双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月18日 今日は朝ミーティングがあったため、ぶどう君は送らずに、双子だけ学校へ落としていったら


ずるいずるいとぶどう君が号泣でお見送り(^^;



旦那さんががっちり押さえ込んで大騒ぎでした。。。



お弁当は、とうとうおまけのおかずすら残されたので、おにぎりだけに変更(笑)



かなり楽になりました。



朝ミーティングをして、微生物の研究をするということで、いろいろな危険な微生物や薬品を



取り扱うための講義を受けたりすることの説明を受けました。



その後ラボの説明をしてもらったんだけど、いやあ、いいなあ、科学者っぽい最新の装置が



山ほどあって、これが使えるようになるのはやっぱり大きいわ、と思いましたよ。







これは、ちゃんとした科学の研究だわ!という感じで笑、テンションがあがりました。



遺伝子組み換えはNZでは禁止だけど、研究はしてるみたいで、遺伝子組み換えの取り扱いとかも



聞きましたよ。



その後はプロポーザルの作成の続き。



一昨日くらいからすごく痛い口内炎ができていて、一晩寝れば治るだろうと思ってたのに



二日寝ても治らないし、リンパまで腫れてきてるのでかなりブルー。



この場所に癌ができたら顔の皮膚も歯も切除だ、とか考えちゃって笑、ちょっと落ち込み中です。



2時半からは学部生の実験に参加。最初のプロジェクトは昔ながらの培養を使った研究なので



それのやり方を習うということで参加しました。



お肉の中に食中毒の菌がどのくらいいるか、という実習で、みんなで楽しく培養しましたよ。



二時間以上かかって、りんごを迎えにいく時間になったのであわてて大学を後にしました。







食中毒の研究したらしく、うちもよく買う中華系のスーパーの生野菜(NZ産、中国人作)を調べたんだって。


そしたらすごく怖い食中毒の菌がたくさん出たんだそうで!



うーん、やっぱり生野菜って怖いんだなあ、と実感。



その後りんごを迎えに行って買い物して帰宅して、今日の夕食は炒め物に。



野菜を切って調味料を合わせて、いためるのはだんなさんに託して、みかんを今度は迎えに行きました。






こちらにきてから、うちの子って体が小さいから、同級生たちにたくさん服をいただけるんですけど笑



そんな話をいつもの畑のお宅でしていたら、え、洋服ほしいの!?っていわれて、



もういくらでもウエルカムです!と言ったところそちらの三人のお嬢さんのお洋服を大量に



もってきてくれたんですよね!



お姉ちゃんたちはおしゃれだし、日本人の知り合いもたくさんいらっしゃるから(日本人向けに野菜売ってるからね)


日本のキャラクターの洋服や、おしゃれな洋服が山盛りで!うれしい悲鳴(^^



男の子でもおかしくないのもいくつかあり、ぶどう君向けにできるのもありましたよ。



相変わらず4歳のころとか3歳のころから着てる洋服を毎日着てる双子なので笑、



(さすがに長ズボンが膝丈にはなってるけど普通に入るのが不思議。。。)



小さいのはこの際処分してちゃんとしたサイズのを着ようよ、と説得中です(^^;



きれいにたたんであったものの、やっぱりこれだけ洋服があるとほこりがあるみたいで



私を筆頭に、双子を含め三人はすっかりアレルギー発症でちょっと苦しい夜となりました。。。



そういえば、またりんごが面白いこといってたんだけど、りんごってたくさん言葉はなせるんだよね!と。


日本語でしょ、英語、マオリ後、フランス語。



フランス語って、、、まだ二時間しか授業受けてないけど!?



マオリだって週に1,2時間でしょ!?もう二年目ではあるけど。



なのにもう話せる言葉、としてカテゴライズされてるところがさすがりんご。。。笑



フランス語はもう75個も単語を教わったもん!だそうだけど。ほとんど数じゃん笑



それから今日はビッグなニュースがあって!



ランチタイムに新聞を読んでいたら、家の価値が発表になって(年に一度変わるらしい)



地震後三年何も直されてない上に、この間の洪水にやられたおうちが20%も価値が上がった、



何もしてくれてないのに、固定資産税だけあげるつもりか、と怒ってる人の話が載ってたんですよね。



そうなんだー、それはひどいなあ、と思いながら他人事で読んでたんだけど。。。



家に帰ってみたらうちにもその通知が来ていて!



見てみたら!なんと去年の価値の1,7倍近くなってた!



えーー!?うそー!?



確かにこの辺は来た二年前に比べれば1,5倍ぐらいに賃貸の値段も上がった今バブルの地域だけど。。。



思わず計算を始めてしまった私。。。



来たときにすごくいいレートで両替をしたのもあり、もし今ある財産(家の価値含めて)を円に戻したら、、、



って計算したら笑、なんと!この二年であんなに使ったのに、来る前よりも財産が増えてることが判明!



うわー!って超興奮しちゃいましたよ笑



でもしばらくして落ち着いて考えたら、、、うちだけあがったわけでなくて、みんな上がってるんだから



この家売ってももっといいほかの家が買えるわけじゃないし、売る積もりないんだったら



単に固定資産税があがるだけよね、と気がついた。。。



固定資産税1.7倍はきついかも~!!!!



なんで、クライストチャーチ全土であがったんだろうって考えてたら、、、、



ひとつのことに気がついたんですよね。



EQCが一回目ですべてのお金を使い果たしたってそういえば聞いたなって。



そうか、固定資産税を一気にがっつりあげて、税収を増やしてEQCの支払いに当てるのか、と。



むむー、大胆なことするなー。。。。





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月20日 16時26分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: