双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年11月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月14日 今日は一年に一度の大きなイベント、農業祭でカンタベリー地方だけ休日。


我が家も例年通り遊びに行く予定でしたが、新体操を土曜日の分、今日に変更する、とのことで


7時半からりんごは新体操へ。


その後起きておにぎりを作成し、皆でりんごを迎えに行ってその足で農業祭へ向かいました。


まずはいつものように入り口にいる馬たちと戯れ、木を切るコンテストを見て、


ぶどうくんが早く行きたいとうるさい動物と触れ合えるところへ。


羊たちとふれあい、ねずみ、ひよこをさわり、女王蜂を探してシールを貰い、羊の毛がりショーへ


おなかすいたー、とのことで、食べ物のある大きな建物へ移動して、


旦那さんはインドカレー、子供たちには肉まんと餃子、私にはモロッコ料理を買って





ここまででもたくさんの知り合いにあっていて、、、これだけ人がたくさんいるのに


知ってる人に会うときはわかるものなんだなあなんて思いましたよ。


その後は歩いていったらヘリコプター乗り場があっちのほうにあるのを発見し、


そちらのほうへ。


行って見ると、戦車や軍隊の物が色々展示してあり、それも面白い。


子供たちは戦車に乗ってそこからずーっとヘリコプターの発着を眺めていました。


DSCN4792 (コピー) (コピー).JPG


そしてお次は毎年欠かせないショベルカー操作のところへ。


行って見ると並びすぎていったんチケット発券を取りやめてる、とのことで


子供遊びゾーンを眺めて歩いて時間をつぶし、再び戻るとやっとチケットが買えて、、、


20人待ち、とのこと!


奥でやってる工事の車両のコンテストを皆で眺め(ワインを注ぐのが面白かった!)


DSCN4796 (コピー) (コピー).JPG





DSCN4798 (コピー) (コピー).JPG


こちらは地震体験トラック


DSCN4797 (コピー) (コピー).JPG


一人づつショベルカーを操作して、満足した後は子供たちの希望でメインアリーナへ。


賞をもらった動物たちがぐるっと場内を一周するのを見て、バグパイプの演奏を聴きました。


そろそろ終わりかなーと、歩いていたら砂場があったのでしばし楽しむ子供たち。


その後、帰り道に、20ドル位していつも買えなかったルームバンドの大きなセットが





結局お金は食事と、ショベルカー(一人2ドル)しか使わずにすんで助かった(笑)


私はまだ頭が痛いので、なるべく荷物を軽くして、なんとか一日が無事に終了したのでした。


帰宅後は子供たちは夢中でルームバンドで遊び、夕食は旦那さんがポトフを作ってくれて、


早めに就寝しました




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月17日 07時53分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: