双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2015年08月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月15日 今日はまずは母方祖母のところへ。


母方祖母は、実家から歩いてすぐの老人ホームに入ってるんですよね。



だいぶわからなくなっちゃったのよーとの話通り、見ても私のことはすぐにはわからなかったけど



ゆきちゃん、のことはわかるようで話してるうちに私がゆきちゃんだという事は理解して話が出来てました



ぶどうくんはいまいちわからないみたいで、この坊やって言ってたけど



昔祖母は、絵本を描いていて、出版はされなかったけど、賞も貰ったことがあり、内容は巻き毛のゆきちゃん、とか、



おじいちゃんにおみやげもらったゆきちゃん、とか、従兄弟たちとゆきちゃん、とか



ももちゃん(母(笑))と猫とかなので、ぶどうくんが食いついて、、



全部必死に読んでましたよ。







クスクス笑いながら楽しく読んでくれて、母も祖母も大喜び(^^)



カラーコピーして、もうすぐ届く船便に入れてくれたそうなので楽しみです♪



一時間ほど滞在して、お昼ご飯なので後にして、私たちはお出かけ。



コンビニで前売りチケット買って渋谷から品川に出て、ポケモンスタンプ押して向かったのは品川水族館。



品川駅降りてびっくり!なんだこの人混みは!



渋谷よりすごくない?



そして、水族館に到着すると長蛇の列!えー!並ぶのー?って思ったら、チケット持ってない人の列だそうで、、よかったあ。



みんな並んでないでコンビニで買ってくればいいのに、と思いつつ(笑)、中へ入りました。



まずイルカショーが見たい!というので向かおうと思ったけどあまりの混みように断念。



順路どおり進むことに。どうやら2週間前くらいに改装オープンしたらしいですね。それにお盆の週末が重なってこんなことになってるのか、、、。



タイミング悪かったな。







だけど周りに大量に人がいて、、一つは体験したけど全部やる気にはならず(笑)



小さな水槽たちも、人が多すぎて興味が持てないようで素通り、、



私もなんだかデジタルチックで、もうちょい昔ながらの水族館のほうがいいなあと思いましたよ



先へ進むと500円で乗れる遊園地にあるバイキングみたいな乗り物が。



さっきあった光る回転木馬は500円するならいいや、といったぶどうくんだったけど、







次のエリアは幻想的なクラゲの世界。照明がどんどん変わって、種類ごとに展示してあるクラゲが光ってとても綺麗。



そして上に行こうと思ったら、、、並んでる!列を遡って一番後ろまで行ってみると部屋をグルーっと取り囲み、



凄いことに、、、。やっと登れるようなとこまで来てみたら、係員が一人で対処してるせいか、何本も横入りの列ができていて、



どうやら一番損する列に並んでしまった様子。なんだかなあ。



そしてやっと上がった場所はイルカショーのプール!



ショーは3時だから他を見に行こうと思ったら、混んでるから途中の時間にも特別ショーをするそうで、席に座ることに。



前から三列目がすいてたので、そこに陣取るとアナウンスがあり前から四列はびしょびしょになるらしい、、



慌ててポンチョを買いに行きました。



程なくイルカショー開始し、初体験のぶどうくんはもちろん大喜び。


IMAGE056.jpg


肝心のびしょ濡れは、席によってはほんとに何度も何度も被ってびしょ濡れだったけど、



何故か私達の席にはほとんど来なくて、イルカさんがしっぽをバシャバシャしてくれてぬらしてくれた程度。



ショーは大満足だったけど覚悟してたのに濡れなかったよねえ、、と不満を持ってしまった私達。



またすぐ三時からするとのことで、場所変えてもう一度見るか!ということに。



めちゃくちゃ並んでるポップコーンとチキンを買って席につくと、今度は一番前。



ドキドキ次の会を待ちました。



始まってみると、ここも正面じゃなかった!けど、一度は頭からびしゃーっとかぶりましたよ(^^)



イルカさんが終わって外に出ると、オットセイショーがまもなく始まるとのことで炎天下でスタンバイ。



オットセイが道を歩いてやってきていろいろな技を見せてくれました。



次の次のペンギンの時に帰ってくることにして、再び中へ。



ペンギンやオットセイ、アシカをじっくり見て、こちらはそんなに混んでなかったので大きな水槽でいろいろな魚を観察し



名物の、そしてぶどうくんが行きたいと言っていた頭上に水槽があるトンネルに到着。



改装しても、これが残っててよかったわ。


IMAGE054.jpg


ここを時間かけて眺めて通り、もう半分を眺めてまたトンネルに入り、満喫後、まだペンギンまで時間があったので



ショップへ。双子と三人共通で何かを買わないと、と思っていたところ、ぶどうくんは



こういう手触りのイルカさんが欲しかったんだ、とイルカのぬいぐるみに一目惚れ。



ぬいぐるみの中で一番安いわけじゃないけど、、、そんなに好きなら三人分だし買うか、と、



そのぬいぐるみと双子の好きな3Dのイルカのうちわを購入し、ペンギンのショーへ。



陣取った道沿いの場所の目の前をよちよち歩くペンギンはめちゃくちゃ可愛くて、私の前で転んで超シャッターチャンスだったのに、



カメラが言うこと聞かずとれなかったあ!!ショックー!



でもほんとにかわいいペンギンでしたよ。帰り道も写真は撮れたけど動画は撮れず(;_;)


IMAGE052.jpg



そして、再度トンネルを満喫して水族館を後にしました。楽しかったなあ



帰りに見たらまだチケットの列は長蛇だった!



お腹空いたというぶどうくんに、地下街で食べ物を買い、実家駅に戻るともう七時半。



夕食を食べてすぐに寝る時間に。









ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月22日 21時05分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: