双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月7日火曜日。昨日フリーランチなのを忘れてお弁当を作ってしまったのを朝職場の冷蔵庫に入れたので


今日のお弁当は子供たちだけ。お仕事にいった後は昨日の続き、昨年のレビューを書きました。


地味に時間がかかって、、、一日つかっちゃったよ!


こんなにレビューに時間費やしていいものなんだろうか笑


そしてその後は二週間ほど放置してしまった、中国人の同僚からの頼みの翻訳をし、お仕事終了。


買い物して帰宅して今日の夕食は昨日の角煮の煮汁を使って大量肉じゃが。


そしてりんごのお迎え&話し合いへ。


オーストラリアの海外遠征は、5日間の元選手のレッスンを含むもので、面白そうだな、と思っていて


丁度昨日と今日はエアニュージーのオーストラリアセールなので、どうしても今日話さないといけないと思って。





聞いてみると、既に後輩たちのお母さんが全てを取りまとめてグループ予約を取ったんだそうで(はや!)


まだ追加できるから今日のうちに行きたいか行きたくないか、決めて、とのこと!


ということで、さくっとりんごは行きます、と決めてしまった。


帰宅後そのお母さんと連絡を取り合ったら、とラベルエージェントの友達がいるんだそうで、


今日の価格で予約して、支払いは木曜日、っていうことになってるんだって。


エアポイントを使いたい、といったら大丈夫とのことで、お願いしましたよ。


レッスンはちょっと高いから、、、余分なお金を使ってしまう事になるんだけど(^^;


ところで、明日とあさっては待ちに待った双子の学年が主役の学校の演劇なんですが、


その内容が、実は日本の昔話にそっくりなんだよね、とりんご。


どんな話?って聞いてその内容を検索してみると、大工と鬼六、という話。


さらに調べてみたら、ほんとうにこの話は日本が起源じゃなくて今回やる話が





Rumpelstiltskinというお話で、ドイツの昔話らしい。


そんな事もあるんだ、面白いなあ。


それで鬼の代わりに何が出てくるの?と聞いたらDevilなんだそうで。


楽しみです。


ちなみに大工と鬼六、私は余りなじみがないのに、子供たちにはめっちゃくちゃなじみがある様子。





NZに来たときにそれまで毎日のように読んであげていた絵本が読んであげられなくなるから、と


入れたこの絵本アプリ、


https://itunes.apple.com/jp/app/%E6%A3%AE%E3%81%AE%E3%81%88%E3%81%BB%E3%82%93%E9%A4%A8-%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id605346659?mt=8


日本の昔話や海外の昔話はもちろん、日本の神話も、それ以外の創作絵本も、


皆俳優さんたちが声を吹き込んでいて凄くリアルで、、、しかも毎月内容が更新されるんですよね。


年間契約で2000円払ってたと思うんだけど、とにかく最初の二年ほどこれをいつもいつも見ていたので


物凄い昔話に詳しくなったみたい。


良かったです。




にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年08月11日 19時07分01秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: