双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年08月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月23日 今日は火曜日。今日から数日はLさんとベッタリでパンのベイキングを教わる予定。



朝行くともうLさんが用意をしていて早速開始。



これも依頼のテストなんだけど、年に1,2度しか来ないらしく、セッティングがなかなか大変。



今日しないといけないのは、依頼された粉を一つ一つ練って、水分量や練るのに必要な力が



それぞれ違うのでそれを記録すること。



ミキサーを動かすのが久しぶりだったので最初に10個くらい試し練りをしてから実際のサンプルを



やっていって、、、相変わらず休むことなくやり続けましたよ。。。



結局終わったのはすでに帰る予定時間過ぎている時間でした(^^;



あー、疲れた。。。明日が本番、大変そう。。。







みかんがずっと行きたいと言っていたNZのロイヤルバレエが、AA(JAFみたいなとこ)の



会員価格で15%引きになっていたので、じゃあ二人で行くか、とチケットを買ってあったんですよね。



会場はいつもの素敵なIsaacシアター。



みかんはばあばにもらったトーシューズの刺繍が入ってるワンピースを着ていくんだと



ずっと決めていて、おめかしして用意万端。



私も多少おめかししてIsaacへ向かいました。



途中で、、、あ!チケット忘れた!と気がついた!



アイパッドに挟んであったんだった、、、小さいかばんに移し変えたから忘れてた。。。



携帯からプリントしてくれるところないだろうか、と二,三軒途中の電気屋さんの駐車場に



入ってみたけどどこもすでにしまっていて、、、まあ何とかなるだろう、と劇場へ。



入ってすぐのところにチケットセンターがあって行列が出来ていたのでとりあえずそこに並んで







よかった!



今回の席も前回のロシアバレエと似たような二階席で、一番端っこでした。



幕が素敵なお花(桜?)で、幕って、季節ごとで違うのか、劇団ごとで違うのかわからないけど



今回のは素敵。そして下にオーケストラもいる!



rblog-20160826233924-00.jpg



今回の演目はジゼル。はっきり言ってあらすじすら知らない状況で笑、







買ったパンフレットを見ていたら、なんと日本人の男の人と女の人がいるじゃない!



出てくるかな!?なんていってるうちに始まりました。



一幕の終わりで主人公が死んでしまい、、、幕間になって早速その日本人の名前をぐぐって見たところ



なにやら!?メイン級で第二幕で出てくるらしい!というか、プロモーションビデオにも出てたらしい。



二人で楽しみに二幕を見ましたが、、、何にせよ遠くてね、、、どの人がその人かよくわからなかった(^^;



そして内容が暗くて、、、実は私は最後は眠気と戦っていました。。。(^^;



NZのバレエ、、、もちろん凄く上手なんだけど、、、やっぱりロシアと比べるとロシアだなあ。



当たり前なのかもしれないけど。



私には何が違うのかよくわかんないけど、オーラが違う気がしたし、みかんによると



跳躍力も表現力もぜんぜん違ったらしい。



でも、初めての演目、楽しみました。



セットもよく出来てたし。



帰りに写真を撮って帰宅するともう10時。ぶどう君は寝ていて、買ってあったフィッシュ&チップスを



食べて、今日は興奮したのか眠くならなかったので少しパソコンでファイルを整理して就寝したのでした。








ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月26日 20時39分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: