったところ、今日は朝から子供二人で

一生懸命飼育器を洗って、土を敷き、ばったを入れたみたい(^^

幼稚園にお見送り後は、頼まれた買い物をして帰宅し、洗濯して、ちょっとラジオを聞いて、、、

ばあばとわんちゃんに餌あげて暇になったぶどう君が、ママ一緒にお庭で遊ぼう、というので

昨日の反省を生かして(笑)たまには遊んであげることに。

遊び始めたら、雑草が気になったので、いつもばあば任せの雑草取りをしつつ、

その雑草をカレーにしたり、ごみ収集車の中身にしたり(今日はごみ収集の日だから



遊びながら。。。家事はきちんとして、送り迎えもして、勉強もしてるつもりだったけど、、、

そうか、勉強することになって、ぶどう君との遊びの時間が犠牲になってたんだって気づきました(笑)

まあ、そりゃそうだよね、家事もして子育てもして勉強もしてブログもしてとか

どこかにひずみが出て当然(笑)

勉強はそんなに急がないんだから、半分くらいにしてもっと遊んであげなきゃな。

ついついやりだすと止まらない性格なので5分の時間があればすぐ勉強に費やしちゃってたよ(^^;

ひとしきり遊んでおなかがすいたので、昨日のカレーの残りを昼ごはんに食べた後は

ぶどう君がご機嫌にばあばと遊び始めたので、またパソコンタイム(笑)

そして、今日は朝が早かったからお昼寝したぶどう君を連れてお迎えへ。

今日は、、、園庭で、、、って思ってたけど、今日もやっぱり友達の家に行くと二人(笑)

それ見たぶどう君、え~、みい、、、、え~って凄いさみしい声で(笑)



夏ごろから、、小学校の準備、日本だったらあれこれ買い揃えないといけないけど、、、

どうしようかなって悩んでたんですよね。

二人が欲しがってるランドセルは、必要がないから買わないけど、

あちらは小物の質が悪くて、日本のダイソーよりずっと質が悪い、というのを聞いてから

そうだよなー、やっぱり日本の製品がいいよなあと思って、、、



セットになってるやつをあれこれ探してたけど、どれも一セット3000円くらいするのね!

(小学校準備って大変ですね(^^;)高いなーと思うのです(笑)

セットの中に入ったのって結構しょぼいのもあるし。

でね、思いついた!のが、材料をダイソーで買い揃えて、自分で入れ物も用意して入れれば

いいんじゃんってこと。それを昨日思いついたので早速買いに行ってきました(^^

たっぷり小物を買い揃え、家に帰宅後は明日のご飯づくり。

ぶどう君にも手伝ってもらって、給食は豚肉の揚げたのを甘いあんでからめたのに胡麻が入ってるので

みかんだけ代替えで、そして明日の夕食を作りました。

5時になったので迎えに行って、早速みんなでセットを作りましたよ。

裁縫セットはちょうどばあばに貰った籐の蓋がある籠がぴったりで素敵な裁縫セットになったし、

文具はネットつきのバインダーがぴったりだったし、絵の具セットはネットなしバインダーに

そして書道セットは、それ用の入れ物がダイソーにあったのでそれにいれて、

それをみんなおけいこバッグに入れ、大事に使ってるシール手帳も入れて、

小学生セットが出来上がり!

もちろん大喜びの二人。そして欲しがるぶどう君(笑)

なので、ぶどう君には、うちにあったあれこれ文房具をカバンに詰めて

ぶどう君セットを作りました(^^;

その後は二人は大喜びで早速裁縫して遊び、夕食に。

今日の夕食はみんなが昨日作ってくれたハンバーグで美味しく食べて、お風呂に入り、、、

しばらくしたら就寝時間となりました。

さて、この間、ちょっと面白いことがあったんです。

聖書を普及したい、という人が話にきたんですよね。

うちは、、、広くて二つ玄関があるので、あちらの玄関ではばあばが、

こちらの玄関では私が対応してそれぞれ長話になったらしい(笑)

でね、その人たちにあなたの未来は何色だと思いますかって言われたんですよね。

何色~?うーん、わかんないなあって考えてて、、、そしたら、

明るいか暗いかだけでも教えてくださいって言われたので、あ、それなら即答!

超明るいです!って答えた私。

えっそうですか!。。。どうしてそんなに明るいんですか?って言うので、

え、だって、やりたいこともやらなきゃいけないこともまだまだたくさんあって

そのこと考えたら凄く明るくなりますっていったんですよね。

それなら、日本や世界の状況はどうですか?なんだか暗い事件や社会で

いやになることもありますが、こういう状況を考えたら暗くなりませんか?って

いうので、ああ、それなら、もう日本のことを考えるとどうしようもないので

海外に行くことにしましたって言ったら(笑)、相手は当然度肝を抜かれた(笑)

で、しばらく、東京から来たことや、原発のこと、ニュージーの事なんかを話して、、、

そうですか、、、凄く決断力と行動がある方なんですね、、って言われ、、、

それじゃあ、聖書については、どう思われますか?って言われたので、

私、小さいころ教会に通ってたので、ああ、聖書は何度も読んだことあります。面白いですよね。

って言ったら、またびっくりされた!

聖書は読み物として面白いですか?それとも、教えとして?とか聞かれたので

西洋の文学や文化を知るには聖書は必須なので、それだけでも面白いですよね、なんて

話に。じゃあ、これ良かったらぜひ読んでくださいと聖書の冊子を渡されてその日はおしまいになったんですが、、、

話しながら、私、自分で、将来は明るく、やりたい方へ動く行動力もあり、

私って、宗教に頼ったりする必要全然ないよね、あの人たち、相当びっくりしただろうなあって

おかしかったです(笑)

その間ばあばは何を話していたのかというと、幸せってなんでしょうかって話になり、

幸せって言うのは、本人の中にあるもので、誰かに左右されるものじゃなく、

自分で見つけるものだって討論したらしい(笑)

多分あちらはばあばと私と同じ家の人だとは気付いてないので、この集落の人は

ちょっと変わってるって思ったかも(笑)

でね、その後、もう来ないかなあって思ったら、ばあばのところにも、私のところにも

また来たんですよ!

私のところに来た人は、今度は、ニュージーのことをたくさん聞いてきて、、、

あちらへ行くことで求めることはなんですか?って何度か聞かれたんですよね。

求めること・・・?別に私、、何かを人や国に求めてないよね。

しいて言えば原発のない世界?(笑)と答えると、、、

それじゃあ、何があなたの幸せだと思いますか、っていうので、

うーん、自分がしたいことができることが幸せですねといい、

あちらでもこちらでも大事なことは一つだと思うんですが、何だと思いますか?って言われたので、、、

「愛ですかね」って答えたところ(笑)、そうですね、愛と、あとは自分自身ですって。

そりゃそうだ。自分のなかに幸せはあるものですって。そうそう、何の異存もないわ。

異存もないけど、、、あちらは私に何を求めてるのかしら?(笑)

ぜひ聖書をいつも手元に置いておいてくださいねって言われたけど、、、

本当に普及だけが目的だったのかな?ちょっと面白い体験でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月15日 12時01分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: