双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年10月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月24日 朝起きたら、、、家にのら猫がいた!!!!


一体どこから!?って思ったら、ラウンドリーの部屋の猫窓から入ってきたらしい。。。


ほんとにびっくりした。。。どこを歩いたのやら、、、アレルゲンを撒き散らしてないといいんだけど。。。


で、今日はとうとう私の先生の来る最終日。明日には海外へ三ヶ月旅立つらしい。


で、今日は子供たちは学校が休み。先生の研修日なんだって。


そんなわけで子供たちの弁当は要らなくて、自分の分だけ作って悠々と家を出発しました。


大学へいって、先生に聞きたいことが夜の間にまとまったのでその資料をコピーして先生のところへ。


既に送ったファイルを見たらしい先生は、物凄い一生懸命働いてるねって笑ってましたよ。


そして昨日旦那さんに相談したときにも考え付かなかった、物凄いいいアイディアをもらいました。





先生は微生物の教室のトップだけど、役つきではないんだけど、凄いベテランなんだよなあって


いつも思います。この一年がなければ、私はサイエンティストとは全くいえなかったよな、とも(^^;


私は二つの実験を同時に行っていてその一つは全部データが綺麗に揃ってていいんだけど


もう一つはばらっばらで、、、先生のアイディアと、色々日本語のホームページを見て調べて


そうか、ランダムにサンプルを抽出して数をそろえればいいのか!と思いついたので


今日はランダムに抽出する、ということと格闘しましたよ笑


時間があったら、エクセルの関数を作る勉強もしてみたいところだわ。。。


ないけど笑


ほんとに一生においてやりたいことが多すぎて困ります。昔から一日48時間ほしかったんだよなー。


(24時間分しか老化しないの笑)


そうそう、最近の私のランチはめちゃくちゃ豪華。というのも、実験で大量に使った野菜が





家の冷蔵庫も一杯で。。。数週間前にはにんじんしかなかったのがうそのよう。


たとえば今日のランチ。



・キャベツときゅうりとしそとしょうがの浅漬け

・ゆでほうれん草とゆでパセリ

・山盛りの野菜のカレー炒め(にんじん、大根、きのこ、レタス大量、青梗菜)



・ハム二枚

・目玉焼き

・ご飯



かなりのベジの割合です笑


ほら、野菜が傷んでるから、火を通さないといけないのよね。通してもお腹壊すんだけど笑


生のピーマンについては、抗酸化作用を狙ってます。


とにかくがん予防がしたい、と色々やってるんだけど、一番のお勧めは、


ピスタッチオなんだけど、あれ、食べる時間がないんですよね。


双子の手前食べたら手を洗わないといけないし。


で、家になってるレモンを一個絞って毎日飲んでたけど、先日ビタミンCを調べたら


レモンよりも赤と黄のピーマンのほうが高いとのことで!


今安いし(巨大で1ドルちょい)早速毎日食べてます(^^


で、今日はもう先生も行ってしまったし久々に普通に帰りましたよ。


子供たちは台湾のママに自宅パーティーに呼ばれて行って来たみたい。


”学校が休日で暇だからパーティー”みたいな感じだったようで笑、楽しかったらしい。


りんごを迎えに行って買い物して帰宅して、夕食はドライカレーに。













ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月28日 08時55分46秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: