双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





一日レポート書きに今日は専念できたんだけど、お昼休みのちょっと前に仲良しの教授にあったので


やっぱり違う先生の下で研究したいという旨伝えました。


これが一番気が重かったんだけどね。。。わかったっていってくれて。。。


その後中国で薬剤師してたけど、フードサイエンスに来た友達が歩いていたのでおしゃべり。


彼女も微生物の先生のところで修士をやってたはず、と思って聞いたんだけど


やっぱり彼女も私と同じように食の安全と商品開発の二つを提示されて、


商品開発のほうがすきだから、そっちを選んで、しかも博士号にしたんだって!


そうなんだ。。。





5分の1だから気になってはいたんだよね。。。


でも博士号とると就職選択が狭くなるし、三年間もかかるし、


何より日本人で、こっちきて博士号とった人が一年契約の仕事しかもらえなくて


永住権あきらめて帰っちゃったからね。。。


私はこれでよかったんだよって思い込むことに笑


そしたら、彼女が、だけど今学期の修士に今からで間に合うのかな?オフィスに行って聞いたほうがいいよ


っていわれて、心配になってお昼休みにオフィスへ。


そしたら必要なものは履歴書と先生方の紹介二通、そして申込書とリサーチステートメントで


そろったら認定されて支払いになります、とのことで、、、認定は大体1ヶ月です、って。。。!!!!


いやいやいやいや、私たちのビザ3月いっぱいまでなのに、、、一ヶ月って間に合わないし!


そしたら、その間は観光ビザかなんかでつないでおけば?だって。





しかも子供たちの学費が留学生料金になっちゃうから、月に20万円ぐらいかかっちゃうの。。。


代替案をいろいろと考えたけど、どれもこれも現実的でなくて(別のコースにとりあえず登録する、とかね笑)


一応明日までに書類そろえてくれれば、二月中に審議始められるから、といわれたので


その後お昼休みにとにかくリサーチステートメントを書き始めましたよ。


一番問題なのは研究内容の背景で10本くらいの論文をとりあえず用意。





履歴書もこれにあわせてちょっと作り変えて、、、あっという間に昼休みは終了。


午後は仕事のレポートに専念して、こちらも後は考察のみに!


りんごを迎えにいって買い物して、夕食は、ステーキをお願い、とだんなさんに任せて、


サラダだけ作って後は夜までステートメント書きに専念させてもらいました。


そして11時ごろ、できたー!微生物の先生に送りましたよ。


あ、そうそう、この間書き忘れたんだけど、ジャパンデーの日は私と母の誕生日だったんですよね。


ぶどうくんってば、NZに来て以来ばあばたちと話すのが恥ずかしくなっちゃって、一度もしゃべったことないんですけど


この間母に新幹線のTシャツもらってから、母に対しては好印象を持ち始めたようで笑、


(あんなに義母と仲良かったのにね。。)


朝、みんながママお誕生日おめでとう!っていいに来たときにばあばもお誕生日なのよって


いったところ、ぶどうくんが、「手紙書かなきゃ!」っていって一生懸命書き出したんですよ!


私の分も書いてくれてないのに笑


↓忙しすぎて家の中が荒れ果ててますが(笑)

IMAGE004.jpg



ヤマイモの一種が体重、血糖値、インシュリンの値と関与していた(ラット)ーナイジェリアの研究から
http://www.gohan-news.info/news_RTrtxcHXK.html?right



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月01日 19時35分25秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: