双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年07月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
30日 今日から一週間は怒涛の忙しさになる予定。。。



まずぶどうくんは咳以外は復活したので幼稚園へ。



私は大学へ行って、やっと届いた薬剤を使って寒天培地の元を作り、来週の準備。



今週は忙しいといったら先生が実験はパスしていい、といってくれたので今週は準備だけ。



出さないといけないレポートが今日までだったらしい!としってあわててそれを用意し、



お昼を食べたらもう時間に。



1時に大学を出て向かったのは明日から三日間行われる学会の準備。



学生お手伝い、をすることになってるんですよね。



今日はパンフレットの準備らしい。







でもぶどうくんの5歳の誕生日(こっちでは小学校に入るわけだから超重要)があったり、



学期末恒例のインターナショナルイベントが小学校であったりするので、



とてもタイミングが悪いのよねえ。。。。



到着してみると、カンタベリー支部のボスであり、キウイの友達のGちゃんの会社のCEOでもある人と



学会のマネージャーでウエリントンから来た人が喋っていて、私を見たら、そのGちゃんのボスが、



ああ、この子はユキ。うちの役員会のメンバーなんだ。と説明してくれて!



ちょっと感激!覚えててくれたんだ!



奥に仕事があるから行って見てね、といわれておくにいくと、既にNちゃんも、夏にお世話になった



Dさんも、そして役員会のメンバーもいました。



来た人に配るかばんを用意しているところで早速私も開始。



役員会のメンバーで、私には目もくれたことのないおばさまたちも、あなた、役員会で見たことあるわね、







かばんを用意して、中に詰めるものを並べた後は皆で一気にぐるぐる回りながら



一つづつとってかばんに入れるのを繰り返し、無事350セットのウエルカムセット作成完了!



後は明日の朝、登録、受付をやって欲しいそうで、2時間ほどでお開きになりました。



早く終わったので買い物して帰宅してパパと交替。



みかんは学校で具合が悪かったけど、段々ひどくなり、帰ったら熱が出たそう。







アートは最終日だったんだけど残念ながらお休みに。



そして皆でりんごを迎えに行きました。



出てきた先生、、、怒ってる。。。(笑)昨日途中で用事ができて先生は帰ってしまって



反応が見られなかったんだけど、、、



りんごと、もう一人の子にとっても怒ってて、、、今回2,3位を取った子は、最近入った子で



しかも年が若い子達なんですよね。



あなたたちは長くやってて、しかも柔軟性も高くて、今回は難しい技は何も入れてないのに



あれはいったいどういうことなの!?と(笑)



りんごなんて、簡単なのにぼろぼろぼろぼろ落として、、、ねえ、聞いてるの!?と



えらくご立腹。結果でおこられなかったのは前回が初めての試合だったからなのね(^^;



散々怒られて、、、りんごはもうちょっと真ん中で踊ったほうが良いと思うんですよね、、、と



私もつい先生に味方したところ(笑)、そうよ!何であんなに端っこでやってたのよ!



おかげでフリーは結構良かったのに、0.3ポイントもひかれちゃったじゃない!意味がわからないわ!と。。。



そして、早く終わっちゃって時間が余っちゃったのも、いつもカウントで踊るように教えていて、



音楽はただのバックミュージックなのに、どうやったら早く終わっちゃうのかききたいくらいだ!と(笑)



やっぱりか。。。



だいたいね、音楽が流れてきてただ踊れば良いってもんじゃないのよ!頭使わないと!といったところで



私は心の中で大うけ(笑)



だって旦那さんがいってたことと全く一緒なんだもん(^^;



そして、そんなに怒られてるのに、とてもいいづらかったけど、、、どうしても木曜日来られない、というのを



びくびくして伝え(もちろん、どうして!?と詰問されたけど。。(笑))、やっと開放されたのでした(^^;



でもみかんと一緒にバレエやってる子は、りんごに輪をかけていい加減で楽しい子なんだけど



その子なんて割と休むし、人の話聞いちゃいないので、好きなことしかやらないならお金の無駄だから



やめたほうがいいんじゃない、とまで怒られたらしい。。。



いやはや、大変なことでした(^^;



でもね、大会で私もだんなさんも感じてたんだけど、一緒にいつも練習している子達はもう



家族みたいな気持ちで、うちの子と同様、失敗しないか心配だし、いい点取れると嬉しいんですよね!



他の家族たちも同じように感じてくれてるのを肌で感じるので、いやあ、同士だなあ、いい仲間だなあ、と



何だか嬉しかったですよ。



帰宅後は、夕食。今日は久しぶりに純和食。



NW社の豚肉は臭くないと最近気づいたので、買ってきた肉でしょうが焼きと、ごぼうの金平と、



わかめとジャガイモの味噌汁、ほうれん草。



みかんは高熱があって、味がしないといったくせに、味がしないけど美味しい、とかいって



3倍もご飯をお替りしてびっくり!




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月02日 21時16分00秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり。。。(07/02)  
すっごく怒りんぼで厳しい先生だけれど.ほかの保護者さん達と仲間だなって思える環境ですごくいいなあと思いました. (2014年07月08日 08時59分46秒)

Re[1]:やっぱり。。。(07/02)  
たまちゃんはるちゃんさん

凄く怒りんぼ笑
そうですね。
いい仲間が出来ました。 (2014年07月09日 07時05分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: