双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月9日 今日は土曜日。普通の忙しさの普段のお仕事プラス、ちょっと余分なメディアの仕事もして



無事一日が終了。



買い物して帰宅後は、夕食に、鳥のトマト煮を作成。



今日は子どもたちは、自転車を車にのせる道具を買いに行ったらしい。



トランクに自転車を入れてしまうと、人が乗れなくなってしまうので、自転車で行ける範囲だけで



練習していたんだけど、上手になったら、キャンプに向けて自転車用の公園で練習してほしい、と



学校からメールが、去年のまつにあったので、自転車をのせる道具が必要で、、、ネットで探したら



逆に高くて、旦那さんがクリスマスプレゼントを買った店に行ったらやすかった、とのことで買いに行ったらしいんですよね。



でも、、お店のお姉さん、どう!?クリスマスプレゼントの自転車、調子いい?って聞いたらしい!







もう来年はサンタさんは無しで両親からのクリスマスプレゼントだな(^^;



そうそうそれから、、、最近の私限定の大ショックニュース。。。。



実は家でかなりの時間を費やしてるアイパッドのゲームがあって、、、



Greeのハコニワってゲームなんだけど、、、笑、最近じゃアイパッドはそれ専用になってて



そのために充電して時間費やして、攻略法をノートに作ってってめちゃくちゃ2年以上はまってるゲームだったんだけど笑



新年早々、2月の終わりで終了しますのお知らせが!!!



それとともにすごくサービスゲームみたいなものが始まって、、、



もう、超ショックだし、せっかくだからそのサービスゲームで終わりまで頑張りたい、というのもあり笑



いつもに増して最近はそればっかりやってます(^^;



あー、ほんとに好きだったんだよなー。子どもたちも、絵がすごく可愛くて大好きだったし。。。悲しい。。笑



1月10日今日は日曜日。仕事が少なかったので、またもや大きなメデイアの仕事をたくさんこなして







最近週末ちょっと働き過ぎかも。。。笑



買い物して帰宅後は夕食作り。今日は寒かったのでかぼちゃとひき肉と豆腐のにものプラスいろいろに。



今日は夕食後は子どもたちと久々にぷっすまをみて楽しみました。



ぷっすまって大好きだったけど、古くて動画がなくて困ってたんだけど、、、もしかしてまた放送始まった?



たくさん最近の動画があって、子どもたちがモデルルームでのお宝さがしが気に入ってたくさん見ました(^^







前々から思ってたんだけど、、、女の子って、生意気な口をきく、とかすぐ口ごたえしてムカつく、とか



言うじゃない?



うちのこたちってそんなこと一度もないなあ、いつになったら生意気になるんだろってどきどきすること



10年、まだ一度も生意気な口を聞いた、とか口ごたえされた、と思ったことがないんですよね。



で、不思議だなーって思ってたんだけど、先日同じ年の子供を持つ日本人のママさんに、



すごく生意気なことばっかり、口ごたえばかりするでしょ?って言われて、、、え?全然しないよ?って



答えたんだけど、、、それから考えていて、、、ふとひらめいたのは、、、これはもしかして、



私が生意気!とか口ごたえ!とか感じてないだけで(わあ、随分お姉さんなこと言うようになったんだなーって



喜んだり、こんなこと言ってた!って面白がったりして)、普通の人はこれをそう思うのかもしれない、、、と



いうこと笑



双子にもその話をしたんだけど、その可能性あるねって言われたので笑、ネットで、



子供がする生意気な口の聞き方ってどういうのだろうって調べたんですよね笑



それが調べても調べても全然出てこなくて、、、やっと出てきたのは、



これやりなさいって言われて、わかったわかった、って答えたりすること、や、ママ、そんなことも知らないのー?みたいなことらしい。



うちの場合、やりなさいっていうのはパパで、私は、やったほうがいいんじゃないかと思うよ?くらいしか



言わないで後は困るのは自分だから、と放置なんだけど笑



確かにパパにそう言われると、言ってるよ!それにそんなことも知らないの?もよく言ってる!あれが、生意気、になるんだ!



うーん、あれを生意気とは全く思えず。。。わかったわかった、なんて子供の常套文句だし笑



ままそんなことも知らないの?って言われると、知らないよー、りんごもみかんもよく知ってるねー!って


返事しちゃうもんなー。


(もう一つの要因としては、私が、子どもたちを、



自分の子供、という目で見てなくて、私とは違う、別の人間、と思ってるからかも?だから、子供のくせに生意気、とか思わないのかも?)。



それとももっと他に、子供の生意気な口の聞き方ってのがあるのかしら?





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月13日 20時10分04秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: