双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月26日今日は火曜日でお休み。



子どもたちのホリデーも今週で終わりなので、朝のんびりと寝られるのはこの2日でおしまい!



ということで今日は朝のんびり寝かせてもらいましたよ。



天気予報では今日は天気で明日から雨って書いてあったので、今日はブルーベリーピッキングにでも行く?



って言ってたんだけど、やっとのことで起きてみたら生憎の雨。



それじゃあとりあえずどうしてもしないといけないことだけ、ということで、移民局へ書類を出しに行きました。



12月1日に取れた永住権、その後待って待って、問い合わせをして、やっと次の手続きのメールが来たのが



二週間ほど前。おかしいところを指摘して返事が帰ってきたのが一週間前で、でも、新しい書類が来なくて、、、



再度問い合わせたらやっと書類が来たのが昨日!







帰宅後は昼食作り。今日は、どうしてもスコーンを作ってみたくて、、、



小麦のスコーンと、米粉のスコーンと2つ、卵乳抜きで作ってみましたよ。



小麦のはまだいいけどコメのは固くなるだろうと思って薄めに作ったところ、



カリカリのクッキーになりました笑



ま、美味しかったけど、、、スコーンじゃないな。。。



そしてもう一つ粉物で、たこ焼きを食べたいとリクエストが有り、



タコはないので、鳥をサイコロに焼いて、たこ焼き粉手作りレシピを見ながら粉を混ぜ、



卵の代わりに先日の山芋粉を混ぜて、ホットプレートでたこ焼きを作りましたよ。



こちらは米粉も小麦に遜色なくおいしく、、、そして小麦は、前回山芋粉無しで作ったのとは



雲泥の差の美味しさ!山芋粉5グラムでこんなに違うとは!と大びっくりですよ。



みんなのお腹もいっぱいになったので、今日は文房具を買いに本屋さんへ。







うちのこたちの学校は、新しいクラスの先生から必要な文房具がリストで渡されて、指定されたお店に



学校名とクラス名を入れるとそのセットが買えるようになってるんだけど、、、過去見ていて、



新学期には結構安く文房具が売りだされるのに損してないかなあ、と思ってたので、



値段をそのリストでチェックしてからどっちが安いか見てみたいなって思ってたんですよね。



それでみんなで行ってみたところ、3分の1くらいかなあ?のものが安くて、それを購入しましたよ。







三人で150ドル位合計の文房具がかかった。。。一人5000円、日本でもそんなもんかしら?



高いなあ。去年のノートの残ったところとか、ちょっと汚れた定規とか使えないの?とか聞いてみたら



古いの使ってる人なんて一人もいなくて恥ずかしい、とのこと。



お金に余裕のある人が多いからなあ。定規なんて毎年毎年買ってて増えていく一方なんだけどなあ。



(ノートは学年が上がるにつれて使うようになってあまりがなくなってきたけど)



その後はりんごが新体操へ行き、私たちはまず片付け。



あらかた片付けたので、ユーチューブを見てもいい、ということにして私は夕食作り。



今日は鳥手羽を急に食べたくなったので、でもみかんは鶏皮が大嫌いで、関節部分も大嫌いだから



手羽を作ったら一口も食べない可能性がある、、、と吟味してネットでレシピを探して甘辛煮の美味しそうな



レシピを見つけて作ってみましたよ。



これが大正解で!めちゃくちゃ美味しかった!



後はなますや青菜やその他いろいろ作って夕食タイムだったけど、みかんも美味しい美味しいとたくさん



食べてくれて一安心でした。



夕食後は、買ってきたノートのカバーについて考えて、、、去年一昨年はこれ全学校の推薦のところで



ノートカバーを買ったんだけど、一つ1.7ドルなのは安いけど使い回しできないタイプで、、、



ノートが15冊以上あるだけに三人分買ったら高いよなあ、、、ということで、手作りできないのかな?と



ネットで見ていたら、ラッピングペーパーで綺麗にノートカバーを作る動画を発見して、



これやってみよう!とうちにあるラッピングペーパーでカバーを作ってみたところ、、すごく綺麗にできて!



じゃあ明日はラッピングペーパーを買いに行こう、ということになったのでした。



新体操へお迎えに行って夜ご飯を食べさせて、夜は私も子どもたちと一緒に値落ち。



せっかく明日も休みなのに寝ちゃってもったいなかったな(^^;







ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月28日 23時11分08秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:文房具と粉物(01/28)  
Emily さん
文房具高いですよね。でも、定規は毎年買いませんよ!
定規、はさみ、などはなくしちゃったりとか、何かの理由で持ってない人は買っても、そのまま使います。ペンとかも去年のあまりを使って、買い足すだけです。ノートは何ページもあまっている物はもったいないなと思うんですが、それは新しいのを買いますね。うちはオンラインで注文しますが、いらない物はリストから削除して、去年のあまりが使える物はリストのQuantityのボックスで持ってる数をさしひいて注文しますよー。たてぶえとかその他、学校で保管して新しいクラスに移動してくれる物も毎年リストにふくまれますが、それは削除して注文ですね。あと、消しゴムとかえんぴつ削りとかもリストにありますが、それも持ってる物でいいので買いません。ひとつひとつは安くても、定規とか3人分を毎年買っていたら、たいへんですよねー。
(2016年01月29日 09時27分37秒)

Re[1]:文房具と粉物(01/28)  
Emilyさん
定規、そうですか!!
やっぱり一番の無駄は定規で、、、毎年揉めるんですが、
一昨年は買わずに同じのを使ってもらい、去年は
折れたから無理、と(セロテープで貼って使ってたらしい)言われ購入、
今年は、みんな新年には新品で来るから恥ずかしいと言われ、結局買ってしまいました。
来年はもっと考えて買います!ありがとうございます! (2016年01月29日 20時19分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: