双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年12月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月5日。昨晩はあれから次の回の英検の過去問にチャレンジ。

一気に終わらせてみたところ、、、英作文があるんだけど、それが14点で、、、

それが10点取れたと仮定すると(笑)、7割到達!形式に慣れたのかも!

やってて、明らかに私の欠点がわかるんですよねえ。

最初25問くらいは、単語力がカギとなるような2,3文問題で、穴埋めなんですよね。

それから長文が5個あって、作文があるんだけど、長文読解はね、ほとんどパーフェクトなの。

で、最初の穴埋めがほとんど間違い(笑)。やっぱり単語だなー。

リスニングは、文章になると難しいみたい。短い文の方はかなり合ってるんですよね。

で、昨晩もその解答を勉強してるうちにみかんが泣きながらやってきて一緒に寝ることに。



資源ごみの日!って思い出して急いで残りの縛ってない資源ごみを縛って、持っていこうと

思ったら、なんとすでに着替えた二人が、まだ!?だって!

えーはやっ!!!(笑)

なので、ごめん、ごみ出さないといけないから、これ、ご飯ついで食卓に持ってって

インタールのんでご飯食べてて、ってお願いして急いで資源ごみを持って車で捨てに行きました。

帰ってきたら、まだ8時なんだけど、もう食べ終わったって。はやっ!!!!(笑)

急いで私も食べて、ばたばた用意して、じゃあ早く行こう!と8時10分に出発しました。

今日は、、、近所のお友達(超早く行ってる。お母さんがお仕事だからね)と同じくらいかもよー

なんて言いつつ幼稚園に到着すると、、、園長先生がいて、、、もうねずっと爆笑(笑)

凄いよ!今日はなんと5番目だよ!お友達もまだ来てない!すごいね!!!って

ずっと笑いながらほめられて二人はこしょばしそうに二階に消えていきました(笑)



びしょ濡れの布団を干したり、タオルケットを皆洗ったりして過ごしました。

今日も庭師さんが来てたから、ぶどう君がかかりっきりで助かったわ。

あ、そうそう、昨日ね、散歩の帰りにすすきを摘んできた子供たちだったんだけど

それを子供たちが穂をばらばらにして遊んだら。。私、気管支が超おかしくなって、、、

双子も息が苦しい、カイカイ、になりました(^^;



最近のかゆみは。。。。セイタカアワダチソウがそこらじゅうに生えていて、これも

花粉症の原因になるって書いてあったから、それかなあって思ってたけど。

お昼ご飯にはぶどう君には納豆を食べさせ、お迎えへ。

途中で薬局行ったり,本屋(また前の月のテキスト買った!)行ったり、買い物行ってお迎えに行きました。

その後はお友達が遊びに来る!とのことで連れて帰ってきました。

途中で近所のお友達も習い事を終わらせて合流し、ぶどう君も一緒に遊び続け

5時半に。おかげで私はパソコンも終わらせ、勉強もし、ご飯づくりも終わらせ、したいことができました。

ご飯はね、明日は給食はわかめごはん以外は全部オッケー!

(今日の給食の鮭のチャンチャン焼き、バター入りは口の周りがかゆかったらしい。)

ポーク南蛮、納豆和え、けんちん汁だそうです。美味しそう。

その後はみんなで片付けて夕食に。今日の夕食は、大根とサトイモと鶏肉をトマト煮にしたんだけど

美味しかった!そしてその後はちらしをみてたえたい!たえたい!と

生菓子を食べたがったぶどう君のためにさっきお店で買ってきたクリスマス模様の生菓子を

ばあばに聞きつつ自分でたてたお茶で食べました。

(ぶどう君も!案外上手なんです)

ここの和菓子、原材料表記がなくて、、、山芋や、卵がわからないから今まで食べられなかったんだけど

多分それくらいなら大丈夫だろう、と思って。。。。

でもぶどう君とみかんは、おいしい!とバクバク食べたけど、りんごは舌がかゆい!と食べられず。

うーむ、、、何が入ってるんだろう。。。やっぱり卵かしら?生っぽいのかな?(みかんも寝る前に

ちょっとかゆかった。)

そして絵本を読み、就寝時間となりました。

ところで、昨日の喧嘩(?だよね(笑))のきっかけとなった話があったんですよね。

何だか子供たちが異常にご飯後に興奮して私に飛びかかってくるから、やめてやめて

って言ってたら、みかんがちょっとどこかをぶつけたんですよ。

そしたらばあばがいつもみたいに、ほら、ばちが当たった、って言ったの。

それ聞いてみかんが罰なんかじゃない!って大泣きして、、、、しばらく静観してたら

かぶせるように罰だ、言うこと聞かないから、とか何度も何度もいうんですよね。。。

しばらくしたら我慢できなくなって、ばちのせいなんかじゃないよ。ただぶつかったんだよね、って

口出ししちゃったんですよ。

やってる最中にそういうことしたらばちがあたるよって言うのはいいけど、

あとからほら見ろって言われるのって凄く嫌じゃないですか?

嫌な目をした本人は、自分が悪かったってわかってるんだから、何か悪いことが

起きた時に、あとから、そらみろ、とかいう風に言うのって凄く私はいやだと思って

絶対言わないようにしてるんですって言ったんですよね。

うちの両親も結果について怒ることは絶対になくて、その過程を怒られることはあったけど

終わったことは仕方ないっていつも言ってくれてて、、、私はその育て方が正しい、と思ってるので

私もそういう風にしてるんですって。そしたら、まあ、、色々な考え方が或るから、、、とは言いつつ

だれでもそうやって反省できるわけじゃない。何でも人のせいにする人がいるでしょう。

そういう人は言わないとわからないし、子供は言わないとわからないって言うんですよね

いやいや、わかってるから、ばちのせいじゃない!って反抗して泣いてるわけだし

そりゃ、学校でたくさんの子にたいしてやるんだったらそれでいいけど、

自分ちでそういうことする必要ない、と思うんですよ。

そりゃそういう人もいるかもしれませんけど、うちの子はわかってます。人のせいにしないから

大丈夫ですって言ったんですよね。

そしたら、だけど私から見たら、二人ともいえばわかるのにってことが結構あるよって言うんですよね。

それはそうでしょうね。って言ってその場はおしまいになったんだけど、、、

その後子供たちがお風呂を掃除してくれてるときにまだまだ気になった私は、

二人は言えばわかるけど、わからないでやってることは、たぶん、私がわからせる必要が

ないって思ってるんですって言ったんですよね。

で、また片付けてて興奮した私は、だけど、私から見ると、そんなこと言わなくてもいいのにって

いうようなことをよくお母様も言ってますよって言っちゃったんですよね

で、例えばどんな事よって興奮した義母に聞かれて、、、あんなにいろいろあるのに例が思いつかなかったんですよ。

そのあと、私ったら思いつかないもんだから全然関係ないお金の話に突入しちゃったって

わけなんです(笑)

でねでね、昨日のお金の話は、凄く私は後ひいて、、、あああ、、、なんか嫌な気持ちだなあって

思って朝を迎えたんですけど、いつもと変わらない様子の義母だったのでありがたかったんですが、、、

お風呂で考えててね、だけどさ!私が今まで出会った人の中で一番人のせいにする人って言えば、

旦那さんなわけなんですよ!(笑)

つまりさ、この義母の考え方、育て方は、人のせいにする人を生むってことじゃん?(笑)

もう、それは言わなかったけど、私は間違ってない!と確信したのでした(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月06日 11時22分31秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: