双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年05月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





6時間みっちり計測です。


朝一番ではじめるのかと思いきや、9時半からはじめるとのことで、こりゃ今日も遅いな。。。


そして始まった後は案の定、火曜と同じように休憩は私だけとって、Lさんはぶっ続けで、、、


やっぱり5時近くまで(^^;


昨日は一人で全部やったら腰と背中がおかしくなっちゃったんだそうで、、、


やっぱりシニアをそうそう働かせるわけには行かないよね(^^;


でも途中1時から一時間ほど私はEさんに頼まれて別のお仕事。


研究報告に使う写真を撮らないといけないんだそうで、被験者は若い中国人、だったから、





私が被写体に(^^;


カメラマンの到着が遅れたので色々話していたんだけど、


私そんなに若くないですよ、Eさんより年上なんじゃないかなって言ったところ


何歳か聞いていい?といわれ、39というとEさんは41なんだって!


年上なんだ!一応今度産休を取る人を除いては一番年下だとわかって安心しました(^^;


みんないったいゆきは何歳なんだろうってすごく話題になってたんだって笑


どう考えても30歳ぐらいだろうってことで話がまとまってたらしい笑


子供生む前に5年働いて、上の子が10歳なのに?


歯学部は6年通うのに?笑


ああ、在学中に産んだってことか。。。


ほかの人たちの年齢は、チームリーダーが51、Aさんが61、Lさんが63なんだそうで、、、。





特にこれと決まってるわけじゃないから、自分で仕事をどんどん取りにいくといい、とのこと。


それならセリアック病の研究に興味がある!というと、今度産休をとるこが手伝ってるから


聞いてごらんとの事で、、、聞いてみようっと!


チームリーダーは適当に休んでいいよなんていってたけど、LさんとEさんは、


働き者なんだそうで、早く来て遅く帰るのを厭わずどんどん仕事をするタイプなんだって。





あがってきたんだって。ほんとにエネルギッシュですごい女性だよ、とのことで


私もここで働いてそろそろ一月、Lさんのサイエンティストとしての能力も


正確さも頭のよさもすばらしいと思ってたもんなあ。


そんな話を色々してるうちにやっとカメラマンがやってきて、撮影はすぐに終わり、またLさんの元へ戻りました。


その後はLさんと最後のサンプルが終わるまで一緒に実験をしたんだけど、、、


ひょんな私の質問からLさんの深い深い人生の歴史を聞けましたよ。


ソビエト崩壊前は、すべての言語がロシア語、強制だったんだそう。


大学時代はすべての文献がロシア語、英語文献やほかの国の文献に触れることはできなかったんだって。


第二外国語はフランス語をやったらしい。ああそうだ、フランス語のメールを読んでたから第二外国語ですか?って聞いたんだった。


それで就職した後にソビエトが崩壊し、その後ドイツの会社に就職したんだそう。


すごく高給でいい家も車も買っていい仕事をしていたんだけど、40歳のときに、


今はよくても、ルーマニアの今後に明るい兆しが見えない、末っ子の娘の行く末が心配だ、と


思ったLさんはNZへ移住することにしたんだとか!そこからの英語独学!


国を出るときにはこんなにすばらしい生活をしてるのに何故わざわざ


しゃべれない言語の国に?と誰もがびっくりしたんだそうで、、、


うーんでもなんだか凄くわかる、娘さんのためなんだよね。


それでここまでがんばってきたけど、やっぱりネイティブでないというハンディーキャップは大きかったんだって。


私から見たらちょっと発音が不思議なだけでネイティブのように喋ってるんだけど、、、。


今のサイエンスリーダーもキウイ至上主義みたいなところが最初はあって、それがあるとき


今のCEOが視察に来たときに、すばらしいサイエンティストがいるねってLさんのことを


言ったんだそうで、それからリーダーの見る目が変わったんだとか。


でも結局どうがんばってもネイティブのようにはなれない、思い描いていたようにはなれなかった、


あのときに戻ってもう一度人生を選んでいいよっていわれたらまたこの道を選べるかどうかわからない、と。


でもね、娘は私のなしえなかったことをできそうだし、NZにきて幸せに暮らしているし


娘だけ見ればルーマニアにいるよりよかったと確信できるから、私はそれでいいと思ってる、と。


まさに私がここ一年で考えていた将来への思いが、20年過ごしてきた同じような境遇の人に


明らかにされた感じで、、、、うん、やっぱり、、、そうだよね、、、って思いましたよ。。。


深いな、、、そして重い、、、そして、、、凄い。私よりもがんばる人を見つけたって感じ


私めったに人を尊敬したりしない(っていうか一人もいない)し、ああいう風になりたいとなかなか思わないんだけど


(人は人、自分は自分、の主義笑)Lさんは私の目標にしたい人だな、凄い人だなって思いました。


そんなわけで今日でやっと270回の測定も終了!


疲れたーと買い物して帰宅したのでした。


そう、それで今日は朝からものすごい鼻炎で、ああまた花粉、、と思って


薬を飲んだんだけど、必ず効く薬なのに効かなくて、、、


午後もう一錠飲んだのに効かない。。。そして凄く寒い。。。


もしかしてかぜひいた?と思いつつ、夕食作り、、、、はなんだったかな?ハンバーグかな?


あまりに鼻炎がひどいのでつらい、とりんごのお迎えはだんなさんに行ってもらって早々に就寝したのでした。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月25日 18時38分43秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Lさん(05/25)  


今までの選択に確信が持てますね! (2016年05月29日 09時30分42秒)

Re:Lさん(05/25)  
そうですよね。本当に今までやってきたことがすべて花開いた感じで幸せです。 (2016年06月04日 12時42分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: