双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の続きです。


Caveの次はこちらも昨日行こうときめた、サーモンの釣り堀へ。


釣るのは無料、釣ったものは一キロ27ドルでお買い上げ、


調理もしてくれる、という至れり尽くせるの釣り堀。


渡されたのは固い餌らしきものが付いた竿で、釣りしたことある?とのことで


少しは、、と答え、とりあえず釣り堀のほうへ。


竿を取り扱おうと思ったけど、、、使い方がわからず笑、みかんに


なんでやったことあるっていったの!と怒られた(^^;


隣の親子のお父さんに使い方を教えてもらったけど、今度は釣った魚を





中にピンがついてるからねー、と。


使い方わかるよね?って言われて、いや?って言ったところ、


脳の場所を教えてくれて、ここを釣ったらさして殺してね、Easy!だって。


うーん、、、簡単、、、なんだろうか。。。笑


二匹に引きつってしまうと食べきれないし、高いので、とりあえずみかんだけに


釣らせて様子を見たけど、、、さっぱり釣れる様子がなく、、、しばらくしてからは


私も釣り糸を垂らしてチャレンジ。


さっぱり釣れないねえ、最悪餌を投げて呼び寄せるかね、なんていっていた30分後、


突然みかんに引きが!!!


近くまで引いてきたら網ですくい上げようと待っていたけれど


みかんが、早くすくって!おもすぎて無理!!!と叫び、、、





網ですくってくれました。


釣り上げた鮭、大きい!一キロありましたよ!







みかんが苦しんでいるうちに針が目の辺りに刺さったせいか、ずいぶん弱っていて、、、


脳をさすときもあまり暴れず、確かにEasyだった!


満足満足、早く〆てもらおう、と鮭を持ってキッチンへ。





それやると高く付くのだけど)。


見させてください!とお願いしてさばくのを見たけど、、、上手だわあ。。。


あんな上手になりたい。。。私は時間がかかるからな。。。


日本人はこういうアラを欲しがったりするんだよね、とのことで、


ほしいです!!!と言ったら、頭と骨を袋に入れてくれて、


ついでにそれも、と骨を取るために結構大胆に取った中骨の辺りの身も


みんな入れてもらいました(^^


そこから20分ぐらい待ったかなあ?やっとスモークが完成!


一番のおすすめという、ハーブアンドガーリック味です。


できたてを少し車でつまんだけど、、、美味しい!!!!!


コリコリで、こんな新鮮なサーモン食べたことない!!


しかもNZのサーモンってすごく脂っぽいけどすごくさっぱりしてる(おなかすいてるのかな笑)


早く食べたいというみかんだけど、昼ごはんでまだお腹がいっぱいだし、


なんと言ってもまだ3時なので笑、なんとかお腹をすかせよう、と


一旦宿に帰ってきて海岸を歩くことに。


今日は一日雨のはずなのに、結局雨は殆ど降らず、多少太陽が出るほど。


NZ全土の雨予報に勝つ晴れ女たちです笑


私達の部屋の眼の前に広がる海岸もやっぱり午後にはかなり引き潮になるようで


遠浅になっていて、そこをたくさん歩いて帰ってきたらやっと4時半。。。


まだお腹すかないんだけど、、ビールを飲むとわからなくなるから、


先に飲むわ、と笑、ビールを飲んでシャワーにも入って、5時から夕食に。









一キロのサーモンは、、、美味しすぎて一日の夕食で全部完食してしまいました!


その後は明日の行き先に研究をしているうちに大雨に。


夜は雨、昼は晴れ、で助かる(^^





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年05月01日 17時42分00秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: