双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2015年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月20日 今朝は病院の予約があったので7時半には起きてテントをたたんで片付け。


私は昨日大事なウコンを飲み忘れて、そんなに飲みすぎなかったのに久々に二日酔いに(^^;


朝ごはんには、鮭のフレークを作ってきていたので、昨日の残ったご飯に一気に混ぜて子供たちに


食べさせました。


そしてりんごの病院へ。前回尿検査でちょっと出血がプラスマイナスぐらいで出たのが先生としては


心配だったらしく、今日も尿検査をすると、ばっちり大丈夫だったらしい。


でも、、もともとのトラブルは、貰った薬で多少よくなったもののまだまだ変わらないんですよね。


それはどうするの?って思ってたら、、、他の先生とも話し合ってみたけど、


最近暑いからじゃないか、とか言われてびっくり。日本よりずっと涼しいのに!?





アドバイスで診察が終わってしまいました(^^;


うーん。。。。だんなさんも、これで7800円?!そりゃないだろうって言ってましたけど(笑)


治ってないのに困ったなあ。


その後旦那さんは英語の勉強に出かけ、私たちは思い思いに過ごして11時半に出発。


まずはりんごを新体操へ送り、みかんを今日から始まるバレエのホリデープログラムに送り届けました。


バレエのスタジオが、今までは倉庫みたいなところでやってたんですが、今年からお引越しをすることになって


でもそれがまだ出来上がってないのでこの二週間のホリデープログラムはまた別の場所でする、とのこと。


その場所はシティーセンターのど真ん中!遠い!(笑)


りんごを20分も早く置いてきたのに、結局5分遅れぐらいで到着。


急いで中に入ろうとしたら入り口がわからずうろうろ。。。


やっと中に入ると、もう始まってました(^^;





広くて綺麗で良い感じのスタジオでしたよ。今までの倉庫は狭いし、コンクリート打ちっぱなしだったからなあ。


みかんを送り届けた後は、ぶどうくんがおなかすいたって言うので、そうだ、CPITの向かいにある


日本の料理が入ってるフードコートで何か日本の食べ物を食べさせよう、とフードコートへ。


うちでは作れないカツどんを頼み食べさせたところ、美味しい!と大喜び(かなり甘い味付けだったけど)


ミニサイズを注文したら、日本の普通サイズだったんだけど、その4分の3ぐらい食べましたよ。





カツどんってカツ揚げて卵やって手間がかかるのに双子が食べられないと作る気がしないのよねー(笑)


その後は最近クライストチャーチに点在しているキリンをチェックしてまわることに。


アイパッドに入れた専用のアプリを開いてそのキリンに近づくと、見つけたキリンの数が増えるんですよね!


幾つか順調に増えたけど、、、シティーセンターは一方通行が多いので、


もう絶望的に道に迷って(笑)、同じ道を何度も何度もぐるぐる回って、、、


疲れ果ててキリン探しもそこそこに帰る事に(^^;(現在49体のうち20体発見済み→後日62体あると判明)


やっと元気になったので大量のお皿などを洗い、あっという間にお迎え時間に。


お迎えは皆で行こう、ということになり、りんごを迎えにいって、その足でみかんのほうへ


行ったんですが、高速を走っているときに、なんか車がおかしい、と旦那さんが言い始め、、、


何とか無事にバレエのところまで着いたんだけど、帰ろうと思ったらエンジンのかかりが酷く悪く


とうとう意味不明な壊れたマークがついてしまって、、、車を買った店が近くにあるので


みてもらおう、とそちらへ向かいました。


結果、どうも中のコンピューターの問題らしく、預かって直してくれる事に。


このまま走ってたら突然動かなくなる可能性が高い、とのことで


代車を頂き、ぶどうくんは、珍しい車に大喜び(笑)


帰宅後は皆で鮭ふりかけご飯を食べ、やっとおなかが落ち着いて、


子供たちは動画を見始め、私はパソコンタイム。


夕食は、鶏肉を薄切りして竜田揚げみたいにしたものと(美味しくて、薄いから揚げやすい!)、


かき揚げと、うちで取れた青梗菜、たくさんのサラダとスープに。


そうそう、バレエは今回引越しとともに違う団体と提携することになったんですよね。


それが、あの、双子のクラスメイトのアニーに出た子のいる団体で、


で、今回のホリデープログラムは一日3時間、月から土曜まで二週間あるんだけど、


その中にジャズとかが入ってるんですよ(新学期からの授業にも入ってる)。


ジャズはジャズで結構面白かったみたい。アニーに出た友達と一緒に出来たのも楽しかったみたいですよ。


今日は何か色々あった一日でした。



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月22日 20時02分37秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バレエ開始&ぶどうくんとデート(01/22)  
バレエのホリデープログラム,送り迎えは大変だけれど,毎日とりくめるのはありがたいですね!
最近の車は,機械に問題なくても,電気系がダメになって故障するケースがあるんですね. (2015年01月23日 13時31分24秒)

Re[1]:バレエ開始&ぶどうくんとデート(01/22)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうですよね、毎日するとかなり上手になるんじゃないかと思いますし
二ヶ月お休みだったので勘を取り戻すという意味もあって。
車、そういっても古い車なんですよ。
2002年だったかな?
17万キロくらい走ってるのでそのせいでしょうかね。。 (2015年01月23日 17時03分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: