双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年04月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月15日 今日は金曜日。子供たちは一学期の終わりです。


今回もマフティーデー、私服の日で、テーマはお話の中の人、とのことで、、、


昨日からものすごいあれでもないこれでもないとやっていた双子。


ママはまったくこういうのは頼りにならないので笑、みかんが基本的には相当がんばってましたよ。


やっぱり6年にもなるとこだわるのね。。。


結局みかんは、マドレーヌにするんだそうで、紺の襟付きワンピースに、かわいい帽子を作る様子。


りんごはあれがないこれがないと昨日からずっと大泣きで笑、


うるさいから手伝ってやってとみかんに頼み、、、結局、オズの魔法使いの女の子にしたらしい。


ぶどうくんはおおかみの帽子があるので、狼っぽい色の洋服をみかんが探してくれた様子。





Zさんは復活してこなかったし。


最近なんかすごく疲れやすくて、、、終わったらもうぐったり。。。


買い物して帰宅して、今日もまずは休憩をしてるうちにぶどうくんと旦那さんが帰ってきて、


ぶどう君と一緒に夕食作り。


今日は、もう疲れたしー、とカレーに。


そしてみかんを迎えに行って、そこからりんごを迎えに行って帰宅しました。


結局すごく上手に洋服を作れた双子は、学校ですぐみんなに何かわかってもらえたらしい。


今回はコンテストがなかったけど、みんなにみかんとりんごが一番だよ!っていわれたんだって。


写真が見たかったなあ。朝、写真撮ってから行ってね、ってカメラを渡したのに撮ってくれなかったんですよね。


さて、ところでお仕事話の続き。ひとつこの間さらに書き忘れ!


そういえば、面接が決まったときにその会社からメールが来て、その中に面接の心得みたいな





早めにきて心を落ち着けよう、とかこういう質問が出るから、とか!


しっかり準備して自分の最大限の実力を出しましょうとか書いてあるんですよ。


親切ですよね。


それでその中にあった質問が、前に大学の面接でも聞かれた質問で、、、


これに関しては完璧に答えを用意していたんだけど、やっぱり当日聞かれて、、、





まずは自分でプランを立てて、優先順位をつけるけど、ボスのほうが順位とかはわかると思うので


チェックしてもらって、どうしても無理そうなことは人にも手伝いを頼み、後は全力でがんばる、と


答えましたよ。


大学の時にはそこまでいい答えはできなくて、こういう答えが出来上がったのはやっぱり今の会社で


働いた経験があるから。


ボスはちゃんと優先順位をさっと見分けられるもんなんだなあってことと、


自分ひとりじゃどうにもならないときってあるよねってことがわかったから。


ちゃんと今の会社での経験も実になってるなあと思いましたよ。


それ答えたときチームリーダー、うれしそうな顔でうんうん、ってうなづいてたもん!


で、面接その後、自分の感触としては、、、あー、だめかもしんない、でした。


英語でうまく自分はどんなに上手にチームワークができる、とか、いえなかった気がするし


英語がやっぱりしどろもどろになる場面もあったし、おばさん、低い点をつけたし笑


4人も候補者がいれば残りは全員PHDかもしれないわけで、私が受かる確率なんて低そう、、、って。


でも、結局この面接の内容を話したのは、Nちゃん、仲良しのお友達、そしてうちの家族だけなんですが、


Nちゃんもお友達も、そして普段めっちゃくちゃ否定的な旦那さんまでもが、うん、たぶん受かるよって


言うんですよ!


えー!?なんでー!?って感じ。。。


子供たちも、たぶん受かるでしょ、とか言っちゃって。


自分ではまったく自信がなくて、、、でもみんながそういうから考えてみたら、、、、


チームリーダー最初からご機嫌だったよなあ、とか、おばさんは点数低くしたけど


結局決めるのはチームリーダーだよなあ、とか、仕事の内容聞けば聞くほど


私が必要とされてる感じがしたし、、、えー、もしかするのかな、、、、と思いつつ一週間が過ぎていきました。


火曜水曜が休みなので!と伝えてあったのに、面接一週間後の火曜水曜のお休みの日には連絡がなくて、、、


水曜の夕方かな、メールが来たんですよね。


紹介者に連絡が取れないんだけど、、、と。


なにをーーーー!C教授め!!!!!笑


速攻で、C教授にメールをし、チームリーダーに教授のアドレスをもう一度送り、


無理そうならもともとの紹介者でお願いします、とメールをしたところ、もうちょっとがんばってみます、とのお返事。


大学のときは、、、紹介者に連絡、いかなかったんですよね。。。。


それ考えると、、、連絡が行った=決まりかかってる!?と思ったんだけど、、、


いやいや、喜ぶ前に調べてみよう、とネットで調べると、そういうわけでもない、らしい笑


しかも紹介者と連絡が取れなかったらその人を採用するのをあきらめることもあるから気をつけろ、とか


書いてあって!!!


あー、考えてみればC教授はもちろん、オーストラリアにいる先生もなかなか返事しない人なんだよなあ。


大丈夫かなあ、、、とそれはそれは不安に。。。。


続く。






ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月20日 07時24分43秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マフティー&連絡待ち(04/20)  
わたしも,面接の様子を聞かせてもらって,受かる!って思いました.
面接官,ゆっきいさんと話しをして楽しかったんじゃないかなあと思って. (2016年04月20日 08時58分32秒)

Re:マフティー&連絡待ち(04/20)  
そうですか!
だめだと思ってたのは本人だけですね(^^; (2016年04月21日 19時59分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: