双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年09月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月16日 土曜日。今日は朝起きるとりんごが頭が痛いと。。。


まだ風邪?疲れてる?


でもグループだけはがんばろうよ、ということで痛み止めを飲んで出かけたのでした。。


みかんもちょっと頭が痛いといってたけど、バレエの発表会のリハーサルが始まってるので


ということでバレエへ。。。


私は家を片付け11時にはりんごのお迎え。


買い物して帰宅してお昼ご飯には中華風の炒め物を作成。


旦那さんがみかんを迎えに行き、みかんにご飯を食べさせた後はみなでお出かけ。


炭酸水のガスを大きなモールで買い、まだ桜を見ていないりんごのために大きな公園へ行って





かなり町外れにあるので時間がない!といいつつ大急ぎで絵を眺め、


中華街に引き返し、何とか4時の双子の美容院の予約に間に合いました。


国体が近いりんご、一年切っていなくて物凄い量の髪の毛になってるみかん、二人とも


髪の長さを少しきり、大量にすいてもらいました。


みかんったら、長くなりすぎて、お風呂に入ってたら髪の毛の先がお尻の中まで


入ってくるようになっちゃったんだって!


バレエにも新体操にも長すぎる髪はお団子が大きくなりすぎてかっこよくないんだけど


どうしてもおなかまでの長さはキープしたいんだそうで。。。


長さは最大妥協で7センチだったらしい(^^;


髪の毛がすっきりした後は中国街で買い物をして帰宅。


今日は魚!のリクエストでいつものようにタラキヒを一尾刺身に、一尾揚げ物に、





お魚はいつものようにおいしかったけど、今日はあら汁はちょっと生臭くてみんな余り箸が進まず。。


りんごは途中で気持ち悪い、と言い出して食べられなくなっちゃった(^^;


今月は大会がほとんどなくてのんびりした週末を送っている感じ(^^


アートがないのもまた時間に余裕ができるんだよなあ。。。


あ、そうそう、そういえば久しぶりに進研ゼミの話。



以来


進研ゼミの進みが凄く悪くなってきて、、、最近はすっかり手付かずだったんですよね。


何度声かけしてもなかなか進まず、国語がつらいから一緒にやってくれ、といわれて


一緒にやったり、社会の問題文の意味がわからないから、といわれて問題文を


説明しながらやったりしてたんですが、どうしてもやらないことが多く、、、


三人で半年に11万円もするので、もうやらないならやめたい、と何度か子供たちに


質問してたんですが、続けたい、とのこと。


待ってたけどなかなかやってもらえず、、、そんなところに中学生の登録のメールが来て


うーん、もうやめようかな、とか思ってたんですよね。


結局三人とも問題点は一緒で、漢字がしたくないんです。別に漢字なんてできなくていいと


私は思ってるし笑、進研ゼミを続けてるのは私の中では理科社会のため、あとは算数も


もしできれば、という思いなので、漢字はいいから、国語はいいからほかのをしなよ、



言うんですが、今のごほうびシールは全科目やらないともらえないんですよね。


国語をやらなければシールはもらえない=やらない、という悪循環に。。。


そしてみかんもりんごもぶどうくんも、いやなことを最初に終わらせるタイプなので


まずは国語からやろうと思うんだけどすぐ挫折する(^^;


↑ぶどう君の分は、留めはね払い、書き順も凄く厳しくて、ひらがなでも読み込んでもらえないことが


多く、よくいらいらしてる。。。厳しいのと厳しくないのと選べるといいのにな。


ということで、ふと思いついたのが、、、ママが国語をやって、隣でそれを見てる


っていうのはどうだろう!という案。三人ともその案、飛びついてきた!笑


それならやる!って。


最初に行動を起こしたのはぶどう君。見てみると4月からできてないところがあるんだけど


見事に漢字のところだけ残ってる笑


早速私がやったんだけど、、、なんと半分しか正解しなかった!


これは厳しいわー!!!笑。春という字の右払いは真ん中の横線から出るのね。。。


聞くという字は中は耳ではないんだ!


雪ははねないの!笑


私が書きつつ、漢字の説明もするのでぶどう君も理解しやすいらしく、いい感じです。


これでお金を無駄にしてる感がなくなりそう!


ちなみにぶどう君は文章題のほうは「信じられないくらい簡単」なんだそうで、、、


だって、すぐ先に答えが書いてあるのに何でそんなこと聞くのかって信じられない、んだって笑。


いやそうなのよ、私もずっとそうで、国語は満点だったわけなんだけど、みんなはわからないみたいなのよ、


りんごとみかんなんてすぐ隣に書いてあるのにわからないってなくんだから!って


言うとびっくりするぶどう君(^^;


ぶどう君はやっぱり国語が強いなあ、と思う一幕でした。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月26日 00時23分20秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: