双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年10月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

10月17日火曜日。今朝は朝一番でリーダーシッププログラム。今日は以前形容詞270個ぐらいの中から選んで


決まった自分のカラーについて掘り下げてやりました。


私は緑メインでブルーも多く、緑はオーガナイズドされてる人、ブルーは理路整然としてる人、


黄色は新しいアイディアを作り出す人、赤は感情的な人、というのがざっくばらんに分けたタイプ。


それぞれの色の人がどういうことが好きでどういうことが苦手かということがわかると人と接しやすくなる、とのことで


その対応を考えた3時間でした。


そのときに、先生が他人の悪気があるわけではない行動のうち、どんな行動に腹が立ちますか?って一人ずつ聞いたんですよね。


みんな色々いってたけど、私は基本的に悪気がない人の行動は腹が立たないんですよね、、、と


言ったら皆が騒然となり、、、。嘘だー!と言った人、本当に僕と同じ会社で働いてるの?と言った人笑





その後も話しは続き、気持ちがポジティブなときは仕事もどんどんはかどるけど、ネガティブなときはなかなか進まないから


どうやったら職場のみんなをポジティブに持っていけるだろうか、って話になり、、、


先生は、皆良かれと思ってやっていることだ、自分にはそれがいいこととは思えなくてもその人にとってはいいことなのかもしれない、


そういう考えを持つのにはその人の生きてきた歴史や環境もあるからいろんな考えの人がいる、という気持ちをもって、


自分とは違う意見を持つ人のことを尊重するようにすればいらいらもしないはず、とか話をしていて、


それ、ほんとそう、私もいつもそう思ってるからあまり腹が立たないんだなーと思いましたよ。


で、誰かがどうしても相手が期待に答える仕事をしないといらいらする、という話をしだして、、、


私、ここで初めて意見を言ったんですよね。


私の場合、人には期待しないんです、と。人に期待しなければ、何かいいことをしてくれれば、


うわあ、こんなことしてくれたの!?って大喜びするし、何もしてもらえなければそれはそれでもともと期待してないんだから


オッケーなわけで、そうやって周りに期待しないでいれば、常にポジティブな気持ちでいられますよって。





暫くして一人の人が、「うん、わかった、あなたが物凄いポジティブな人だってことが、、、」とぽつり笑


「どう考えてもそういう風に出来るとは思えないけど、僕たちの行動に取り入れることのできる考え方だと思う」、と彼がいい


先生は、「あなた、ここでコーチングの先生をすべきだわ!完璧じゃない!」と笑


そうか、西洋人ってポジティブだと思ってたけど、私はそれ以上にポジティブなのね(^^;


そして私も自分で言いながら、、、ああ、あの時りんごに腹が立ったのは、珍しく期待したからなんだな、って





嫌がられたから。。。勝手に自分が好きでやったことなのに相手の反応を期待した私がいけなかったんだわ。


そして一人メンバーの中に凄くネガティブな人がいるんですが、その人は、「そうは言ったって、


期待しないといけない時だってあるでしょ、仕事一緒にしてれば」、とぶつぶつ言って明らかに納得いかなそうな顔


してたんですが、、、


それも違うと思うんだよなあ。一緒に仕事していて相手が全然やらなくて仕事が終わらなくて腹が立つなら、


その人の分もやってあげればいい。


それで仕事が終われば自分はハッピーになるわけだし、終わらなかったとしても、自分はちゃんとやったわけで


そもそも仕事が終わらなくて困るのはマネージャーであってそういうことを考えるのはマネージャーの仕事でしょ。


その人が働かないのはその人の問題であって、あなたがいらいらする必要のあることじゃないと思う、んですよね。。。


言わなかったけど笑


その後、今度はこのカラーの人はどういう欠点を持ちがちか、どういうことをしてあげたら嬉しいか、などを


皆で考えていったのですが、緑(私の色)の欠点は、全体像が見えないこと、とみんなが口をそろえて言うので


思わず笑っちゃった。だって、以前チームの人たちにこのプログラムのために書いてもらった私へのアドバイス


数人が、全体像を見渡そう、だったから!


結構この色分け、合ってるんだなーって思いました(^^;


そんなこんなで今日のプログラムは終了。面白かったな。


その後はやっと忙しい日々が終わり、実験を次に進めるために、必要なことについて調べましたよ。


仕事後買い物して帰宅して今日の夕食は角煮。


今日はみかんはバレエ初日、りんごは新タイムテーブルで4時から9時までトレーニング!


ぶどう君は今朝は起きられず、12時から学校に行ったらしい。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月27日 16時34分24秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど  
うさこ さん
人に期待しなければ、イライラすることはない、か。確かにね。完全に真似ることは性格上不可能だと思いますが(笑)、少し取り入れていきたいと思います。他人に優しいゆっきいさん、自分の体を大切にしてくださいね。 (2017年10月29日 22時19分47秒)

Re:なるほど(10/27)  
うさこさんへ

人を喜ばせるのがすきなんですよね、、。
ついつい自分を後回しにしてしまうのが課題です(^^; (2017年10月31日 17時44分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: