双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年03月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





どうしてもお土産やら必要なものが足りない!ということで、子供たちを置いて一人でお買い物へ。



三人がいると必要なもの全く買えないままどんどん時間が過ぎていくからね。。。



まずはぶどう君の親友のお兄さん向けのお土産。これがなかなか難しくて。。。



今回ぶどう君が欲しがって買った大きなふわふわの犬のぬいぐるみがあったお店が



面白いグッズが色々売っているのでそちらへ行って、まあそれとなく面白いお土産を発見し



ついでに大人の男性向けのお土産も数点発見してお次はダイソーへ。



子供たちのお友達のお土産が足りないというのでそれを買い、お次は本屋へ。



本屋で買ったのは子供たちが欲しがっていてアマゾンで中古を探したけど見つからなかった







 頭のいい子が育つあそび図鑑 ひとりあそび ふたりあそび みんなあそび/久保田競/主婦の友社【2500円以上送料無料】


そして電気屋へ行って、SDカードを買い足し、義母から貰ったノートパソコン(書いたっけ!笑



9月に帰ったときから、全く使っていないあの、スペックの高いノートパソコンが欲しいと狙っていて笑



今回無事ゲットしたのです)を入れるパソコンかばんを購入。



そして食品館でお土産のシガールをいくつか購入し伊東屋へ。




伊東屋で買ったのはこちら。



あちこちに散らばりがちな自分の大切な情報を1冊にまとめておくことが可能。入院時や相続時など、さまざまな「もしもの時」に役立ちます。コクヨ エンディングノート<もしもの時に役立つノート> LES-E101【1015455】



こちらのお友達に教えてもらったこのエンディングノートは、私が突然死んだときに



家族がお金のことなどで困らないようになってる優れたノートなんだけど、



1500円もするのでね!ちょっと高いなあと思って類似品がないか探してたんですが笑



見つからなかったので購入!



これを一時間で済ませて急いで実家に帰り、今度は母のタブレットで色々と操作をして、



とうとう出発時間に(もう相変わらずちょうばたばた笑)。







返却してお金を払い戻してもらい、空港バスの乗り場へ。



両親とここで別れて50分ほどで空港に到着し、チェックインしてやっとほっと一安心。



結局、、、荷物は新しいスーツケース二つ+もってきたもの三つ、壊れた二つは実家で捨ててもらい、



それ+ダンボール二つ。今回のフィリピンエアはなんと一人46キロまでオッケーなので



空港までもってこられさえすれば全然大丈夫なんですよね。







男性陣はモスバーガー、双子はよし牛で最後のうなぎを堪能し笑、(私は機内食に向けて節制)



コンビニで双子のためのおにぎりを大量に購入して、ポケットワイファイを郵便局から送り返し



ゲートの中へ。



荷物チェックで、、、行きのベリージャムに引き続き、、、再び塩辛を取り上げられる!



容量が100MLこえてたんだって。。。



あー、何故同じことを。。。一緒に研究してるGさんへのお土産だったのに。。。



3時の飛行機で出発してマニラに到着までの5時間は超快適。



座席にテレビがついていて、双子が私の大好きなアメリカドラマフルハウスを発見したので



見てたんだけど、、、英語で見ると何だか全然違う?!



昔見てたときは日本語吹き替えだったけど、、、英語だと大爆笑で笑いが止まらない感じ。



かなり日本語訳いけてなかったのかも???



三人とも、声を殺してげらげら笑いながら全部見ちゃいました(^^



マニラ到着後は5時間の長いトランジット。。。



人が多くて暑い、狭い、食べ物いいもの見つからない(みかんとぶどうくんには肉まんを買ったけど)



置いてある水はぬるい!



買ってきたおにぎりが大活躍して何とか充電をしつつ5時間が過ぎ、やっと23時にマニラを出発。



1月26日金曜日。次の機内は、、、良くないことが最初からわかってたので、何も期待せず



食べるものだけ食べて寝てしまおう、、、と10時間のフライト、ほとんど寝てました!



前回ブランケットが痒かったからブランケットも貰わず、、、。



そういえば帰りの機内でなんだけど、案外双子が食べられるものがあったんですよね。



この日本滞在でりんごは醤油が大丈夫だとわかったし、多少のミルクコンタミは大丈夫、



卵は結構いけるということもわかったので、、、前なら絶対にトライしなかったメイン料理にも



トライしてみたんです。



それで結構毎食何かしら食べられるものがあって、、、それ+母から貰った食べ物もあったので



お腹いっぱいになるほど食べられましたよ。よかったよかった。



そして午後2時、やっとオークランドに到着!



前回帰ったときは肉が食べきれなくて捨てる羽目になってしまったけど、



今回はちゃんと母に貰った食べ物は全部食べて検査の行列へ。



この検査の行列が1時間以上並んだ!散々並んでやっと見てもらった検査では、、、



最初はしかめつらしていた係りの人が、次第に、え、これ全部お菓子?(箱一つお菓子だった笑)



誰が食べるのこれ?



え、こっちもお菓子?と笑い始めちゃって笑



すごいねーとか日本語で言ってましたよ(^^;



最後は開けたかばんから靴下とか落ちてきたのを届けてくれちゃって、、、



あー、もういいよいいよ、大丈夫、と、日本で買った鮭のおにぎり以外は全部通ったのでした!



オークランドでまずしないといけないのはもってきたダンボールの荷物を送ること。



エアNZは23キロなのでね。



売店で扱ってるといわれて売店へ行くと、わからないから交代の人が来るまであと30分待てとのことで



30分待って交代した人に聞くと、30ドルくらいで送れるんだけど、月曜日集荷、のはずが



月曜日はオークランドの休日だから火曜日集荷でなんと到着は来週の木曜日頃になると!



外の郵便局へ持っていけば今日集荷してもらえるはずだからタクシーで行ってくれば、と



言われたんだけど、、、うーん、タクシー代もかかるしな。。。



荷物を二つ追加したらいくらになるんだろう?とアプリでやってみると70ドルで



追加できるらしい。。。それなら、、、と結局エアNZに二つ荷物を追加することにして



全部持って行っちゃうことに。



国際線のターミナルから国内線へうつり、チェックインをして荷物を預けて身軽になったのは



そんなわけで5時ごろ。



これから9時までどうしよう、、、。ラウンジのチケットは4枚あるけど4枚しかないし。。。



ぶどう君は小さいから附属ってことで何とかならないかな・・・?と



ラウンジの条件をよんでみると、、、おお!!!12歳未満はフリーって書いてある!!!



ということでみなで喜んでラウンジへ行くことにして手荷物検査も済ませて中に入ることに。



ラウンジでは、、、アレルゲンを聞いたら食べられるものも割とあり、飲み物も結構あって、、



もちろん私はあれこれお酒も楽しみ、ワイファイも満喫し、テレビも見て、あっという間の4時間!



飛行機がやや遅れるとのことで9時ごろにゲートに行って飛行機に乗り込んだのでした。



クライストチャーチではお友達がお迎えに来てくれていて荷物を運んでもらってやっと我が家へ到着!



そこから少し片づけをし、、、時差ぼけの私たちはそろって4時まで寝付けなかったのでした。







にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月08日 17時58分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: