双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月3日昨日は、何もしないうちに夜になっちゃった、とぶどう君がむせび泣いたので笑


今日は公園に行く約束でまずは家の片付け掃除。


の前に、朝の内にとりあえず昨晩夜更かしして作った2016年のフォトブックを双子にチェックしてもらって


注文し、子供たちにクリスマスツリーを片付けてもらって、私は、子供たちの学校のノートを全部見て


面白そうなのは写真を撮ってガレージにしまう作業に。


今年のノートを見て思ったのは、双子は、字が上手になったな!(ちょっとほっとした)ということ。


それからりんごとみかんの先生の違いがかなり大きいな、ということ。


みかんだって悪くないんだけど、、、りんごの先生はやっぱり凄くいい。


凄くみっちり書いてあるノートがあって、何のノートなんだろう?と思って読んでみたところ、





3,4つのライティングの合間合間に先生も同じぐらいのコメントを残していて


それが交換日記みたいになってるんですよ。


もちろんスペリングも直されてるけど、文章の構成はこうなっていたほうがいい、とか、


こういうことを強調するとわかりやすいとか、少しづつステップアップさせてくれている感じで


今度はそれをやってみよう→今回はよくできたね!次はこれをやってみよう、みたいなね。


これが先生が言っていた、週に一度は新聞から数行のコラムを書かせようと思うといっていた


やつなのかな?


成長もしっかり見られて、いい感じだと思いました。


それとこれは二人ともやっていたんだけど、双子の学校にはTopicという科目があって


これは一年に二つくらい大きいテーマがあって(宇宙、とか化学、とか物理、とか、生物、とか


今年ならオリンピック、とか、歴史とか、地理とかもね)、総合学習みたいに勉強するんですけど





それがとてもいい感じだと思うんだけど)、今回の後半のTopicはサイエンス実験みたいな感じだったみたいなんですよね。


それで最後にやった実験をじっくり読んでみたら面白くて。


パンを色々な条件化で保存してどうなるかを観察したみたいなんですよね。


折れ線グラフが貼り付けてあって、条件化でカビがどれくらい増えるかが記録してあって。


それで、先生が作ったらしいテンプレートが2ページに渡って貼り付けられていて





なってるんですよ!


しかも学術論文より詳しくて、実験の正当性の検討とかもしてるし(これは双子が言ってたから


そんなにちゃんとサイエンスしてるんだ、私、そこまでしてない、とか思った覚えが笑)


この結論を踏まえて言いたいことは、とかも書いてあるんですよね。


詳しく読むと、最終結論として、温度の高いシリンダーで保存したパンはカビが酷かったから


パンを保存するためには温度の低い冷蔵庫に入れるべきだ、と書いてあって、、、


これこそ、英語ならではのやってもらいたい勉強よね!って感心しちゃいました。


これだけしっかり書ければ、IELTSでも高得点だと思うし、大学に行っても困らないと思う。。。


あ、それから、この掛け算の仕方、個人的にかなり気に入りました!


面白くないですか?


DSCN7710_R.JPG

ぶどう君のほうはライティングのスペリングが本当に良くできていて、そして字もきれいで凄く綺麗なノート。


初めのころは筆圧が強かったんだけど、それについて勉強したんだそうで、そのページを見せてくれて


適切な筆圧を学ぶためにいろんな筆圧でライティングしたページって言うのがありましたよ。


そのページ以降筆圧が適切になり、しかも、字がかくかくしないように教わったんだそうで


滑らかな字になってました。(ぶどう君の先生も凄くいい先生だったのよね)


それと皆でバターを作って観察したんだそうで食べられなくて残念だったと書いてあって、、、


そういえば、乳製品、ミルクを日常的に飲まなければオッケーにするの忘れてた、ときがつきました。。。


かわいそうなことしたな。来年の先生には言わなくては。


双子の算数も案外随分進んでいて、結構私は教育の様子に満足だったのでした。


ノートを片付け終わった後は山のようになってたぐちゃぐちゃを全部片付け、子供たちには


子供部屋も片付けさせて、ベッドルームも片付け、お昼は適当に作って


やっと全て綺麗になって出かけたのは4時でした(^^;


シティーセンターの公園に行きたいとのことで出発したけど、新しいポケモンがいる!と


何度か寄り道を繰り返し、やっと公園に着いたのは5時ごろ笑


1時間半ほど楽しく遊び、買い物をして帰宅したのでした。


今日の夕食は久しぶりに角煮。


双子も旦那さんも油を残すので、今回思い切って油の一切入っていない角切りの豚肉を


買って作ってみたんですが、これはこれであっさりしてかなり美味しい!


今度からこの肉を買ってきてつくろうかと思います(^^


夜はぶどう君リクエストで今日もUNOをした後、双子の進研ゼミの付録の貿易すごろくをして過ごしましたよ。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月09日 17時50分04秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: