双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月19日火曜日。朝最近お決まりのゼリーチェック。


うん、いい感じ。


計測してグラフを作り、11時からはミーティング。


来週から、リーダーシッププログラム、というのが始まるんですが、そのためにいくつかアンケートに


参加したんですよね。


まず7人の同僚を選んで、20分ほどの私についてのアンケートに答えてもらい、


私も私で自分というものを見つめるためのテストみたいなアンケートに参加したんです。


このアンケートは言語が選べるようになってて、日本語があったから日本語でやっていいかと


聞いたところ、Go for it!といわれたので日本語でやりましたよ。





よかったわ(^^;


で、今日のミーティングはそのアンケートの結果についての面接、みたいなやつで、


オークランドから来る人と一対一の面接。


最初に長々と彼がしゃべったのは、これは評価とかではなくて、自分を見つめるために


手助けになるためのツールだから、評価された、と感じてしまわないでほしい、とのこと。


人間は弱みを強くするよりも強いところをさらに強くした方がよりよい結果が出るとわかってるから


自分のいいところを発見してそこを伸ばすために使ってくれ、とのことでした。


で、内容を一緒にみていったんだけど、この結果は同僚たちのアンケートの結果らしい。


うちの会社の5つの柱、があるんだけど、それにそってどのくらいのレベルなのか、というのが


まずグラフになっていて、、、1から5の5段階で表示されてました。


3だとアベレージなんだって。





結果に対して責任を持ったり発展させたりする項目は4から4.5ぐらい、コミュニケーションの項目たちは


4から4.5ぐらい、主導権をもって切り開いていく項目たちは3から3.5ぐらいでした。


3以下だと弱点、となるらしいんだけど、それはなくて、、、


全体的に見て、まだ入って一年なので研究に対しての発展度は低いのは当たり前で


これから培っていくもので心配ないし、一番大事なのが人間性だから、それが高いというのは





どんなにパフォーマンスがよくても一緒に働きづらい人じゃ元も子もないからね、とのこと。


そしてそれを細かく見ていくと、ちょっと面白い結果ですね、とのこと。


一部の人は低いと思った項目も凄く高くつけてくれていて、一部の人は低く付けていて、


平均を取ると真ん中へんになってたんですよね。


なんとなく設問を見ていて、、、これは、たぶん、私をよく知ってる人は高くつけてくれたんじゃないかな、


あまり知らない人は低くつけたんじゃないかな、って感じましたよ。


7人選んだ同僚は、うちのチームの5人プラス新しいプロジェクトのケミストリーチームの二人だったので、、、


低くついてる少ない人数=ケミストリーチームの二人なきがする・・・


それぞれの項目を見ていった後は私の二つの強み、を7人が文章で書いてくれていて、、、


みんな大体同じ感じ、凄く好奇心旺盛で情熱的、必要な情報をピックアップしてまとめるのが凄く上手


社交的、とかそんな感じでした。


改善できる点、というのも書いてあって、案の定、正確性ってのが何個かあったけど笑、


細かいところを気にしつつももっと広く先を見て動くとかいうのもあったなあ。


書いてあるのを見ると誰が書いたのか大体わかるんだけど、、、チームリーダーらしき人が書いたのは


たくさんいい考えを持ってるのだからもっともっと発言してほしい、とのこと。


それよね、、、難しい。


Eさんらしき人が書いたのはもっと細かく、次のステップはどんどん自分の研究を発表していくこと、とのこと。


Lさんらしき人が書いたのはチームのメンバーや他のチームのメンバーとももっともっと交流して


色々吸収していくこと、でした。


これから2年のうちに私がすべきこと、は大体みんな同じで、どんどん学会で発表して


一人の研究者として独り立ちするようにってことでしたよ。


面白いなあ。


来週からのリーダーシッププログラムも楽しみです。


その後今日のプランを練ってお昼を食べてからゼリー作り開始。


今日も時間いっぱいまでゼリーを作ったのでした。


買い物して帰宅して夕食はなんだったかな・・・


それで今日から三日間は双子はスポーツイベントが学校であるんですよね。


うちの会社のある町まで移動してするイベントは、いくつかの中からスポーツを選べるようになっていて


双子はテニスを選んだらしい。


だんなさんはヘルパーとしていくことになったんだけど、卓球に配属されたんだそう。


(ウインタースポーツのときも卓球手伝ってたからね)


でも週末からひどく天気が悪くて、無理かな、、、という感じでとりあえず開会式は欠席になってしまい


どうなったかなあと思ってたんですが、朝からそこそこの天気が続き、無事できたみたい!


初心者の子が多くて、練習から始めたので全然時間がなくて、多少経験のある


双子は中級者に分類されたらしいですよ。





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月28日 21時06分13秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: