双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年05月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月6日 昨晩は凄い嵐で恐ろしい音でしたが、今朝は穏やかな朝。



ミーティングがあるので早く出かけたけど、、、ミーティングなし。。。どうなってるのやら。。。



午前中は3分プレゼンの世界の勝者たちのプレゼンを見ていましたが、



いや、やっぱり、ネイティブにはかなわないわ。。。



大学内の大会で優勝した中国人のも、凄くユーモアあふれてて、、、とても一位を取る自信はない感じ・・・



でも盗めるものは盗もうと、いいフレーズをたくさん盗んできました笑




お昼前に昨日の結果を先生とチェック。




どうやら、、、ひとつの濃度につき二つづつやらないといけなかったようで、、、、



あの倍やらないといけなかったんだって!ひえー!







やっぱり初めてのことは失敗が多いですね。。。



データ自体はかなりいい感じでしたが。



データを、この形にして、といわれたように計算してテーブルを作ったあとは、プレゼンの



原稿作り。



急ぐことはそれしかないので、割とのんびりすごしてあっという間に帰る時間に。



りんごを迎えに行って買い物して夕食はりんごのリクエストでポトフに。



そしてバレエのそばでも買い物してみかんを迎えにって夕食に。



バレエの日はやっぱり遅くなってしまうので、夕食後は即就寝時間でした。



5月7日 今日もPhysio.だいぶよくなってきて、さらに鍛える体操を教えてもらいました。



お金が出るからちょこちょここれるけど、一回2200円は払わないといけないとなるとかなりきついよね。。。



保険はありがたいですね。







また別のサンプルで、もう一人のこと一緒にやりました。



2人でやっても9時半から初めて1時半までかかったー。



この子は私と同じテーマで違う細菌を研究してるんだけど、、、実は、去年一緒のクラスだった中で



一番英語が出来ないんですよね。



だから、こっちの言うことも通じないし、向こうのいうことも通じないし、はっきりいって、意思疎通不可能!







しかも彼女はこの実験と似たようなのを前学期にやってるので、やり方はわかってるんだけど、、、



一緒にやってみたら、え、私のほうが神経質すぎるの??って思っちゃうくらいコンタミへの配慮がない。。。



滅菌バッグの中に、滅菌されてないゴムのグローブつけた手を突っ込むとか、ピペットを手ではめるとか、、、



最初のうちは、ひとつ何かするたびに、そうじゃなくてこの方がいいよっていってたんだけど



私のほうが実験わかってるのに何いってるのって思ってるみたいだし、



手を洗ってるから大丈夫って言われて、、、洗ってるって水でさっと洗っただけじゃん!と



心の中で叫んだけど、、、言ったってどうせ英語が通じないし、、、、



もうどこから注意していいのやらわからなくなっちゃって。



何とか実験は終わり、少し書いたりしているうちにあっという間に帰る時間になって帰宅。



帰宅してそうそう、旦那さんにこれっておかしくない?私がおかしいの?って喋り捲ったら



多分彼女は、手を水で洗う=細菌はいなくなったって思ってるんじゃない?って言われて、、、



ああ、そうだ!野菜を、食べられる状態にして検査したいと思って洗ったんだけど、



洗ったら検査の意味がない、それならなんで土も調べるのかとか言い出して、、、ん??って



思ってたけど、、、洗ったら細菌が皆いなくなるって思ってるなら確かにそういう質問も出るよね。。。



ってか、、、私たちの実験の根底がわかってないってこと!?



いやーまずいでしょう、それは。。。



んー、一緒にサンプル用意するのいやだなあ。。。



旦那さんはまあその話はあとで、と語学学校へ行ってしまい、今日の夕食はみかんの



リクエストで蒸し豚・



今日はみかんが熱があって、ぶどうくんが鼻づまりがひどいので二人に休ませたんだけど



元気なぶどう君がみかんに遊んで遊んでとうるさくて(ぶどうくんって弱い人に優しくないんですよね。。。



みかんは普段鬼なのに、困った人がいると天使のように優しくなるんだけど笑)



眠れなかったそうで、悪化してました。。。



りんごはぶどうくんの相手をしてくれたので、私は夕食を作ってみかんを寝かせたけど(気持ち悪いとか



頭が痛いとか言うので心配でつきっきりに)、夕食食べ終わるころ起きてきたみかんは



だいぶ復調していて、お代わりまで出来ました(^^



旦那さんは学校はやっぱり難しい、まだ早いんじゃないかってまたネガティブなこといってたけど



いや、そろそろいいはずだよ。。。がんばれ!



そしてみかんに付き添ってベッドに横になったら私も9時前に寝てしまいました。






ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月12日 19時49分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: