双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





起きた時にはもう旦那さんは卓球に行ってて家におらず、動画を見ていた残りの二人を連れて急いで


りんごのお迎えへ。


帰宅後昼食作り。このホリデー中お昼は旦那さんが子どもたちに作ってるんですが、


レパートリーは、チャーハン、牛丼、なんちゃってミートソースパスタ、の三種なので


パパのレパートリーを減らさないでくれ、と言われ笑、考えるのが難しい!


ということで今日は寒いので鶏肉入りの野菜スープにお餅を入れましたよ。


おいしかった~


昼食後は子どもたちを連れて外出。このホリデー中、どうしてもしたいと思っていた病院受診です。





もう4年放置ですからね。薬もとうとうなくなってきて(一時期飲まない時期があったんだけど


最近花粉の影響でとにかく状態が悪いので日本から持って来た薬を飲みつくしてるんです)


4年放置して、ただ除去してたアレルギーも出来ることなら前進したいし


とはいえ、親の感覚的には、良くなるどころか、ちょっと悪化してる気もするので、、、


あまり期待はできないんですけどね。


担当になった先生に、アレルギーのこといろいろ話したところ、、、


私も話しながら、いやあ、こりゃ重症だよね、と思ったんだけど、、、


彼も、自分のキャパオーバーだと思ったらしく笑、なんか困ってたので、、、


今日ほしい薬のリストを見せて、それを処方してもらいました。


処方が終わった後おもむろにネットで彼が開いたページは、、、医療者向けのグーグルみたいなとこで。。


そこに食物アレルギーって入れて、1から勉強始めた!笑





ま、ある意味真面目でいい先生なのかも。。。知らないことを、ごまかさないからね


遅延性のアレルギーと即効性のアレルギーとの違いとかもそのページで説明されてたので、


うちの子の場合は両方あって、即効性だとショックになって、遅延性だと痒みが出るんです、と


説明してあげたりして笑


検査方法はプリックテストと、血液検査、というところまで理解できたようで、





こっちの医療システムは、専門医は自分では受診できなくて、かかりつけ医の紹介状が必要なんですよね。


そしたら、ボスに相談して、どういう順序で考えたらいいのかまた連絡する、といってくれました。


専門医もただになるのかがわからないのが不安なんだけどね。。。


目的を果たして病院を後にした後は薬局へ。待ってる間にお友達のバースデープレゼントを


買って、薬局に戻ると、、、あんなにたくさんもらったのに(抗アレルギー剤90錠、目薬3つ、点鼻薬一つ


特大ステロイドクリーム一つ、別件でもう一つ)支払いなし!


素晴らしい!笑


日本だと、そろそろこの年代だと医療費かかるようになるはずだから、、、


ありがたいなあ。


無料は13歳までだから、それまでになんとかもうちょっと必要な薬を減らせるといいけど。。。


しかも、先生が繰り返し、という登録をしてくれたんだそうで、薬がなくなったら薬局に行ったらまたもらえるんだって!


そしてもうちょっと買い物して帰宅後は、子どもたちは腹ごしらえをして、りんごは再び新体操へ。


オーストラリアの国体に向けて、今年の個人の演技を、個人指導しながら決めたい、と先生から連絡があったんですよね。


4時半から2時間、とのこと。


旦那さんがそれでりんごを連れて行って、私と残り二人は、お友達のバースデープレゼントの続きをかいに


大きなモールへ。


いろいろ買い物をして帰り、今度は皆でお出かけしてちょっと用事を済ませてそのままりんごのお迎えへ。


行ってみると、クラブの練習をしてました(今年はロープとボールは去年と同じ曲で難しくする程度。クラブとフープを新しくするんですよね)。


音楽は、、、案の定りんごにはピッタリの軽快な元気な音楽。


そして、、、メッチャクチャ難しい!


去年もこの時期に同じこと思ったけど、、、去年見ていて、いやあ、頑張ればできるようになるんだな


と思ったので,そう心配はしてないんだけど、、、音楽始まるなり、足の裏に乗せてたクラブを足で宙に


放ってキャッチしたり、クラブを投げて前転してキャッチや、投げて前で腿でキャッチしたクラブを挟んだまま


バク転みたいなのしたり、、、いやあ、また一年、大会のたびにヒヤヒヤしそうなラインナップでした笑


結局40分時間オーバーしてやっと終わった後は帰って急いで夕食準備。


昨日買った豚肉で角煮を作り、後は諸々作ってたら、あっという間に6品もできた!


外で遊んでいたみかんが、なんかすっごくいい匂いがする家があるな~って思ってたら


うちだった!と家に帰るなり喜んでましたよ笑


りんごも、すごいいい匂いだからきっと近所の中国人の家のご飯なんだろうなって思った、とのこと笑


その期待違わず、美味しい角煮で、みんな大量に食べてました(^^


夕食後はみんなでスマスマの稲葉さんを見て笑、もう寝る時間なので急いでベッドへ。


なんか今週も忙しい週末だったな



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月16日 20時08分14秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: