双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年02月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
25日金曜日。昨日新体操のコーチからメッセージが来て今日はお休み、


とのことで、それなら、と今日のお仕事は通常時間で。


ティータイムにはみんなからおかえりーーー!と歓迎を受けました。


お土産は、昨年大好評だったシガールを少しと後は町で面白いチョコレートを


見かけるたびにちょこちょこ買っていたのでそれを。


一つにしてみると結構たくさんあって、博多で買った博多限定


巨峰のキットカットとイチゴのキットカット、ダイソーのダブルチョコのフランと


餅入り抹茶チョコ、それと以前チームミーティングで話題になった甘栗。


キウイ(とオランダ人)にとっては、栗は食用ではないんだそうで、





どれもこれも凄く好評で結構あったのにあっという間になくなってしまいました。


みんながそれぞれ、これが好きだったこれが好きだった、と教えてくれたけど


どれも人気だったな。


今日は一日大量のメールをさばき、いくつかやらないといけないことをしたら


何だかあっという間に一日が終わってしまいました。


買い物して帰宅すると、なんと!子供たちは4時まで寝ていたと!


折角昨日、お昼のうちに作れるものをスーパーで色々買ってきておいたのに


それだから、ベーコンを焼いて食べただけで、何も食べないでママを待っていたらしい笑


こりゃ今回の時差治すの大変そうだな・・・・


丁度家に入るときにお隣のおばあちゃんが出てきて、一時間ほどお喋り。


何をしたか、という話をあれこれして、一つ一つ興味をもってくれたので





東京に天皇陛下のお住まいが移ったのかという話では江戸時代からの歴史の話になり


(子供たちは、えっ京都だったの!?と知らない様子だった笑)


まあ、沢山お話しましたよ。


後で色々資料もあげる約束したんだけど、全部は思い出せないんだよな。。。


お土産には私からは皇居東外苑で買った、会津玉虫塗りの、雅子さんの印、





小さな瀬戸物の可愛い動物たちがそろって、黒い板と、金の屏風と共に入っている


小さなセットをあげたんだけどどちらも本当に大喜び。


質問されて後で調べたんだけど、会津玉虫塗りっていうのは漆塗りなんだけど


玉虫、英語ではジュエリービートルのようにきらきらと美しい様子になる


塗りなんですね。


先に銀の粉を吹き付けてから紅の漆を塗るらしい。とても綺麗でしたよ。


(しかもこの小箱1000円!お土産に超お勧め)


おばあちゃんがぽろっとこぼした干支は辰、なんだそうで!


ということは母と12歳違い、77歳かあ、と7年越しに知りたかった、


年齢も発覚(笑)若く見えるなあ。


話しすぎてご飯を作る気がしなくなったので、双子にはチキンのひき肉を炒め


私とぶどう君はスーパーで買ったミートローフを暖め、生野菜とそれだけの


簡単夕食に(^^


その後は少しスーツケースの中身を片付けたんだけど、まあ、とにかく


量が多くて。。


物凄い眠いし適当にして今日は就寝したのでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月01日 16時19分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: