双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年04月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月2日 日曜日。昨晩早く寝たのと、今日から冬時間で一時間遅くなったので


7時半ごろに目が覚めた!


朝ごはんは昨日のしゃぶしゃぶの汁を全て使ってうどん+雑炊。美味しかったあ。


そして11時からはぶどう君はテニスのトーナメント、みかんはバレエのプライベートレッスンが


あるので手分けして出かけました。


りんごは初めてぶどう君のテニスに行きましたよ。


双子だって先生に話してなかったので、これはみかんではなくて双子の片割れなんですと


説明したら凄くびっくりしてました笑


今日のぶどう君のテニスは、このテニススクールでの、年齢別トーナメント。





それでぶどう君の開始は今日の11時と連絡があって(昨日から始まってた)


シングルスの相手は、ぶどう君と同じチームの一番上手でキャプテンをしている9歳(^^;


もうね、ストレート負け。。。


ポイント三つぐらいは取ったかなあ?という感じで、、、ぶどうくんもほら負けたじゃんと


悲しそうな顔してました。。。


そこからダブルスの時間を待ってたんだけど、、、まっても待ってもダブルスの時間にならず


1時になって、お腹がすいた!ということで先生にちょっとお昼を食べてきます、といって


フィッシュ&チップスで買って家で皆で昼食。


50分ほどでテニスコートに戻り更に待ち続け、、、なんとシングルスが終わった


11時40分ごろから待つこと3時間半ぐらい?


とうとうぶどう君のダブルスの時間に!





本当なら違う子と組むはずだったのだけど、ぶどう君の相手も、その子の相手も


今日は欠席で、、、組むことになったんですよね。


それを知らされたその子、すごーく微妙な顔して、、、近くにいたお母さんのもとへ


走り、あんな(小さな)子と組むんだって!と訴えてましたよ笑


そうよねえ、凄く足を引っ張りそうで申し訳ないわ。。。





激しく寒くなった!


我慢が出来ないほど寒いので急いでジャケットを取ってこよう、ということになり


りんごに残ってもらって私はひとっ走り家に帰って、ダウンコートと靴下を持って


(半そでサンダルだった!)、みかんも連れてコートへ舞い戻ったのでした。


帰ってみると、なんとゲーム3VS2でかってる、と!


凄い!彼の力か!と思ったものの、、、そこから見ててびっくり。


なんとぶどう君のサーブがほとんど入るんですよ!


もちろん相方の子がかなりの範囲を取るんだけど、ぶどう君しか取れない場所に来たボールは


ぶどう君が打ち返し、ラリーになってる!


凄い!ぶどう君、どうしたの!?笑


後ろに心強い人がいると落ち着くんだろうか?私に似てスポーツ時にメンタルが弱いんだろうか?笑


だけど残念ながらなんと相方の子がその後調子を崩し、、、何度も取りこぼし、、、


彼頼りなので、、、結果負けてしまったのでした。。。


凄いじゃん、ぶどう君どうしたの!?って終わったぶどう君にきいたところ、


びっくりした顔して「わかんない!」だって笑


シーズン最後の試合でいい感じに終われてよかったですよ。


その後ソーセージシズルがあるというので終わりまで待つことにしたんだけど


なんとさっきの相方の子がぶどう君のところに来て、一緒にゲームしようよ、だって!


一緒にやってみたら思いのほか打つ、と思ったのかな?組にされたときは嫌がってたのに、、、


ぶどう君やるじゃん!


結局ぶどう君はその後学校のクラスメイトとテニスをして遊んだりして、双子と私は寒さに凍えつつ


無事全ての試合が終わったのは5時半近くだったのでした。。。


その後表彰式が終わってやっと解散!あー長かった!


夕食は双子が作る?と提案してみたところ、学校で何とかチャレンジ、という


ものをしないといけないから自分で作ってそれにする!と乗り気になった双子。


買い物から自分でしないといけないんだそうで、まずは私の携帯でレシピを検索し


必要なものを考えて買い物して、帰宅したのでした。


買ってきた肉が350グラム、レシピの肉が500グラムだったので、何%になるか、


そしてそれぞれの材料の分量がいくらになるか、は最近公文のおかげで計算が得意になった


みかんの担当。


りんごは野菜を刻んでいためて、そして二人で形を作り、二度に分けて焼いたので


二人が一度づつ担当して、、、その間私はあれこれ野菜を用意して夕食完成!


Evidenceの写真がいる、とのことで、要所要所で写真も撮ってましたよ笑


レシピはパン粉の量が凄く多くて、いつもパン粉はちょっとしか入れてない私のハンバーグとは


全然違う質感でした。買ってきたハンバーグみたいな滑らかな感じ?


旦那さんは私のハンバーグのほうが好きらしいけど、私の作るのは、卵も牛乳も入らないのに


大量に野菜を入れて、更にパン粉がちょっとなのでぼろぼろと崩れるハンバーグなので笑


私はこっちのほうが出来がいいと思うわ(^^;


寒かったのですっかり疲れて、、、夜は多少動画を見た後さっさと就寝したのでした。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月04日 20時14分28秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: