双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月28日 今日はもう修士開始からそろそろ半年近くになるのに、今頃やっとResearch Proposalを


提出するからチェックして、と先生に言われて一日それのチェック&修正に追われました。



無事終えて先生に送って今日は終了。



りんごを迎えに行って帰宅しました。



夕食は、りんごのリクエストによりインドカレー。



あれ、今日はこれしか書くことがないわ。。。


8月29日 今日は小学校はDaffodil Day。春の訪れを知らせる黄色いラッパスイセンは


NZではガンの象徴でもあるんです。


http://www.daffodilday.org.nz/what-is-daffodil-day/


なので、今日は黄色か緑の服を着て、コインを寄付、というのが例年の慣わし。







結局みかんは私の緑のシャツを春コートのようにして着ていきました笑



来年はちゃんと用意しておかなくちゃ。



大学ではいつものように論文かき・



昨日後輩の実験のお手伝いをしていたら、どのプレートからもまったく菌が検出されず



原因に頭を悩ましていたんだけど、、、びっくりする理由が判明!



なんとUVのライトを消さずに実験しちゃったらしい!



そりゃ菌も死ぬわ。。。



ってかあのUVライト、結構効果あるんだね(^^;



午後は私の先生が主催の外部向けのセミナーが行われるのでメインでお手伝い。



記名のお手伝いをして、その後の会食の準備。



会食では業界の人がたくさん訪れていて、、、私はキウイの友達Gちゃんの会社の人といろいろおしゃべりしましたよ。







今日はみかんは水泳の後バレエのリハーサル、そしてバレエのお迎えと新体操のお迎えが同じ時間、という



大変ハードな日なのに、どれも手伝えず、7時過ぎに帰宅したのでした。



だんなさんがポトフを作ってくれてたのでそれが夕食に。



そうそう、昨日ぶどう君が言った面白語録。



家族にはしんでほしくない、とのこと。







「パパは火をちゃんと消してくれる(ママは時々消し忘れるから笑)、ママはだいすき、



りんごは色々教えてくれる、みかんは風邪引いたとき(だけ)にやさしいから」だって!



受ける~。パパはほかにはないの?ってきいたら、それだけ、なんだって笑







ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月01日 10時12分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: