双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2015年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月10日今日は大学のある街で、ベリー&フルーツフェスティバルがあると、子供向け夏休み新聞に


書いてあって、結構あの街のイベントははずれが多いんだよねー、と思いつつ(笑)、


良い天気だし、行ってみるか、ということでブランチを食べて出発。


ミニサンデーマーケットの中でやってると書いてあったので入っていくと、まず目に付いたのは


おじいちゃんが削ってるらしい、NZの木を使った小さな道具やネックレス。


チラッと横目で見たら凄く安かったので一つ一つ見て、欲しいと思っていた子供たちようの


バターナイフが3.5ドルだったので買うことに(^^


もち手のところにNZの綺麗な貝が埋め込んであってこの値段は安いなあ!


そして奥へ行くと、チェリーフェスティバルが三店舗ぐらいで行われてました(笑)





新鮮なブルーベリーは、1パック三ドルだし、大振りな美味しいチェリーは500グラムで10ドル。


隣のブースではブラックカレンツのジュースとレモンで作ったレモネードを売ってて、買いたいなって


思ったけど、2ドルといわれ、それは高い、、、と(笑)、その原料のブラックカレンツのジュースを


一瓶で10ドルで購入(笑)


想像通りあっという間に買い物が終わり、、、ここのそばにあるフィッシュ&チップスは美味しいので


チップスを2つ購入。


2つっていうと、大きな皿の山のように、ってぐらいの量なんだけど、5ドルって、日本で考えると安いよね。


マックでかうより安くてたくさんで美味しいよねー、と皆で夢中で食べて大学へ。


わたしがプリントしたいものがあったので、それをした後は一人ずつ一枚ずつプリントさせてあげて


次は激安何でも店、ウエアハウスへ。


日焼けしたら凄く気になってきたしみを隠すコンシーラーと(笑)、ウオータープルーフの日焼け止めを買い





双子に帽子を買ってあげる約束をしてたんですよね。100円ショップみたいなところで買うことになってたので


そこで二人に帽子を買い、お次はファーマーズへ。


先日りんごが、ヘビロテだったガラスの器を三ついっぺんに壊し、とうとう一つもなくなってしまったので


見に行ったところ、赤いしるしがついたものは7割引セールをしていて!


子供たちと夢中で探したら、手ごろな大きさの欲しかった器を発見!





50ドルが15ドルなら、、、確実に買いでしょう(笑)


旦那さんが欲しがってた、高品質のピーラーもゲットして満足満足。


そして格安スーパーへ。いつも買ってるあの商品もこの商品も、信じられないぐらい安くて


(やっぱり加工品買うならNWよりPSだよなー。。。)


あれもこれも買いだめ(笑)そしてこのスーパーへ来ると欲しいのが魚。


今日は久しぶりに魚にしよう、と皆で魚を見ると、目が一番澄んでいたのが赤い魚で、


それを二匹買うことに。測ってもらうとなんと4ドルちょい!安い!


その後公園へ寄って帰宅後、夕食準備。


旦那さんによると買ってきた魚はのど黒だから煮つけが良い、とのことで、


二匹の魚を煮付けにし、後は青菜と、スープの夜ご飯。


煮付けの煮汁が美味しすぎると、子供たちはご飯3合を平らげました(笑)


夕食後は今日大学で見つけた面白い動画を皆で見ました。


ヤフーキッズ内の学ぼう!のサイトにある動画は、面白い!


http://kids.yahoo.co.jp/


理科のページにあった蝶の成長や、社会のページにあったごみのリサイクル、商店街の地図の役割、


警察、消防署、国語のページにあった百人一首を一句一句説明、などなどたくさん見ましたよ。


皆NHKの番組なのかな、NHKの文字が入ってて。


これは、かなりお勧め!


そしてびっくりしたのは、双子が、三年生のお勧め動画に出てきた地図記号を皆知っていたことと、


理科の内容を皆知っていたこと。


進研ゼミのパッドは、反復が少ないし、正直勉強としてのツールとしては期待はしてなくて、


日本語に少しでも触れられれば、そして日本の学校では各科目こんな勉強をするんだ、ということを


年齢に即してわかってもらえればな、って位の気持ちでやらせていたんですが、


案外きちんと頭に残ってるものなんだなーとびっくりしましたよ。


漢字も、書けないし読めないけど(笑)、これ、見たことある、この読みは違うと思う、というくらいには


判別できるみたいだし。


寝る時間までそのビデオを見て(もちろんぶどうくんも大喜びで見てましたよ。だからチョイスが消防署とか


警察とかなわけですが(笑))、就寝時間に。


今日は母からブログを読んで、丸太が当たったなんて!レントゲンとって貰ったほうが良いんじゃない!?


ってメールが来てふと心配になり(笑)、ネットで色々調べましたが、、、頭部に怪我を負った場合


問題があるのはほとんどが6時間以内で、24時間は一人にしてはいけない、頭蓋内出血が


起こる場合は90%以上症状がある(吐き気や割れるような頭痛など)などを見て、吐き気や頭痛はないので


一安心。でもぶつけたところは物凄く痛いんだけどね。


でもすっごく未だにぶつかった部分が動かすだけで痛いのは、、、もしかしてネットを考え合わせると、、、


ひびが入ってたりして。。。またひびー!?って感じですが(笑)


まあ、当たり所がよくてよかったよね、と思うしかないですよね(^^;


(悪かったら死んでたから)






ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月12日 19時39分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: