双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






今日は週に一度のミーティングの日なので泣くぶどう君を置いて、



双子を小学校へ落として大学へ。



ミーティング後は、明日までにやっておくように、といわれたことをやって、



出席するように言われた授業へ。



3Mの会社の人によるレクチャーで、私が今後この業界でどんな仕事をするのか、



最新でどんなことが出来るのか、というのがすごくわかりやすく教えてもらえて、



めちゃくちゃ面白かった!



この業界が仕事の求人が多い理由がすごく納得できたし、







なんか、フードの世界のことって、ほんと、私アイディアが次々出てくるんですよね。



よっぽど自分にあってるんだわ。



あ、そうそう、直接は今の仕事には関係ないけど、アレルゲンを検知するキットみたいなのもあるんですって!



たとえば工場のラインとかでアレルゲンが一定以上入ってないかとか調べるのに、



簡単に調べられちゃうの。そんな分野の仕事も将来面白いかもなあ。



で、先日のリステリアが肉にあった話だけど、アメリカではすごく厳しくしてるけど、



NZでは全然だそうで、肉から検出されても全くびっくりしないんだそう。。。



それは、、、添加物なしで安全とはいえ、別の意味で怖いよね。。。



授業のあとは昼食を食べて、この間まで働いていた会社の肉製品のテストに参加。



やってみて、、、んー???これって、、、私の作ったやつじゃない????と思って



Wさんにきいてみたら、、、、案の定、私が作ったやつの、、、賞味期限を決めるテストだったらしい。。。







すっかり食べ過ぎてその後しばらく勉強に身がのりませんでした(^^;



夕方はりんごを迎えに行って帰宅して夕食はりんごのリクエストで手巻き寿司に。



みかんを迎えに行って皆で食べたらあっという間に寝る時間でした。



そういえばぶどうくんのかわいい一言が。



先日ブランコに乗ったときにちょっと小さかったんですよね。







じゃあぶどうくんやめる、とのこと。



で、「なんでやめるかしってる?ぶどうくんね、ねんちゅうさんだからだよ!」だって!



しまじろうくんで、年中さんになったって散々言われたんですよね笑



かわいい♪



もう7月にはNZでは小学生なんだけど笑



糖分の摂取と、肥満以外の慢性疾患との関係ーアメリカの研究から
http://www.gohan-news.info/news_V6GAINw5C.html123
女性の不妊に対する鍼治療と漢方の効果ー香港の研究から
http://www.ninsin-news.com/news_3Wf6g9tJa.html123
精巣がWi-Fi機器からの電磁波を長期に浴びた場合の影響(ラット)ートルコの研究から
http://www.ninsin-news.com/news_3Tp2PozUw.html?right123


ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月27日 19時35分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: