双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2015年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月12日 なんかあんなに暑かったのに、冬!?もう夏はおしまい?!ってくらい寒い毎日(笑)


今日は新体操もないし、特に予定もないので、朝からのんびり。


せっかくだから終わらせてしまおう、と時々思い出したように作っているネット上の家族アルバムを


やり始めました。


前回やったのが2013年の11月!で、相当の写真がたまってる。。。


義母は最近パソコンがいじれなくなってしまったみたいで、頑張ってやっても、


一年ぶりじゃ、母ぐらいしか見ないかもなーなんて思いつつ、


ま、将来子供たちが見るのにもいいでしょう、と頑張りましたよ。


進研ゼミをやったら台湾の家に行こうか、といったら頑張って双子が勉強を始めたので





赤ペン先生をやりだし、のっていたのか、とうとう、分厚い実力診断テストの冊子も終わらせた双子。


終わったらもう6時でした(^^;


わたしも、無事アルバム完成ー!


30ページ以上(1ページ13枚くらいの写真)更新しちゃったよ。


実力診断テストは冊子を終わらせてパッドに入れると即点数が出るようになっていて、


なんとりんごは理科と社会100点、算数90点、国語80点の高得点。


凄いじゃん!って思ったんだけど、、、考えてみれば、文章の漢字が読めなくて全部読み上げてあげたのよね(笑)


国語なんて文章全部音読してあげたし(^^;


あれ、ママがいなかったら相当低い点数だよって旦那さんは言ってたけど、、、


まあ、日本の問題に触れるだけでいいのよ、多分、私的には(笑)


そして結局遊びにいくことは出来ず夕食を作る時間に。





そういえば、ライスペーパーで出来そうじゃん?って思ってネットで調べたらやっぱり


普通に出来るみたいで、、、半分ライスペーパー、半分小麦ので作ることに。


ライスペーパーはみかんが、小麦のはりんごが包んでくれて大量に作成。


今日は野菜を食べてなかったから野菜スープも作ってね、といわれたので、


たくさん野菜のスープも作って夕食に。





ぱりぱりもちもちしてるから、こっちのほうが好きかも、とだんなさんも言うくらい。


みかんはそれはそれはご機嫌でした(^^


さて、今日も届いた本の中からお勧めを。


みかんが建築士を志望するなら、やっぱり一番素晴らしい、日本の建築について知って欲しいよね、と


思ってずいぶん調べたんですが、なかなか子供向けの良い本はなく、、、一冊だけ見つけたのがこちら。





あまり情報がなくて、どうかなあ、と思ってたんですが、届いたのを見たら、まさにわたしが


読ませたかった感じの本で!


そんなに食いつきがよかったわけじゃないんだけど(笑)、きっともう一寸するとじわじわとよさがわかるはず、、


という感じでした。


(結局これを書いた翌日、読み込んで大喜びしてくれました(^^)


3・11までは家をたてるつもりで、伝統工法の本を読み漁り、色々出かけていたわたしたち夫婦ですが


だんなさんもこの本は、凄いな、良い本だって言ってましたよ。





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月15日 20時17分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: