双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年05月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月20日土曜日。今日はりんごが昨日おからおなかが痛かったんだけど


まだ痛いとのことで、でも、グループをこれ以上休んだら迷惑がかかる、と


グループだけ行くとのこと。


そしてみかんはバレエへ行き、やっと私は起床(^^;


家を片付け、掃除をして全てがきれいになったところでもう11時のりんごの


お迎え時間になったのでぶどう君とお迎えに。


そして帰り道、図書館で本を返し、モールで安いクレンジングシートを買って、


八百屋さんで果物をあれこれ買い、その後ぶどう君のリクエストでマクドナルドへ。


先週ハッピーミールを買ったらおまけに、子供たちが大好きなかわいいぬいぐるみの





調べたら毎週動物が変わる、ということがわかったので、またあのぬいぐるみがほしい、とのことで


買いに行ったんです。


ハンバーガーセットを買って受け取りのときに女の子のおもちゃで、と言ったら


今ないのでこれしかありません、だって!


今のおもちゃはタートルとぬいぐるみのどちらかを選べますって書いてるのに、、、


どっちでもないスマーフだったんですよ!


ありえない!先に知ってれば買わなかったのに!!!


しかも待ってるときに気がついたんですけど、ハンバーガーを作るときに、


チーズを手袋した手で直に触ってる!


アレルギー対策はばっちりなんじゃなかった!?あれじゃ全然駄目じゃん、とびっくり。


お客様相談室に聞いてみようかしら。。。





ぶどう君はマクドナルドを食べたので、ぶどう君が苦手なトマト味でミートソースを


作ってパスタを食べよう、ということになり、コトコとミートソースを煮込み


出来上がるころみかんのお迎えの時間だったので迎えに行って帰宅して昼食。美味しかった。


そして3時にはぶどう君がお友達のおうちのお泊りバースデーパーティーに呼ばれていたので


連れて行きました。





帰宅してのんびり。りんごは今日はチェロのコンサートがあったんだけど、


宿題がしたいしおなかが痛い、とのことで、いかずじまいでした。


みかんが帰ってきた後は皆それぞれパソコンでしたいことをしてちょっと遅めに夕食作り開始。


折角ぶどう君がいないからトマト三昧にしちゃえ、と夜はトマト味ロールキャベツに。


ホールトマトを使ったはずがあけてみたらバジルのたっぷり入ったトマトソースだったため


かなりバジルくさくなって意図していたのとは違う感じになっちゃったけど


暖かくて美味しかった。


夜は皆でそれぞれしたいことをしていたんだけど、急にりんごが激しく腹痛に。


おかしいよね、、、海産物食べてないのに、、、とおなかをさすりつつ、二人で


ここ数日の食べ物を思い返してみて、、、今日は更に酷いのはどうしてか、


と考察を重ねたところ、はっと思いついたのがトマト!


もしかして、フィッシュ&チップスを食べた後はいつもいたいのは魚のせいじゃなくて


大量に使うケチャップのせい?


魚を食べるのをやめてもいつも少しづつ痛いのは、朝ソーセージの日にかけるケチャップや


揚げ物にかけるトマトベースのソースのせい!?


もともとトマトはアレルギーだったし、最近火を通したのなら食べられるようになってたけど


考え始めたらこれが正解な気がして、シーフード(たんぱく質)が駄目になるよりは


トマトのほうがありがたいし?


トマトだったらいいなあ、早速トマト抜きをやってみなくては、と思ったのでした。


そうそう、一つ悩んでることが。


今回帰国時、免許の書き換えをしないといけないんですよね。


当然のようにするつもりでいたのだけど、、、どうしようかな、と思い出して。


だって、NZの免許を調べると、日本ではNZの免許プラス国際免許を取得すれば運転できるんですよね。


今回シドニーと日本で運転する可能性がありそうだから国際免許を取ろうと思って調べたんだけど。


じゃあ何のために日本の免許を書き換えるのかしら?と思ってね。


出国から最初の5年は、ゴールド免許だったからこその長期で、今回いったん切れてしまって


海外の特別措置で切れても更新できるだけなので、次は2年後なんですよ。


この特別措置は、日本に帰国時にやらなかったら無効になってしまうので帰ったときは毎回しないといけないと思われる


(毎年帰ることはないと思うから)んですよね。


免許の更新って時間かかるし、お金もかなりかかりますよね。


日本に帰るつもりは一ミリもないんだからもう失効しちゃってもいいんじゃないかなあと思って。。。


もしどうしようもない理由(考え付かないけど)で日本に帰ることになった場合には、


NZのから書き換えるってのもありだと思うし、無理なら無理でもう一回テストを受ければいいだけの話では?と思って。。。


何かどうしても持っておいたほうがいい理由ってあるのかしら。。。ご存知だったら教えてください。。。








ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月24日 19時21分14秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トマト?&免許(05/24)  
Emily さん
免許の件、全然アドバイスにならないのですが・・・私はずっと前に失効させています。日本で運転する可能性があった時は国際免許をとっていきました。私の主人(NZ人)は日本に住んでいた時、NZの免許から日本の免許に書き換えました。私もここで永住なので日本に住むことはないですが、でも、もし再び日本に住むことになった場合は、書き換えればいいと思うのです。書き換えが難しい国もあるかと思いますが、NZはそれにはあたらないと思うんですよね。。。。更新続ける理由は、たぶん、免許って身分証明に使えるし、日本は取得するのが大変だったしお金もかかっているから失いたくないってのがあるんだと思いますけど。。。あと、NZの免許から書き換えるのに確かどこかに行って実技の試験があったのですが、もし、それにパスする自信がもうない場合(ペーパードライバー)などは、更新し続けたほうがいいのかもしれませんね。私も他に理由があるのなら知りたいです(って私はもう遅いですが^^;)書き換えの際の実技試験も、当時始まったばかりで、それ以前はそれもなかったんですよね。なので規則が変わり書き換えがさらに難しくなる可能性はありますけどね。 (2017年05月26日 09時26分00秒)

Re[1]:トマト?&免許(05/24)  
Emilyさん

凄く参考になります!!!
ほかからもいくつか意見をいただいたんですが
なくてもやっぱりいいんじゃない?と、傾いています。。。 (2017年05月27日 12時20分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: