双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月8日 今日はNZは土曜日のワイタンギデーという祝日の振り替え休日でお休み。



マネージャーがずっとこの日のシフトを作ってなくて、誰がするんだろう、、、って



言ってたんだけど、先週、ゆき、やりたい?って聞かれて、もちろん!と答えて即仕事になった私笑



でも土日の後の休みだから半日かなーって思ってたら、金曜にメディアルームの伝言板を見たら、



すごくめんどくさい溶剤作りが月曜か火曜になってて、、、



休日は終わったらさっさとかえるほうがいいか、あれ作って最後までやっていってもいいか、



どっちですか?ってきいて見たところ、やることがあるならずっといてもらってぜんぜんかまわないわよ、



のお返事をもらい、、、やったー!!!



休日は何度も言うように時給1.5倍だからね!もちろんやりますとも!笑ということで、、、







6L作って10mlずつ容器に入れて、600個のふたを閉めて、滅菌するという



じみーな作業です(^^;



午後の休憩のころには全部終わったので残りの時間はオフィスの仕事を少ししておきましたよ。



三日あるといろいろできるなあ!



買い物して帰宅後は今日はカレー。そして夕食後、時間がたっぷりあったのでみんなで何かを見よう、ということで



サウンド・オブ・ミュージックを見ることにしました。



何度か双子には見せたことがあって音楽は大好きなんだけど、父がダビングしてくれたこのDVDは



英語音声、日本語字幕で、4年前に見た時には双子はどっちもわからず、一語一句読んであげないといけなかったんですよね。



しかも怖がりがひどかったから逃げるところが怖くて怖くて、、、



サウンド・オブ・ミュージック=怖い、というイメージがついていて見たがらなかったんです。



で、今回は、全員英語音声で行けるんだから、と英語音声、英語字幕にして見てみたんですよね。







そしてみかんはとにかく見入って見入って、、、すごく面白いみたい。



途中でりんごのお迎えに行って帰ってくるとまだ途中だったのでそこからはみんなで。



ぶどうくんは英語音声が完全にわかるわけでないのでちょっとつまらなそうだったんだけど、、、



最後の逃げるのに成功したところでは大喜びでしたよ。



ね、怖くなかったでしょっていったら、うん、とのことで、、、やっぱりああいう古いいい映画って







次はローマの休日を見せてみよう。



その後りんごが夕食を食べてる間、ヒトラーが何者か、オーストリアがその後どうなったのか、というのが



すごく気になった子どもたち(特にぶどうくんが熱心だった)



なので、ネットで調べながらいろんな歴史やヒトラーのことみんなで学びましたよ。



実際のあの一家と映画がどう違うのかの比較もみたり。



そしたら寝る時間がすっかり遅くなってしまって、11時半になってしまった(^^;



でも楽しかったです。











ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月11日 20時52分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: