双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年11月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月2日 今日は待ちに待った(特にぶどう君が楽しみだった)日本人会の運動会!


朝7時におきて、昨日のミートボール、昨日作ったかぼちゃの煮物、それに


ゆでさやえんどう、ゆで卵、トマトを一段目に、おにぎりと、きゅうりのきゅうちゃん、


それと昨日作った海苔の佃煮を二段目に、りんご、オレンジ、なし、イチゴを三段目につめてお弁当完成!

2014-11-02 08.02.48.jpg


その間に、双子には午後の持ち寄りを作成してもらいました。


昨日作っておいたかぼちゃペースト(かぼちゃと小麦と豆乳と砂糖)を小さな四角いパイ生地に


挟んでもらい、いつもの源氏パイも作成。そして9時に出発!


さすがに幼稚園の運動着はまだ着られるけど恥ずかしい、とのことで笑、


学校の運動着をはいたみかんでした。





準備体操のラジオ体操は、補習校の先生がギャグ風に変えていて、皆で大笑い。


ぶどうくんが体操する様子はかわいいー!


一種目めは障害物競走。5歳以上、ということでぶどうくんも出られて、張り切って走ってましたよ!


お次は徒競走。ぶどうくんも一生懸命走ってましたが、足は割と遅い感じ。


双子は別々に走り、りんごは二位、みかんは一位でみかん大喜び!


小さい子の種目、大きい子の種目を経て、次は鬼のパンツリレー。


鬼のパンツをはいて走るんだけど、ぶどうくんは恥ずかしいからしたくない、とのことで双子だけ参加。


お次はボール送りで、双子と旦那さんが出場。小さなボールを後ろに送っていくだけなんだけど


結構面白くて盛り上がってました。


小さい子の玉入れで午前中は終了。


お弁当を食べて、ここでみかんはバレエへ。。。





来てください」ってメールがあったんですよね(^^;


午後になったとたん、さっきまで凄く寒かったのに突然お日様が出て後ろからもわーーー!!!と


暑い熱気がやってきて凄くあつくなって子供たちが暑い暑いと大騒ぎ。


午後の競技は最初の二つは我が家には関係なくて三つ目がぶどうくんが楽しみにしていた子供と


お父さんの競技。ぎりぎりに旦那さんは帰ってきてくれて出場。





女のお父さんが完成。ぶどうくんは大喜びで、男の人全員強制出場だったんだけど笑


全員の仮装を笑いながら見てました。


玉入れをして、次は飴くい競争。こちらもぶどうくんは今年は小学生以上の中に入れて


コーンフラワーから探し出す飴探し。うれしそう~。


そして綱引きはぶどうくんは出られず、りんごが出て、私が大人の部に出て、


最後にリレーがあって運動会は終了。


リレーにみかんが出たがってたんだけど、帰ってきたときにはりんごが走ってるところで、、、


間に合わず!残念!


掃除をして飴をもらいいったん帰宅しました。


着替えたりして次に向かった場所は豪邸のお宅のピアノパーティー。


すでにピアノは終了してしまっていて、飲み会に笑


楽しくおしゃべりし、子供たちは楽しく外で遊び、飲んですっかりよっぱらって帰宅したのでした。















ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月06日 09時14分56秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: