双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年05月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月30日月曜日。今日は朝一番でグループの大きなミーティング。



新しいサイエンスリーダーがグループの構造について変更点を話したいとのことで



皆どきどきしていたミーティングです。



結論から言うと4人の人が勤務地はそのままで別のチームに移動に。



とはいえ、クライストチャーチの人ではなくて、オークランドの二人とパーマストンノースの



二人なので私たちには余り関係なく。。。



今後5年間で退官する人が36人のうち10人もいるのでそのころには



チームを合併したり新しい人を雇ったり、考えないといけないかもしれない、なんて



話がメインでした。







そのままティータイムに流れた後は、オフィスに戻ってコーンのプロジェクトのまとめの続き。



Lさんに貰ったたくさんの資料を読み、まとめ、を繰り返しました。



あっという間に一日が終わってしまって買い物して帰宅。



35セントには届きませんでしたが、34セントのチケットをゲットしましたよ(^^



有効期限は一ヶ月なんだって。



旦那さんの車は60リットル入るから、20ドル以上の割引!これはでかいです(^^



今日の夕食は激安だったチキンの骨付きもも肉で圧力鍋で照り焼き作成。



後はあれこれ野菜を用意。



そして8時にりんごのお迎えへ。



今日から子供たちは学校スタートで楽しく始まったらしい(^^



ぶどう君は今週は一週間水泳なんだって。







残れるようになり、語学の授業を受けられるようになったらしい。



先学期までは日本語だったんだけど、今回からはドイツ語なんだそうで、



ヨーロッパの言葉をやって欲しいと思ってたからありがたい(^^



そういえばみかんの公文は現在G。Year 9、こちらの高校一年生レベルなんだって。



(日本だと年齢相応、中一レベルなんですね。http://www.kumon.ne.jp/comeonkumon/hyosho/kijun.html?lid=content_002)







といわれてるんだそうで、IはYear10なんだって。



先生に言われたスピードでやってれば高校はいるまでにもっと進んでいたのだけど



難しくなってきてたくさんはできない、とペースを下げたのでね。



現在の年より1年進みぐらいで進んでいる様子です。






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月04日 19時52分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: