双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年11月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月19日土曜日.朝起きてみたら、まだりんごが頭が痛い、とのこと。咳もしてる。また風邪?



うーん、日曜日プライズギビングでグループでダンスするのにいいのかな?と



朝早くから先生に見学だけしましょうか?とメールしたら、ゆっくり休んでもらっていい、とのことで



今日はジムはお休みに。何か最近りんご風邪が多いですよね。全く引かない子だったのに。。。



やっぱり週6ジム4時間ずつは結構体にきついんだろうか?



そんなわけで今日はりんごは一日家でお休み。今日は一時間毎に用事のあるめちゃくちゃ忙しい一日だったんだけど



おかげでジムと、アートをキャンセルすることになり、少し楽になりました。



10時からはぶどうくんとみかんのテニス。



今日は人数が多かったので二人一組で6組作って三組ずつチームになってポイント制でゲームを







ゲームだとあまりたくさんは打てないんだけど、見てるほうは面白い。



大きい子が3組、小さい子が3組いて、おおきいこ同士ペア、小さい子同士ペアで打たせたんだけど



みかんともう一人同じ週から入った子というおおきいこペアと、ぶどう君と今週から10時に



あがってきた学校の友達のHくんという小さい子ペアだと、、、小さい子ペアのほうが上手でね(^^;



その組み合わせでちょうどいい感じ。。。



みかんは最初に先生が出してくれた球は綺麗に打てるようになったけど、帰ってきた球は一切打てない感じでした。



ぶどうくんは上手だったな。



テニスが終わった後は急いで三人で大きなモールへ行って明日のお友達のバースデーのプレゼントを購入。



急いで帰宅してお昼ご飯には、タイ風肉野菜炒めを作って10分で食べて今度はばたばたとバレエのリハーサルのお見送り。



結局15分も遅れてしまった(けど、なんとバレエスタジオに入ったら先生が来たところだったと!



相変わらずのバレエスクールだわ。。。)







カットは案外早く終わってのんびりとぶどう君と買い物をして帰り、用意をして



今度は2時半にぶどう君を親友L君のうちへDrop.



ぶどうくん、明日また別のBくんという子から公園で遊ぼう、というお知らせをもらって約束してるんですが



その前に遊ぼうよ、とLくんと計画したんだそうで、、、二人で、遊ぶんじゃなくてお泊まりにする!?と



盛り上がったんだそうで笑、なんとまた泊まりに行くことになったんですよね。







そんなわけでぶどうくんをDropして帰ってきた後は買い物して帰宅して、やっと30分の余裕ができた。



ということでやっとコーヒーを入れてちょっとパソコンをいじったらもうバレエのお迎え!



4時にバレエをお迎えに行って、そうだ、ちょっとばあばと行く公園の下見に行こう、ということで



メリベールの公園のローズガーデンを見に行きましたよ。



メリベールの公園、前にキリンを探していたときに行ったのが初めてで、それ以来いったことがなかったんですよね。



あの時凄く素敵な公園だと思ったけど、ローズガーデンなんてあったかな?ってね。



かなり公園の中でポケモンしながら探し回ってやっとローズガーデンを発見!



綺麗!!!写真は撮り難い感じのつくりだけど。。。



これは、楽しみだな、天気になるといいな。母が喜びそう。



rblog-20161124063550-00.jpg



やっと帰宅後は、今日はぶどう君がいないから野菜たっぷりご飯にしよう、と皆で話し合い笑



ミートソースをぶどう君が嫌がるから、ミートソースがいい、それと野菜と、、、ということで



それじゃあトマトソースを作成して、炒めた野菜と、焼き付けた肉団子と一緒に煮てみよう、ということに。



出来上がったご飯、、、かなり手間がかかったけど美味しかった!!!!!



そして、悪い子がいない夜はそれはそれは快適で笑



まずは着物の準備。



インターナショナルの着物を着る小学校のイベント、なんと一週間前になる昨日、突然連絡が来て



ある、とのこと。



そんな突然言われても、着物出して丈合わせて裾縫い直さないといけないし



来週は忙しくて仕事休めないのに、誰が着付けをするのか??ともうとても無理、、、と



消極的だったんですが、考えてみたら、今年はそろそろあの着物も着られる限界かもしれないと



思ったんですよね。



だってぶどうくんのは5才用だし双子のは7才用だし!笑



それで頑張って双子と着物を引っ張り出して、裾あげの糸を三人で全部切ってみたところ、、、



何とか今年はまだ大丈夫そう!



そして二人に着付け方を教えてみたら、結構上手に出来るんですよね。



これ、もしかして二人でお互いに出来る?って頼んでみたらやる気になって、、、三人で練習。



どうも二人で出来そう見たい!!



ぶどう君の着付けは前回も旦那さんがしたので、、、それなら何とか三人で着物も着付けられるかも



と三人で着物グッズをそろえ(もう足袋も大人サイズになって私のになった!もちろんぞうりも全く入らず



私のぞうりに。大きくなったなあ。さすがに足だけは)、裾あげしてまち針だけつけましたよ。



せっかくの悪い子がいない大事な時間を着物だけにつぶされるのはいやなので笑



今日はここでおしまいにして縫うのは明日にすることに。そしてその後は皆それぞれ



思い思いのことをして過ごし、私はたっぷりパソコンをする時間が出来たのでした。



こちらは我が家のニューワールド+頂き物で出来たミニやさい畑



rblog-20161124063551-01.jpg

ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月24日 02時41分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: