双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月3日木曜日。今日はこころケアの先生の予約が


午後なのだけど朝からお出かけ。


まずは大学病院へ。保険証が出来上がったら今週中に


持ってきてほしいと言われていたのです。


保険証を出して前回の分を精算。あ、そうそう、


なんとあのときなかったニュージーランドの紹介状は


机の上のはしから発見されたんですよね!


弟が大片付けしたときにまとめていたようで…


多分私、大事だからって荷物から出して机の上に





それを持っていったところ、じゃあ紹介状なしの初診料


8650円、だったかな?は返却できます、とのことで


無事お金がたくさん戻ってきました。


お次は新宿のうなぎ屋さんへ行こう、と地図を確認して


バス停へ向かって歩き出したんだけど、目の前に


なんか古めかしくていい感じのうなぎ屋さんが…。


…ここでいいか、とそこに入りました。


すごく小さなうなぎ屋さんは大当たり。


オーダーしてからうなぎをさばき、炭を起こして


焼くお店で、すごくフレンドリーなご夫婦がやっていて


ご夫婦、入ってから出るまでずーーーーっと私達に





今は炭を扱うのは届け出が面倒で、お金がかかるから


割に合わなくてやってるところが珍しいんだって。


ここは50年前からやってるので出来るそう。


炭で焼いたうなぎは本当に美味しかった!!!


大満足で鰻屋を後にして地下鉄駅まで歩いて池袋へ。





こころケアの先生のところへ向かいました。


結局一週間薬を飲んで、りんごはよく眠れるようになったし


夜以外は眠いこともなく、副作用もなくなってきたのだけど


頭痛は変わらないし、もう飲みたくない、というのは


私もりんごも意見は一致していて。


この先生も、前にニュージーランドの神経内科の


先生と同じように、それはお母さんの意見でしょ、


りんごちゃんはどう思ってるかわからないから、とかいうので


(りんごはそれに対してあとから憤慨していたのだけど


自分からは言えないのよね(笑))、自分からら


もう飲みたくないって言わないとだめだよ、と打ち合わせもして。


診察室に入るなり、あ、なんか変わったね、と先生。


そうかな…。


心理テストの結果は幼児退行性が見られた、とのこと。、


うーん、まあ多少はあるかな…?


後々りんごいわく、日本人の中学生に比べたらニュージーランド人は


すごく幼いから(男の子はママと手を繋いだりするし、


みんなすぐ泣いたりするからね)それだけだよ、


とのことだったけど、歩けなくなって以来、りんごが


不安になって私に依存してるのは感じていたので、


まあ、私としては一理あるな、という感じ。


薬は本人が嫌ならやめてもいいよ、とのことで


短い期間だから依存性とかも心配ないからそのままやめていいよ、とのこと。


のんびり好きなことをして過ごしたらいいよ、と先生はりんごに


アドバイスして、りんごに席を外すように伝えました。


りんごを退席させて私だけに話したかったのは


先生としては、私とりんごが歩けないことよりも


頭痛を治したいと言ってるのが異常だ。二人とも


治したいと思ってない感じがする。歩けないって大変なこと、


普通は何をしても治したいはず、りんごは嫌なことがあったら


これからもああやって歩けなくなったりすればみんなの


気を引けるとこれで学んでしまったら将来が心配だ、というようなことを言われました。


前回も今回もこちらの話を聞かずに決めつけたように


話をする変な先生という印象だったのだけど、


真面目に話もできるのね、と思った(笑)


そういう可能性があるということは心に留めておこう、と思いました。


クリニックをあとにしてりんごと差し障りない程度に話したのだけど


歩けないのはそりゃ嫌で心から治したいよ、とのこと。


そうよね…。私達が頭痛頭痛って言ってるのは、頭痛が


原因で足が動かなくなったから、頭痛が治れば


足は次第に動くだろうと思ってるからで…


こちらの言うことを聞いてくれないこの先生の言うことは


イマイチしっくりこないんだよな…


りんごは、やっぱりこの先生は好きじゃない、だそうで…私も(笑)


そして、もうすぐ国体でジュニアとシニアの試合が


始まってしまうので、急いでWi-Fiのあるカフェに入りました。


一時間ほど二人でジュニアとシニアの試合を見たのだけど


今年のライブストリームは終わったあといつでも見られると


わかったので、一旦帰ることに。


今日も父の病院へ寄って帰宅しました。


今日の父は昨日に比べてかなり良く、熱も微熱になったし


顔もスッキリしてるみたい。


夕食はステーキに。



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月13日 19時09分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: