双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年05月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類









ぶどうくんもパパが言うように死ぬんだと思った」、だって!







えー!?ってびっくりしていろいろ聞いたら、別に具合は悪くなかったけど、パパが余り心配するから







ああ、死ぬんだって思ったらしい笑







じゃあ、目を開けなかったのは?って聞いたら、目を閉じたら痛いのが治るかな、と思ったらしい笑







やっぱり、人騒がせの演技だった!笑







子供たちを送って大学へ行き、まずは気になっていた寒天のチェック。







半分以上だめでしたー(><)







ラボの先生に聞いてみたら、、、私のボスが出してくれた、寒天パウダーが、、、間違ってたみたい(><)















今日は500ミリリットルずつ、だめだった二種類をトライアルで作ってみましたよ。。。







その後は、先日習ってきたEndnoteを書いてるエッセイに反映させる作業を地道に。。。。







夕方には滅菌が出来上がるはずだと思ってずっと待ってたんだけど、なかなかやってもらえず、、、




結局滅菌されないまま一日が終わってしまいました。。。




りんごを迎えにいって、帰宅後夕食作り。今日は買ってきたチキンで済ませました。。。。





ところで、先日凄くカルチャーショックなびっくりなこと知ったんですよね!







ちょっと、、、、上品な話ではないんだけど、、、、西洋文化の人たちって、下の毛を処理してるって知ってました!?







事の起こりは、ニュースサイトから見に行ったブログで、フランス人が「だけどどうして日本人の女性は







下の毛を処理しないんだ、不潔で見てられない」と言っていた、と書いてあったこと。







え、なに?処理って何!?と超びっくりしてあれこれ調べてわかったことには、、、







・西洋の、特に若い人たちは下の毛をばりっとワックスで定期的に抜くらしい



・NZでも普通で、そういうサロンは一回50ドルくらいと結構安いらしい

・こちらにすむ日本人の話によると、一度やるとはまるらしい(!)

・特に日本人は毛色が濃いので何も手入れしてないと見たときにショックを受けられてしまうらしい

・かといって全員がしてるわけでもなくて、人にもよるらしい

・アジア人好きの西洋人は逆に残してる人が好きだったりすることもあるらしい









ふむふむー。そんなことこれっぽっちも知らなかった・・・旦那さんはサッカー選手とかの話で







知ってたらしい。







こりゃもし私が再婚することになったときのためにも知っておいてよかった、とまず思ったんだけど







その前に可能性があるのは、双子だよね笑







双子にそういうことを教えておかないといけないもんね。知れてよかったわあ。







そうそう、それから、先日美容院の帰りに古本屋さんへ行ったときに、サイエンスの事典を買ってあげたんですよね。







最近日本語が読めないから英語なら読むかな?と思って。







そしたら案の定、だったようで、日本語の事典もたくさん持ってきたのに、今まで絵しか見てなかったようで、







英語で書いてあるその事典が面白くて面白くて仕方ないらしい。







二つかってあげたんだけど、一つはサイエンスの事典、一つはUsborneの植物の事典。







毎晩毎晩りんごがむさぼるように読んで、ちょうど今学校のサイエンスがマグマとか火山とかの







勉強なんだそうで、地学のところを読みふけったり、植物の話を読みふけったりしてるんですよね。







で、今まで私何がすきかわからない、何を好きになるか知りたいとうるさかったんだけど、







わかった、サイエンスが好きだ!サイエンスの勉強がしたい!Plant Scienceがしたい!とのこと。







うん、サイエンス面白いよね。







Plant Scienceといえば大学の日本人会のメンバーに博士がいるけれども。。。。笑







日本の事典のほうが写真とかが豊富で、内容的には優れてるようなきがするんだけど、、、、







英語のやつは絵が多いんですよね。







その中でも一番よく出来てるやつを選んできたんだけど、もうこれは、日本語にこだわるのをやめて







英語でこういう勉強の面白さがわかるのを買ってあげる必要があるのかもな、、、と







悲しいけど、理解しました。







で、そんなわけで、今探してるのは、英語で書いてある、ちゃんとした、子供向けの、日本の歴史本と地理本。







。。。ないですよね笑







もしどこかで見つけたらぜひご一報ください。












ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月27日 06時30分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: