双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年10月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月10日木曜日。結局昨日は寝るのが遅くなり今朝は5時半起床で四時間睡眠^_^;


大学病院の再診が9時半なのだけど、不機嫌な受付の方が、


混んでるところに入れたので早くきてくださいね!と言っていたので


早く出たかったんですよね。


痴漢が嫌なので女性専用車両に乗って大学病院へ。


8時くらいに行きたいと思ってたけど、タクシーが捕まらなくて


駅から歩いたのもあり、結局到着は9時前でした…。


30分ほど待って呼ばれ(なんか、混んでるとこに入れたって言ってたけど


待ってる人誰もいなかったよ…)中に入ると、あれ?先生が





前回あまりいい印象ではなく、親身にもなってくれない感じだったのが


一転、ものすごくいい先生に変わってました…。


紹介状を渡したからだろうか…?


血液検査の結果は、慢性炎症の可能性を考えてとったあれこれの指標が


問題なし、神経疾患を想定してとった、6つほどの


血液検査も問題なし、やりたかった甲状腺系のホルモンも問題なし


で、大量な項目に全て問題なし。


難病も違いそうだねって。


親切に説明してくれて、もしりんごが希望するなら他の


侵襲性の高い検査もできなくはないけど、必要性は


感じられないんですよね…りんごちゃんはどうしたい?と





したいわけじゃない、と伝えると、一番大事なのは


信頼できる先生がいることなんです、とのこと。


先日の、スポーツドクターも、今後もいつでも相談に乗りたいって


メールを下さったし、ニュージーランドでも、最後に


日本に帰って検査してきたほうがいいと後押ししてくれた





いると思う、と伝えたところ、また帰国時に心配ならいつでも


来てください、と優しい言葉もかけてくれて、大学病院受診は


終了したのでした。


結局…池袋の先生以外はみんないい先生だったね、とりんごと


びっくりしましたよ。


思いの外早く終わったから、原宿でも行ってみるか、と、


原宿へ移動。竹下通りを歩いてちょっとショッピング。


渋谷とも新宿とも池袋とも上野とも違う町並みにりんごは


興味津々でした。


その後渋谷へ移動してハチ公で写真を撮ったあと笑


ランチを探してセンター街をウロウロ。


結局九州ラーメンを食べて実家に戻りました。


長いので続く。









にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月23日 17時18分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: