双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月20日今日もぶどう君を送って大学へ。ぶどうくんはすっかりお友達とも打ち解けたみたいで、


朝ちゃんと挨拶してましたよ。


大学では昨日に引き続き、一連の実験を後輩に全て教えました。2時間もかかったよ。


(でも、英語も上手だし、頭もいい子で、やりやすかったなあ)


その後は学会投稿用の論文を作り続けあっという間に一日終了。


帰宅後は夕食作り。今日はちらしで電気蒸し器を見て、いいなあ、ほしいなあ、と


思ったので、蒸し野菜と、大根とひき肉の炒め煮、蒸した汁でスープに。


そうそう、双子の話なんだけど、、、なにやら、シニア向け(中学生向けってこと?)


のダンスグループのオーディションを受けてもいい、といわれたから受けることにした、とのこと。





なんと水曜と木曜の6時から練習なんだって、と!


はあ?夜???


いったいあなたたちのどこにそんな時間が・・・?笑


確かに水曜木曜の6時なら今のところは無理すればいけるけど、、、、。


いったいどれだけダンスがすきなのかって感じですよ。


4週間で何かをする、とか言ってたけど、、、いったいどんな会なのか???


ジュニアの子達は、ダンスを習ってる子限定、って言われたらしい。


一ヶ月短期ならいいけど、、、一年通してされるんじゃ親の覚悟も必要ですよね(^^;


そうそう、ところで、ここ数年、私のアレルギーが微妙に変化しているのを感じるんですよね。


子供たちの授乳から乳製品断ちをして以来、幼少時からあった毎日の鼻血、万年鼻炎、花粉症、


偏頭痛、腹痛はきれいさっぱりなくなったんですが、やっぱり除去してるせいなのか?





双子の授乳後、しばらくアレルギー反応が出ていた卵は治ったけど、豆はいまだ続行中で指が


ひどくかゆくなるし、もともとほこりの数値はめちゃくちゃ高いけど、それにも敏感になったような。


前は鼻にきたけど、最近は気管支に来るんですよね。


ご飯の後に喉がかゆくなるのはいつものことでアレルギーと気がついてなかったけど、


これがアレルギーなんだ、と気がついてからは、多少は減ったんだけど、まだ原因不明に





いったい何がアレルゲンなのか?難しいなあ。


そして新たな症状がここ一月ほど、、、。


空気の冷たいところに行くと、(特に夜)息がしづらいんです。。。


喘息の寒冷発作、、、ですよね(^^;


カビを退治するより前からだと思うんだけど、カビが出始めたのとはもしかして一致するのかな?


吸入薬を使うほどではないと思うんだけど、、、なんか呼吸の量が減るのって気分が悪いですよね。。。


8月21日 今日はみかんが2、3日前から悪かった具合が悪化して、微熱と頭痛と咳のためお休みすることに。


りんごはコーラスなので早く行き、私がぶどう君を送ってその後大学へ。


明日はプレゼンなんだけど、まだ先生が海外から帰ってこなくて、、、一度も事前に見てくれないつもりかしら(涙)


もう練習はばっちりなので、今日も投稿する論文を書いてすごしました。


論文の一番大変な部分を二つとも書き終えて、後は結果が出てからしか出来ないとこまできたので


次は、修士論文に取り掛かり。


最近知った、論文のデータベースの中から、私の先生式に、投稿論文を論文の一部にした


論文を探して発見!


早速その骨組みを見て、自分なりにアレンジしてみました。


結果、、、もうイントロダクションは、リサーチプロポーザル用に書いてるし、


投稿論文は二つあるし、、、あとは結論、だけつければいいみたいな感じ!!


おお、なんだか終わりが見えてきたぞ。。。


りんごを迎えにいって帰宅後は、夕食。今日は買ってきたロースとポークと野菜スープに。


ところで先日の習い事年に一万ドルの内訳。


一万ドルの内訳
学校内でやってるフランス語ー一人一学期(12週) 100ドル 二人分
学校内でやってる音楽ー一人一年150ドル 二人分
新体操 今のところ週に6時間分で一月190ドル
バレエ 週に7時間で一学期で500ドル
水泳 一学期で100ドル 二人分
進研ゼミ 国内受講チャレンジパッド 一年で45000円 二人分
      海外受講こどもちゃれんじ 一年で52000円
使いすぎだよね。。。


でもまあ、もし学校が無料にならずにインターナショナルなら、一人14000ドルもかかるわけだし


日本では私立の小学校に入れるつもりだったわけだし、塾に行けばお金がすごくかかったわけだし


このくらいなら、何とか親が稼いでがんばれるかな?と思ってます。。。前向きなので笑



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月24日 18時45分35秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:内訳(08/24)  
習い事,バレエ&新体操とこどもチャレンジ以外は格安ですよね(笑)
でも,こどもたちの様子を見ていると投資し甲斐があるかんじですよね!

(2014年08月25日 08時45分59秒)

Re[1]:内訳(08/24)  
たまちゃんはるちゃんさん
一つ一つが安いからどんどんOK出したらこんなことになってしまいました。。。
どれも物凄く楽しんでるので、投資し甲斐はあります。
というか、楽しくなくなったらやめてもらおうと思います(^^; (2014年08月25日 09時36分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: