双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年06月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月4日今日は新体操もないし、みんなでゆっくり寝て8時ごろ起床


最近寒くなって(昨日の朝はマイナス2度だった!)、子供たちが三人とも


私のおなかに足を入れて足を突っ張ってるせいで、朝起きるといつもベッドの


端のポールのところぎりぎりで寝てるんですよね。。。


おかげで体中が痛くて、、、今日は再び首の両側が寝違えに!


ああ、、、痛い。。。


そのまま携帯をいじってベッドで寝転がってたんだけど、そうだ!今日はみかんの


病院だ!とのことでみんなで飛び起きて病院へ。


何度か液体窒素で治療してもらった魚の目の経過を見るための予約だったらしい。





全部ナイフで削ってみたらもう魚の目はなくなったとのことでやっと卒業!


そろそろ尽きるのでアレルギーの薬を出してもらって、いったん帰宅。


そしてお次は再び車屋さんへ。


もう、このお店で買おう、というのは決めたけど車種が決まらず、あれからは


旦那さんが一人で見に行っていたんですが、とうとうほぼ決まって、、、


最後に見に行きました。


トヨタだけは、どうしてもにおいがきついから避けたいと思っていたんだけど、、、


さほど臭いがきつくなくて、ちょうどいい大きさで、燃費もそう悪くない、トヨタ車、


けれど、走行距離10万キロだし、今の車を3000ドルで買ってくれるといってくれてるおかげで


、、、7000ドルで!買うことに決定しちゃいました!


私的にはかなり満足できるお買い物な気がする。。。





子供たちの条件である、オートスライドドア、と後ろの席に個別のエアコン


旦那さんの条件であるリアカメラ、も装備して、運転もしやすかったし、うん、満足!


お金は、、、触ってはいけない最後の砦から出るんですけどね。。。


今の車このままいったら動かなくなるので、その前に3000ドルで買ってもらったほうがいいからしょうがない(><)


その後家に帰り、本当は家をあれこれ片付けようと思ってたけど、首が痛すぎて何もできない、





メールの返信をしていたらあっという間に6時半に。


夕食は買ってきたお魚をムニエルに。


明日は首が治って片付けができればいいけどなあ。


さて、最近気が付いたんですけど、この3月でブログはじめて10年になったんですよね!


楽天ブログはアクセス数や日記記入率がわかるんですが、アクセス数はもう少し(あと6万)で


100万アクセス!


日記記入率は85.8%。


ひと月31日として書いた日を計算すると約27日!


つまり、、10年間ほとんど毎日、この無駄に長いブログを書いてたってこと!?


なんかそれって、、、結構すごくない!?笑


でも惜しむらくは私らしいといえばそうなんだけど、タグをつけたりカテゴリーに分けたりしてなかったことで、、、


今更さかのぼってする気にもなれず(いや、5年前ぐらいにやろうと思ったんだけど


後回しにしたのがまずかった。。。)。というわけでアレルギー年表はある程度昔作ったので


移住年表を作ってみましたよ。


トップページにリンクしておいたから、、、もし過去の移住関係の日記が読みたいとかいう方が


いらっしゃったら、お手数ですが、その年月日のあたりを読んでみてください笑


ところで、最近なにやらNZ移住関係のブログがいろんな意味でずいぶんホットになっていて


その影響で私のブログまでずいぶん見てくださる人が一時的に増えてる様子。。。


それで、お金のことを書いてらっしゃるブログを読んだんですが、、、


私も、ここらで、ちょっとさかのぼって書いてみようかな、と思って。


簡単に結論から言ってしまうと、私の場合はリサーチ能力と(だから


リサーチ会社に入れたのはほんとよかったよね!一番の能力だから)


あとはかなりの幸運で、事前に計算した通りの予算でここまで来たんですよね。


家を売ったお金が5分の3、貯金が5分の2の資金。


事前の計算では1年語学学校、1年大学院、就職して永住権まで3年、のつもりだった。


でもお金を綿密に計算して、5年までは無収入で暮らせる、と踏んでたんです。


5年たっても永住権が取れなかったらすっからかんになっちゃうけど、日本に帰ろう、と


そう思ってたんですよね。


で、一番の幸運は、私の動物のカンで、近年まれにみる底値で5分の3の円をNZドルに一気に替えられたこと。


もしあれが、今の為替だったら、、、永住権取得までいられなかった。


2番目の幸運は、小さいけれどとても気に入ってるお家を友達から買えたこと。


すごく安かったのに、この3年で2倍弱の値段になった。。。


ま、これは売らないとお金にならないから、実質的には大した幸運ではないんだけど。


でも、借家はお金が出ていくだけなので、NZきて2年目に家を買ったのはやっぱり支出的には


でかかった気がする。


で、計算外としては、1年のつもりの大学院(年間3万ドル)を2年にしたこと。


りんごとみかんの新体操とバレエが物凄く高くなってしまったこと(でも習い事は総額年間1万ドルのつもり)。


それからいまだに旦那さんに収入が入る可能性が見いだせないこと、かな笑


そんなわけで、大体すべての収入と支出がトントンになって±ゼロになった今(たぶんね)、


あとわずかの貯金と持ち家を残すのみ、となって、、、首の皮1枚残った感じ?


習い事は盛大にやってるけど、それ以外は本当に本当に質素な生活をしているわけです。


オーガニックもあきらめたし、外食もしないし、物も壊れないと買わないし、なんでも中古だし、


子供の洋服はすべて貰い物だし、お金のかかる遊び場にはいかないし。


(ま、でもオーガニックと旅行が減ったこと以外は実は日本での生活とあまり変わらないんだよね


この質素な生活好きのおかげでNZに移住するための貯金がたまったわけで。。。。)


でも、何とか日本に帰らないですみそうです。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月08日 18時19分04秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: