双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年05月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月21日火曜日。今日は朝から再びCさんのお手伝いのサンプルテスト。


無事午前中にすべてが終わり、ご飯後はレポートづくり。


出来上がったのでクライアントに送ったらすぐに返事が来たので、


一気に請求書まで送り、終わったー!


Cさんがため込んでいたサンプル計15個終わらせたー!


満足満足。


そしてコーンのプロジェクトのクライアントから、またサンプルを送ってほしいと


言われていたので、その後はサンプルを作成し、一日が終了。


買い物して帰宅して今日は夕食は持ち帰り用のタイ料理さんで注文。





地震後ずっと改装中だったタウンホールでは今日はみかんが


ずっと練習していたダンスのパフォーマンスがあるんですよね!


全部の高校が集まってやるパフォーマンスで二日間かけて行われるらしい。


みかんはおかげで今日は朝から学校へは行かずにずっとタウンホールにいたらしい笑


初めて行くタウンホールは小さいけれどとてもきれい。


一番ビデオが撮りやすい位置に陣取ることができました。


出場したのは8校。みかんたちの学校は4番目。


いったいどんなショーなのかよくわからなかったけど、


どうやら何か社会問題などのテーマを軸に、ダンスやアートを組み合わせる


ショーらしい。


最初の学校はダンスは上手じゃなかったけど、いじめの問題に取り組み、





結構感激でした。


クオリティーは学校によって全然違って、、、小学生の劇か?と思うような


早く時間が過ぎ去ってほしいと思うような学校もあれば笑、


面白くてあっという間に8分が終わってしまう学校もありましたよ。


結構どの学校にもダンスがとっても上手な子がいて、そういう子はやっぱり





そしてみかんたちの学校は、、、すごかった。。。


クオリティーが明らかにほかの学校と違う、、、。


やっぱり大きな学校で、人材が豊富、そして多分指導する人も豊富なのかな。。。


凄くかっこいいショーでした。


みかんは、案の定美しい踊りをする集団の一人でとてもきれいでした。


8つの学校のうち最後の学校は内容はクオリティーはそこそこながら、


メインで踊っていた子の踊りが誰よりもずば抜けて素晴らしくて、、、


登場の時の踊る前から明らかに光っていたのでもうくぎ付けになってしまいましたよ。


そして休憩後、表彰式。


休憩中は各学校の掛け声合戦になって大騒ぎで楽しそう。


パフォーマンスの専門家、ダンスの専門家、照明とかの専門家の三人が


いろいろな賞をあげていったんだけど、、、ほとんどがみかんたちの受賞。


確かにぴか一だったもんなあ。


そしてその中で一つだけ、個人に行った賞があって、、ダンスの専門家が


発表した今日のぴか一のダンサーというのだったんだけど、


やっぱりさっきの素晴らしいあの子でした(^^


最後に3位から発表。案の定みかんたちは優勝!大騒ぎ(^^


しばらく終わった後もみんな集まってもらった賞を次々読み上げて


大騒ぎして解散となった後もみかんは大興奮。楽しかったみたいでよかったです。


帰宅するともうりんごも帰っていてみんなでビデオを見ましたよ。


ぶどう君は今日は熱が出て、、、なんと41度まで行ったらしい!


私も何だかちょっと具合が悪いのよね。。。


結局みかんは興奮して12時ぐらいまで寝られず、ぶどう君の風邪がうつらないといいけど。




にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年05月27日 17時25分43秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: