双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月24日土曜日。今日は朝から食卓の残りを片付けやっと食卓が使えるように!


お風呂周りも旦那さんの後を受け、ゴミ系や棚の中などを整理。


9時にはNTTに電話し、現在有線でネットがつながっているのでパソコンからセッティングが


可能とのことでセッティング成功!


どうやら繋がらなかった原因はルーターが古すぎて、私たちの新しいデバイスたちとセキュリティー関係が


合わなかったらしい。ちょっとセキュリティーの落ちる接続へ変更してみたら無事に接続!


その後ダイニングテーブル周りで手をつけていなかったワゴンの周りの大量のストック品も片付け


床に重ねてあったものたちも整理。


途中飲み物を買いに出かけると(せっかく買ったハーレーの浄水器が調子が悪く、





私が挨拶し、双子に、べっぴんさんになったねえ!!!と話しかけた後はぶどう君に話しかけるおばさん。


ぶどう君、いつものように返事をしないで笑ってごまかそうとしたけれど、、、


ここは島根、それじゃあ無理なようで、、、とにかくぶどう君は質問づくめにされ


ポツポツ喋った!


途中で私と話し出したら気がついたら家の方に逃げて行ってたけどね笑


片付けを続けていると親戚のおばさんがやってきたので、見てくださいい!こんなに綺麗になったんですよ!と


家を案内して回ったところ笑、すごい!とおばさんびっくり。


だよねー、頑張ったよ!


そしてみかんに大量に出たダンボール箱を潰してもらっていると誰かお客さんが。


旦那さんがびっくりして私を呼ぶので行ってみると、なんと義母の妹が東京から出てきたんだそうで!


久しぶりの再会に、お互いに来てるとは思わなかった!とびっくり(^^





思ったんだそうで、、、。


まだ朝ごはんを食べてなかった旦那さんとぶどう君は、ちらし寿司をいただいて美味しく食べました。


旦那さんと伯母さんがおしゃべりが尽きないので私は失礼して片付けの続き。


みかんが潰してくれたダンボールを縛ってまとめ、(3台目の新品扇風機が箱から出てきた!)


お次は激しく汚れてる洗面所





挨拶に行くというので私たちも付いて行くことに。


ひとしきり叔母さんが隣のおばさんと挨拶をした後は私たちがお喋り。


ここでもひとしきり私たちと双子が喋った後は、それにしてもぶどう君が大きくなって


○○ちゃん(旦那さんの通称笑)によく似てるなあ、と仕切りにぶどう君に話しかける(^^;


ぶどう君はしばらく残る旨を話したところ、いつでもおばちゃんのところにきて一緒に


お菓子を見ながらテレビを見ようと、強く誘われるぶどう君笑


いつもは、双子がちやほやされて、ぶどう君に白羽の矢が立つことはないんだけど、


なんとなくここにいると、双子よりもぶどう君にみんなが注目してる感じ?


なんでだろうね、とみんなで話していたけど、6年前は赤ちゃんだったから、成長が著しい説、


田舎だから男の子が大事説、パパに似てる(とはあまり思わないけど)から余計可愛い説、など


が家族からは出ましたよ笑


それにしてもNZでは定期的に会う日本人はアートの先生だけでそれ以外は最近はほぼ


日本人とは交流がないので、こっちに来て、ものすごい日本語のシャワーが子供達に降ってるのを感じます。


日本にいるのとあっちにいるのでは、家にいるだけでこんなに日本語に触れる濃度が違うんだなあって。


こりゃ、子供達が英語メインになるわけだ。。。


隣のおばさんとお喋り後お墓参りに行くと出かけて行ったので


私たちも義父のお墓参りに行くことに。私の祖父のお墓参りに行ってお墓参りが大好きになった


ぶどう君は興奮笑


ホームセンターでお花を買って 歩いてお墓へ行くと、道々NZにはいない蛇がいたり、


めったに見ないカエルがいたりしてぶどう君は大喜び。


お墓に着くと、東京にあるうちの祖父の墓とは違う田舎のお墓ののどかさにびっくりするぶどう君。


広くて灯篭などもあったりするのんでいちいち興味津々で楽しんでいました。


お墓参りの後はバス停に行ってみると1日だったのでした4本ほどしかないバスがもう少しで


くることを発見し、バスで病院へ行ってみることに。


直通ではないので一度駅で降りて、売店で食べ物を購入してバスを乗り換え。


バスも結構高くて、、、5人で乗り換えして合計を考えると、タクシーの方が安いかもしれないなあ。。。(タクシーだと1400円ぐらい)


病院へ行くと今日は昨日よりもずっと元気そうな義母。


まだ目がうつろではあるんだけど、、、頭はずいぶんしっかりしてる。特にお金のことが凄い!

今日も子供達とたくさんお喋りしたいと思っていたのに、疲れるから、と旦那さんに止められ


せっかく来たのに40分で病室を後にしたのでした。。。


帰り道は今日は、コンビニでファックスをしないといけないから、それをしつつ駅まで歩くことに。


2キロくらいかなあ。歩いているうちに暗くなり、、、やっと駅に到着。


そこからタクシーに乗ってスーパーへ行き、買い物して帰宅したのでした。


帰宅途中にお世話になってる住宅内のお宅にも挨拶に行ってやっと夕食作り。


今日は三枚におろしてあるブリを買ってきたのでそれを刺身に、後はイカの刺身と


みんな大好きシジミ汁、旦那さんのために肉と野菜の炒め物、そしてわたし用に焼きナス。


とりあえずキッチンは綺麗になったけど、巨大食器棚が全部開けっぱなしになってたので


中はゴキブリとネズミが歩き回っていたのだろう、と想定して、食器棚の中身を


全部洗う計画を実行!


義母が物干しにしていた食器洗い機をフル活用するも、1人用の小さいやつなので


一度にちょっとしか洗えず、、、一段分洗っては棚を掃除し、を繰り返すことに。


ダンゴムシみたいな大きな黒い塊に小さななんとなく気持ち悪い生物が群がってるのを発見して


これは何かと旦那さんに聞くと、ゴキブリの卵と子供なんだって!


へえ、ゴキブリの卵ってこうなってるんだ。。。実家ではゴキブリ見たことないので


初ですよ。。。


なんとなく潰したくないし、散乱させたくないんだけどどうしたらいいかと聞くと、掃除機で吸う、んだそうで


なるほど、吸ってもらいました(^^;


そしてもう1つの小さめ冷蔵庫に旦那さんが着手。


なんと冷凍室と冷蔵室を勘違いしていたようで、、、冷蔵すべきものが冷凍室に、


冷凍すべきものが冷蔵室に入ってる!


冷凍庫に入っていたものは使えるか、と思いきや、やっぱりまるまる凍らせて時間のたった


野菜は使えそうになくて、、、ほぼ処分に。。。


冷凍庫がカラになったのでわたしが掃除をして次はゴミ。明日はゴミの日なのだけど、


親戚のおばさん曰く、瓶、缶は洗って別にしないといけないらしい。


私、期限切れの食べ物を全部瓶ごと入れちゃったよ。。。ということで、特大ゴミ袋9個


すべて旦那さんが捜索してくれました(^^;


気づくと子供達が食卓で全員寝ていて笑、寝室へ移して、ネットタイム。


何度も洗いあがった食器をとって新しい食器を入れて、今日も寝るのは午前様に。。。


ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

9月25日月曜日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月04日 20時01分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: